エポスカードゴールドの招待が届く条件と特典やメリットを徹底解説
1度は手に入れたい、ゴールドカード。
今回は、エポスゴールドカードをご紹介します。
インビテーション有・無の申し込み条件から発行時期まで、全て解説していくので参考にしてみてくださいね。
- エポスカードはインビテーションでゴールドにランクアップ可能
- 【インビテーション無しでも申し込み可】エポスカードゴールドの審査基準3つ
- 【最短当日受取】エポスカードゴールドの申し込み手順
- エポスカードゴールドのインビテーションに関するQ&A
- エポスゴールドカードの魅力を押さえて賢く活用しよう!
エポスカードはインビテーションでゴールドにランクアップ可能

エポスカードは、丸井グループが発行しているクレジットカードです。
インビテーションでエポスゴールドカードにランクアップ可能。
カード200円利用につき1ptのエポスポイントが貯まり、支払いは、コンタクトレス決済のVisaタッチ対応。
エポスポイントはゴールド会員の場合、有効期限なしで永久に利用できて年間の利用額に応じて年間50万円以上で2,500pt、年間100万円以上で10,000ptものポイントが付与されます。
ゴールド会員は、契約者に招待された家族が年会費無料でカード利用できる「家族カード」特典があり、家族間で貯まったポイントをシェアできます。
インビテーションでゴールドにランクアップすると様々なメリットを享受できるでしょう。
①一般的にゴールドカードのインビテーションが来るのは毎月13日

エポスゴールドカードのインビテーションが来る日程は正式に公表されていませんが、目安は毎月13日(10日~15日の間)です。
エポスアプリ「エポス Net」を通じて13日に案内がくる場合もありますが、おおよそ10日~15日の間にくると考えて良いでしょう。
②インビテーションの条件は年間50万円以上の利用実績

インビテーションの条件については正式に公表されていませんが、年間50万円以上の利用実績が必要と言われています。
「インビテーションは手持ちのカードの利用実績により判断する」と公式サイトに記述されています。
エポスゴールドカードを直接申し込みした場合、年間50万円以上利用すると翌年以降無料で利用可能。
インビテーションを受けられるのも50万円以上利用している方に限定されると予想できます。
月々のお買い物等で使用すれば50万円を達成できる可能性が高いので、そこまで難しい条件ではないといえますよね。
支払いの滞りがある場合、支払い能力が低いとみなされインビテーションが来ない可能性もあるので注意が必要です。
③インビテーションはエポスNet(アプリ)または郵送・メール案内から

エポスゴールドカードのインビテーションはエポスNet(アプリ)または郵送・メール案内のいずれかで届きます。
エポスNet(アプリ)やメール案内の場合は郵送より早く確認できますが、特にインビテーションの通知がくるわけではないのでアプリやメールを日々確認しておきましょう。
エポスNet(アプリ)やメール案内は、申し込み画面で必須項目入力後にカードの受け取り方法を選択。
店舗受け取りの場合は、最短即日発行できます。配達受け取りの場合は、1週間程度かかります。
④インビテーションの申し込み期限は翌月末

インビテーションの申し込み期限は翌月末です。
インビテーションが来てから翌月末にまでにエポスゴールドカードを申し込む必要があり、忘れてしまった場合は通常の年会費5,000円(税込)が発生するので気を付けましょう。
仮に申し込み期限を逃してしまった方でも、1年間のクレジットカードの利用額が50万円以上超えると翌年以降の年会費は永年無料になるため、ご安心ください。
【インビテーション無しでも申し込み可】エポスカードゴールドの審査基準3つ

エポスゴールドカードはインビテーションを受けとらなくても、自分自身で直接申し込めます。
では、インビテーションが無い場合の申し込みにはどのような基準で審査されるのでしょうか。
①申し込み条件
ゴールドカードは一般カードと比べて、グレードが高いクレジットカードです。
以前までは20代でゴールドカードを取得するのは困難でしたが、現在は年齢制限が低く設定されており下記のような申し込み条件となっています。
- 20歳以上で安定かつ継続した収入がある
- カードの利用実績が良好
「安定かつ継続した収入がある」ことは、他のゴールドカード申し込み時にも重要視されます。一般のカードと比べてワンランク上のカードですので、申し込み本人の安定性をチェックされるのは必然。
また、ローンや引き落としの延滞・返済忘れ、短期間に複数枚のカードを申し込んだなど、金融事故があると審査に受かるのは難しくなります。
②年収
エポスゴールドカードを申し込む上で必要な年収は公開されていません。
一般的なゴールドカード申し込みに必要な年収は、カードの種類にもよりますが、300万円程度と予想できます。
かつては500万円以上の条件もありましたが、カード申し込みの年齢制限と同様に、近年では必要年収も徐々に下がってきています。国税庁によると、日本人の平均年収は400万円~600万円ですので、比較してもレベルの高い条件ではないと言えるでしょう。

