「子どものマスク着用を推奨」どう思う? 賛成派・反対派の意見を聞いてみた
- マイナビウーマン |

日本トレンドリサーチは2月21日、全国の20代以下~70代以上の男女を対象に実施した「マスク着用についてのアンケート」の結果を発表しました。
88.9%が、普段外出するときに必ずマスクを着用
普段外出する際にマスクを着用しているか尋ねたところ、88.9%が「必ず着用している」と回答しました。「だいたい着用している」の8.9%と合わせると、97.8%とほとんどの人がマスクを着用していることがわかりました。
マスクを着用する理由について聞くと、57.2%が「自分の感染予防と飛沫防止」と回答しました。11.6%は「着用しないと周囲の目が気になるため」と答えています。
電車・バスなど公共交通機関の乗り物内でマスクをしていない人を見た時、不快に感じるか尋ねたところ、84.8%が「不快に感じる」と答えました。その理由としては「飛沫をまき散らされそうで不安」「ウイルスを保有しているかに関わらず、常識や配慮に欠けた人間だと思う」「絶対にかかりたくない、最善の予防策を取っている人に対して失礼」といったものでした。
もし屋外でマスクをしていない無症状の人を見た時、不快に感じるか聞いてみると、「不快に感じる」は57.4%でした。その理由としては、「数メートル離れていても感染するという話を聞いたことがあるから」「マナーとしてマスクは着用するべきだと思います」「公共の場ではマスクが必要」などが挙げられました。
未就学の子を持つ保護者の43%が「子のマスク着用推奨」に賛成
続いて、子どものマスクについて聞きました。「子どものマスクの着用を可能な範囲で推奨すること」についてどのように思うか尋ねたところ、子どもの有無に関わらず「賛成」という意見が多くなりました。62.1%と最も賛成と答えた人が多かったのは、「未就学児はいないが、子供はいる人」でした。「未就学の子供がいる」人は「どちらとも言えない」(40.8%)という意見も多くなっています。
「賛成」と答えた人からは、「子供からの感染、クラスターが異常に多いから」「ワクチンも打てない子供に対して予防的措置が行えるのはマスクだと思うから」などの理由が寄せられました。
「反対」と回答した人の理由は、「自己成長のためお互いの表情は見えた方がいいと思う」「2歳以上からとなっていましたが、子供の場合は窒息することもあるし、コロナにかかっても軽症だから」などでした。「どちらともいえない」と回答した人は、「した方がいいと思うが、小さい子供は息苦しいと思う」「可能な範囲がどの程度なのかわからない」などを理由に挙げています。
調査概要
調査期間:2022年2月8日~2月18日
集計対象人数:540名
調査対象者:男女
調査方法:インターネット
【子どものマスク着用を推奨】「未就学の子供がいる」方の42.9%は「賛成」、一方40.8%は「どちらとも言えない」
https://trend-research.jp/12725/
NEXER
https://www.nexer.co.jp
(マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
