クレヒスが積めるおすすめクレジットカード3選!登録される情報や期間も詳しく解説
良いクレヒスを積むには、クレヒスについて深く理解する必要がありますが、同時にクレヒスを積みやすいクレジットカードを利用することも大切です。この記事では、良いクレヒスを積むためのポイントや注意するべきリスク、おすすめのクレジットカードを紹介します。
- クレヒスはクレジットカードやローンの利用履歴
- クレヒスを積むのにおすすめなカード
- クレヒスが登録されている機関は3つ
- クレヒスに登録される情報と保存される期間
- 自分のクレヒスは情報開示請求で確認できる
- クレヒスに傷がつくとクレジットカードの審査が不利になる
- 良いクレヒスの育て方
- クレヒスがまったくない人はかえって不利になる可能性も
- クレヒスを理解し、クレジットカードを正しく使おう
クレヒスはクレジットカードやローンの利用履歴
クレヒスとは「クレジットヒストリー(Credit History)」の略で、クレジットカードやローンなどの信用(Credit)を利用して行う取引の履歴(History)を意味します。クレヒスは信用情報機関が収集・管理しており、次のような項目があります。
- 本人を識別するための情報(氏名、生年月日、住所、運転免許証番号など)
- 契約内容(契約日、種類、金額など)
- 支払状況(残高、入金額、遅延・延滞の有無など)
- 申込情報(新規申し込みを受けて情報を照会した履歴)
- 利用記録(契約中に情報を紹介した履歴)
詳しくは後述しますが、クレヒスを確認すればその人の収入や返済能力がある程度わかります。
クレヒスを含む信用情報はクレジットカード会社や金融機関に共有される
クレヒスは、クレジットカードやローンなどの審査で大きな役割を担うこともあり、会社をまたいで情報が共有されています。
信用情報を、加盟しているクレジットカード会社や金融機関同士が同じ情報を共有することで、より正確な基準で審査が行われます。
デビットカードの利用履歴はクレヒスに残らない
一時的な借金状態になるクレジットカードと違い、即時銀行口座から料金が引き落とされるデビットカードは、あくまでも自分のお金を使って支払う仕組みです。
クレジットカードとデビットカードは使い方が似ていますが、内部的な仕組みが異なることから、信用情報機関は関わりません。そのため、いくらデビットカードを使ってもクレヒスは育たないので注意しましょう。
クレヒスを積むのにおすすめなカード
ここでは、クレヒスを積みやすいクレジットカードを紹介します。年会費が掛からない、ポイントが貯めやすいなど、それぞれ特徴やメリットが異なるため、参考にしてください。
- 楽天カード
- アコムACマスターカード
それぞれ順番に説明していきます。
1.楽天カード
「日本で一番使われているカード」のフレーズで知られる楽天カードは、ポイントが貯まりやすいことが大きな特徴です。
定期的に開催される入会ポイント増量キャンペーンに加え、100円につき1ポイント還元、楽天市場での還元率アップ、年会費無料など、お得なメリットがたくさんあります。
高額ポイントの多くは最短1か月程度の期間限定ポイントで付与されるなどデメリットもありますが、普段使いしやすいクレジットカードのため、初めてクレジットカードを作る人におすすめです。
2.アコムACマスターカード
消費者金融のアコムが発行するクレジットカードで、カード発行までのスピードが最大の特徴です。自動契約機(むじんくん)でカードを受け取れば、申し込みからカード発行まで1時間以内で完了することも可能。
また、安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方であれば、学生でも申し込めるため、クレジットカードの作りやすさも定評があります。ただし、アコムACマスターカードはリボ払い専用のカードのため、利用金額には注意が必要です。
リボ払いで毎月遅延や延滞なく、期日通りに支払い続ければクレヒスを育てられるでしょう。
ACマスターカード 公式サイト
クレヒスが登録されている機関は3つ
クレヒスが登録されている信用情報機関は3つあります。
それぞれ加盟している主な会社が異なるなどの違いがありますが、加盟先は1つとは限らず複数の信用情報機関に加盟していることも珍しくありません。では、それぞれの信用情報機関の特徴を見てみましょう。
- CIC(株式会社シー・アイ・シー)
- JICC(株式会社日本信用情報機構)
- 全国銀行個人信用情報センター
- 金融事故情報は3つの機関で共有