また、エポスゴールドカードは一般カードよりワンランク上のゴールドランクではありますが、流通系カードという系統のクレジットカードです。
流通系カードは、銀行系・交通系・信販系と比べて、難易度が易しいとされているので年収も高すぎずで設定されていると考えられます。
③カードの利用実績
クレジットカードを申し込む際に重要視されるのが個人の信用情報。
個人の信用を確認するために、クレヒス(クレジットヒストリー)と呼ばれるクレジットカード・ローンの利用履歴が溜まったデータが利用されます。
カード会社は、信用情報機関に加盟してクレヒスを共有してしているので過去にクレジットカードの支払い延滞・返済忘れなどの金融事故があるとクレジットカードの審査に通らない可能性が。
クレヒスを傷つける行為は、支払い延滞・返済忘れの他に、短期間に複数枚のクレジットカードを申し込むなどが該当します。
エポスゴールドカード申し込み時もクレヒスをチェックされるので、普段から金融事故を起こさないようにクレヒスを高めておきましょう。
【最短当日受取】エポスカードゴールドの申し込み手順

エポスゴールドカードは、インビテーションでなく、申し込みでの発行も可能。
最短当日で受け取りができます。
エポスカードゴールドの申し込みの手順について順番にご紹介します。
①Webで申し込み
Webで申し込みを行う場合、まずは、エポスカードの公式ホームページから申し込みます。
注意事項・会員規約を確認後、カード種類・受け取り方法を選択します。
店舗受け取りを選んだ場合は最短当日に発行可能。配達で受け取りにすると1週間程度受け取りに時間がかかります。
以上で申し込みは完了です。Web申し込みは24時間いつでも可能なので便利ですよね。
②入会審査
申し込み後入会審査に入ります。早ければ数分程度でお知らせメールが届き、審査結果が知らされます。
メールでカードの受け取り方法や、受け取る期間を確認できます。審査は条件を達成していないと通過できないのでご注意ください。
- 未成年・学生ではないか
- 原則として20歳以上で、安定かつ継続した収入があるか
③カード発行
審査が通ればカードが発行されます。
カードセンター受け取りの場合は、審査結果到着後1週間以内にエポスカードセンターに来店が条件となります。
審査結果メール・本人確認書類・キャッシュカード(金融機関によっては、お届け印が必要)が必要。
店頭受け取り期間が過ぎた場合は自宅に配送されます。自宅配送の場合は、約1週間程度で配送され、本人簡易書類が不要な簡易書類で届きます。
エポスカードゴールドのインビテーションに関するQ&A

ここでは、エポスゴールドカードのインビテーションに関するQ&Aを4つご紹介します。
Q1. エポスゴールドカードインビテーションの発行時期は最短でいつ?
A.エポスゴールドカードのインビテーションは、発行時期は最短で当日です。
インビテーション情報がメールまたはアプリで届くので、受け取り方法を店頭カードセンターで受け取りまたは自宅配送から選びます。指定の店頭カードセンターで受け取りの場合、最短当日に発行可能です。
※申し込み時間によって、翌日受け取りになる場合があります。
Q2. エポスゴールドカードのインビテーションの期限は?
A.エポスゴールドカードのインビテーションの期間は、インビテーションが来た月の翌月末です。
エポスゴールドカードのインビテーションが届いたら翌月末までに申し込みましょう。申し込みを忘れた場合、年会費5,000円(税込)かかってしまうのでお気をつけください。
もしも、期限を過ぎてしまった場合でも、年間50万円以上利用すれば翌年以降から永年年会費無料になるのでご安心ください。
Q3. エポスゴールドカードのインビテーションが来ないのはなぜ?
A.エポスゴールドカードのインビテーションが来ない場合は、審査条件を満たしていない可能性があります。
一般のエポスカードは満18歳以上(高校生不可)から申し込めますが、ゴールドカードは20歳以上が条件ですので注意してください。また、収入面については支払い能力が充分か審査されます。
過去に、支払い遅延や返済忘れがあると個人の信用情報に傷がつき、インビテーションが届かない場合があります。インビテーションを希望する場合は、申し込み条件をクリアしている・個人の信用情報に傷がついていないかご確認ください。
Q4. エポスゴールドカードのインビテーションで学生でも発行できる?
A.エポスゴールドカードのインビテーションは、学生では発行できません。
エポスゴールドカードのインビテーションは20歳以上に届きますが「学生は除く」条件になっています。学生でどうしてもエポスゴールドカードを手にしたい方は、家族カードの選択もあります。
もし、家族(二等親以内)でゴールド会員の方がいればエポスファミリーゴールド(高校生以外)の招待を受け取ることが可能。
家族カードですが、エポスゴールドとほとんど同様に使えるメリットがあり、おすすめですよ。
エポスゴールドカードの魅力を押さえて賢く活用しよう!
この記事では、エポスゴールドカードのインビテーションが届く条件や、特典・メリットを紹介しました。
記事をまとめると以下のようになります。
-
インビテーションは年間50万円以上利用で届く。
-
年会費は招待なら無料。年間50万円以上利用で翌年以降永年無料。
-
ポイントは200円=1pt。期限なし・年間利用でボーナス。
-
招待された家族も無料で発行可能、ポイントも共有可。
-
審査条件は20歳以上・安定収入必須、学生不可。
-
店頭受け取りは最短当日、配送は約1週間。
-
延滞や未払いは招待対象外。期限切れは年会費発生。
エポスゴールドカードは、インビテーションを活用すれば年会費無料で保有できる魅力的なカードです。
ポイント還元やボーナス特典が充実しており、日常の利用で効率的にメリットを得られます。
計画的に利用し、賢く特典を最大限に活用していきましょう。
エポスゴールドカード 公式サイト

プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。