1.CIC(株式会社シー・アイ・シー)
CICは1984年にクレジット会社が設立した信用情報機関で、割賦販売法および貸金業法に基づく指定信用情報機関として指定される唯一の機関です。
3つの中でも、特に加盟数および保有している情報が多いとされ、流通系・銀行系クレジットカード会社、信販会社、銀行、消費者金融や携帯電話などが加盟。主なクレジットカード会社や金融機関はほぼすべて加盟しているほか、メガバンクをはじめとする銀行や信用金庫なども加盟しています。
保有している情報は、申込情報、クレジット情報、利用記録などです。
2.JICC(株式会社日本信用情報機構)
JICCは1986年に消費者金融を中心に設立された信用情報機関で、貸金業法に基づく指定信用機関です。主な会員は消費者金融、クレジット会社、信販会社、金融機関や保証会社など。
CICと同じく申込情報、クレジット情報、利用記録などの情報を保有しているほか、債務整理に関わる情報も保有しています。
3.全国銀行個人信用情報センター
全国銀行個人信用情報センターは、一般社団法人全国銀行協会(全銀協)が設置、運営している信用情報機関です。
全国の銀行、信用金庫、農業協同組合などの銀行協会正会員、およびそれに準ずる金融機関や与信業務を営む法人などが加盟しています。
CIC同様に申込情報、クレジット情報、利用記録などの情報に加え、破産や民事再生開始決定などの情報を保有していることが特徴です。
4.金融事故情報は3つの機関で共有
3つの信用情報機関は、CICとJICC間との相互交流ネットワーク「FINE(ファイン)」、3機関の相互交流ネットワーク「CRIN(クリン)」により情報を共有しています。
申込情報、クレジット情報や支払情報はもちろんのこと、健全な支払いをしているポジティブな情報だけでなく、支払い遅延や延滞などのネガティブな情報も共有されるため注意しましょう。
「全国銀行個人信用情報センターにしか加盟していない銀行の銀行ローンで返済遅延を起こしてしまったが、CICにしか加盟していないクレジットカードは問題なく作れるだろう」とはなりません。CICはもちろんJICCにも情報が共有されて不都合が生じる可能性があります。
クレヒスに登録される情報と保存される期間
この記事の冒頭で「クレヒスは信用の履歴」と紹介しましたが、信用情報機関に登録されているのは、次のような情報です。
- クレジット情報
- 申込情報
- 利用記録
クレヒスに登録される情報をさらに詳しく見てみましょう。先述のとおり信用情報機関によって保存している情報が違うため、ここではすべてのクレジットカード会社が登録しているCICを例に紹介します。
1.クレジット情報
クレジット情報とは、契約したクレジットカードやローンなどの全体像です。
契約時に申告した個人情報、契約内容、返済状況などを大きく把握できる情報で、契約中および契約終了後5年以内の期間、保有されます。
2.申込情報
申込情報とは、新規申込みを受けたクレジット会社やローン会社が、申込者の返済能力や信用を調査するために、信用情報機関に情報を照会したことを記録した情報です。
氏名や生年月日などの本人を識別するための情報と照会日、商品名や照会した会社名などの申し込みに関する情報が含まれ、照会日から6か月間保有されます。
3.利用記録
利用記録とは、すでに利用中のクレジットやローン会社が利用者の返済能力を確認するために照会した記録です。
クレジットやローン会社は、契約時だけでなく利用中も定期的に信用情報機関に登録されている情報を照会しています。
把握している情報と大きな差異がないかどうか、債務状況が悪化していないかどうかなどをチェックしており、そのために情報を照会した場合に残る記録です。利用記録は照会日から6か月間保有されます。
自分のクレヒスは情報開示請求で確認できる
ここまで紹介してきた内容を見ると「クレヒスはクレジット会社やローン会社などが確認できる情報」というイメージを持つかもしれません。しかし、個人でも情報開示請求を行えば、自分自身のクレヒスを確認できます。
信用情報機関ごとに対応している方法はさまざまで、それぞれ手数料も必要です。手続き自体は難しくありませんが、情報不足で必要な情報が確認できなくても手数料が発生するため注意しましょう。
例として、CICで情報開示請求を行う場合の必要書類と手数料を紹介します。
インターネットで情報開示請求をする方法
インターネットで開示請求する場合は、特に書類は必要ありません。ただし、契約時の電話番号で発信できる電話が必要になる点がポイントです。
長年同じ番号を使っている場合や固定電話なら問題ありませんが、すでに番号が変わっている場合は注意しましょう。
窓口で情報開示請求をする方法
窓口で請求する際の本人確認書類は以下から1点または2点必要です。
手続きを行う人が本人かどうかによって必要な書類が変わるので注意してください。
-
運転免許証、運転経歴証明書
-
マイナンバーカード
-
パスポート
-
写真付住民基本台帳カード
-
写真付各種障害者手帳
-
在留カード、特別永住者証明書
-
各種健康保険証
-
各種年金手帳
-
戸籍謄本、戸籍抄本(発行から3か月以内の原本)
-
印鑑登録証明書(発行から3か月以内の原本)
郵送で情報開示請求をする方法
郵送で申し込む場合は、任意代理人や法定代理人、本人が亡くなっている場合で必要書類が異なるため、事前に確認しましょう。
また、本人確認書類は以下から2点必要です。
- 運転免許証、運転経歴証明書(両面)
- マイナンバーカード(写真面のみ)
- パスポート
- 各種健康保険証
- 写真付住民基本台帳カード(両面)
- 各種年金手帳
- 各種障害者手帳
- 在留カード、特別永住者証明書
- 住民票(本籍、個人番号なし、発行から3か月以内の原本)
- 戸籍謄本、戸籍抄本(発行から3か月以内の原本)
- 印鑑登録証明書(発行から3か月以内の原本)
クレヒスに傷がつくとクレジットカードの審査が不利になる
クレヒスに傷がつくと、新しくクレジットカードを作ったりローンを組んだりしづらくなるなど、新しい契約に影響するだけでなく、既存の契約にも影響する可能性があるので注意が必要です。
- クレジットカードやローンを新規に契約できない
- 限度額が上がらない
- 限度額が下がる
- 利用停止になる
「ある日突然限度額が下がった」「カードが使えなくなった(限度額がなくなった)」などは、クレヒスが悪化したときに起こる可能性があります。
クレヒスに傷がつく要因
クレヒスに傷がつく要因には次のようなものがあります。
- 支払いが遅れた
- 支払いが滞っている
- 短期間にたくさん申し込みをした
- 利用規約に違反した
主な原因は支払いの遅延や延滞ですが、意図せず、短期間に複数の新規申し込む「多重申し込み」を行ってしまう人も少なくありません。
良いクレヒスの育て方
良いクレヒスを育てるには、長期間にわたり遅延や滞納なく支払い続けることが大切です。信用情報機関に「適切に支払われた」という履歴を残し続けることで、クレヒスは育っていきます。
毎月の家賃や水光熱費などをクレジットカードで支払うようにするなど、一定の金額を使い続けられるよう設定するとよいでしょう。
良いクレヒスはメリットも多い
良いクレヒスが育つと、さまざまなメリットがあります。わかりやすいメリットとしては「限度額が上がる」「カードのグレードが上がる」などですが、それだけではありません。
すでに紹介したとおり、クレヒスはクレジット会社、ローン会社、銀行などで共有しているため相互的な影響が起こります。
クレヒスが良いと客観的な社会的な信用能力が高いと評価されやすくなり、例えば住宅ローンのような高額融資を受けられる可能性が高まることもメリットです。
クレヒスがまったくない人はかえって不利になる可能性も
ここまで読み進めてきた方の中には「いっそのことクレヒスを作らなければ良いのでは?」と考えた人もいるかもしれません。
しかし、クレヒスがまったくない状態は、以下の2通りが考えられるためかえって不利になる可能性もあるのです。
- これまで一度もクレジットカード、ローンや携帯電話の割賦契約などを利用したことがない(信用情報機関に登録する情報がない)
- 過去に金融事故を起こし、すべてのクレヒスがリセットされた(保有期間が終了した)
20代ならばクレヒスがまったくなくてもそう不思議ではありませんが、30代以上は不安視される可能性の方が高いため注意しましょう。
できれば早い段階でクレジットカードを作っておいて、たまに少額でも利用してクレヒスを育てることをおすすめします。
クレヒスを理解し、クレジットカードを正しく使おう
良いクレヒスを育てると、さまざまなメリットがあります。
たとえ現金肯定派の人でも、将来的に不動産を購入するときなどに良い影響があるため、なるべく早い段階でクレヒスを育てはじめることをおすすめします。
この記事で紹介した3つのクレジットカードは、いずれも年齢や使い勝手の面で優れたものです。持っていて損はないので、ぜひ検討してみましょう。
プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。