プロがおすすめの
クレジットカードを
紹介する専門メディア
search
ゴールドカードの限度額が決まるポイント!金額の確認方法や上がりやすくなるコツも解説

ゴールドカードの限度額が決まるポイント!金額の確認方法や上がりやすくなるコツも解説

ゴールドカード

ゴールドカードの限度額は様々な条件で決まります。この記事では、限度額が決まるポイントや限度額が上がりやすくなるコツをお伝えします。

限度額が上がらずに困っている人はぜひ参考にしてください。

◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

ゴールドカードの限度額を知る方法

made_限度額 下がる

自分のゴールドカードの限度額がどれくらいなのか、それぞれのカード会社のマイページから確認できます。利用明細を書面にしている場合には、明細書にも限度額が記載されているはず。

もしHPからの確認方法がわからない場合には、カード会社のコールセンターに電話をして問い合わせましょう。その際カードの番号やセキュリティコードを聞かれることもあるので、手元にカードを準備してから連絡するとスムーズです。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水
「わざわざ電話を掛けるのは…」と遠慮する方もいるかもしれませんが、カード会社には、ゴールドカード会員の質問や要望に対応する専用デスクが設けられています。些細なことでも丁寧に対応してもらえますよ!

ゴールドカードの一般的な利用限度額

made_ゴールドカードの限度額を調査

ゴールドカードの限度額は、人によって異なります。ゴールドカードを利用している男女250人以上に、現在の利用限度額を尋ねてみました。

もっと読む

「50~100万」「100~200万」が最多

結果、「50~100万円」と「100~200万円」の回答が最多でした。次いで多かったのは「わからない」という回答。上限に引っかかった経験が無ければ、わざわざ調べないのかもしれませんね。

もっと読む
made_ゴールドカードの限度額_データ_グラフdata

ちなみに「300万以上」と答えたのは、たったの5%。限度額が300万円を超える会員は、基本的に40代後半~60代、勤続年数20~30年のベテラン会社員が中心になっています。

基本的にゴールドカードの限度額は50~200万円であり、この範囲内から年収や利用状況で決まるようです。

もっと読む

足りなければ複数持ちも視野に

一般カードの限度額の相場は10万円〜50万円ほどですので、それに比べると50万円〜200万円は充分な金額と言えます。それても限度額が足りないという人は、複数のカードを所持することも検討してみるといいでしょう。

もっと読む

限度額が高いゴールドカード10選!年会費も紹介

made_おすすめゴールドカード紹介

「今のカードは限度額が低すぎる!」「限度額の高いゴールドカードが欲しい」という方のために、250人以上の口コミを参考に、限度額の高いゴールドカードを厳選しました。

もっと読む
  1. JCBゴールドカード
  2. イオンゴールドカード
  3. 三井住友カード ゴールド(NL)
  4. dカードゴールド
  5. アメックス・ゴールドカード
  6. au PAY ゴールドカード
  7. Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
  8. Amazonゴールドカード
  9. セディナゴールドカード
  10. ダイナースクラブカード
もっと読む

それではひとつずつ見ていきましょう。

もっと読む
クレカアドバイザー:清水
クレカアドバイザー:清水
もちろん限度額は個人差があり、それ以下もしくはそれ以上になる可能性もあります。ひとつの目安として参考にしくださいね。

➀JCBゴールドカード

jcb_ゴールドカード
JCBゴールドカード 基本情報
年会費 11,000円(税込)
発行対象年齢 20歳以上(学生を除く)
国際ブランド JCB
ポイント還元率 0.5%~5%
すべて見る

JCBゴールドカードは、年会費11,000円ですが、初年度は無料で利用できます。ランクアップシステムがあり、1年間で100万円以上利用すると、よりたくさんのポイント還元してもらえます。

2年間連続で100万円以上の利用をすると、プラチナカードへの招待が届く場合もありますので、プラチナカードを持ちたい人にもおすすめ。

もっと読む

限度額は100~200万円が最多!

調査の結果、JCBゴールドカードの限度額は、100~200万円が最も多いようでした。会年収400~600万円程度の会社員や公務員が会員の中心となっており、限度額の平均値も高めです。

プラチナカードの招待が欲しい方、限度額にある程度の余裕が欲しい方は要チェック。

もっと読む

➁イオンゴールドカード

イオンゴールドカード 基本情報
年会費 無料
発行対象年齢 18歳以上(学生を除く)
国際ブランド JCB・Visa・Mastercard
ポイント還元率 0.5%〜1%
すべて見る

イオンゴールドカードは、イオンカードを年間100万円以上利用した人のみ招待を受けることができ、年会費無料で利用できます。イオングループで買い物をすれば、1%ポイントが還元されますし、イオンの店舗にあるラウンジも利用できますよ。

もっと読む

限度額は50~100万円が最多!

調査の結果、イオンゴールドカードの限度額は、50~100万円くらいでした。ゴールドカードの中では比較的安めですが、パートやアルバイトでも同価格帯の人が多いのが特徴です。

年収に自信がないけれど、ゴールドカード相応の限度額を求める方は、イオンゴールドカードがおすすめです。こちらは完全招待制なので、まずはイオンカード(一般)からランクアップしましょう。

もっと読む

③三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL) 基本情報
年会費 5,500円(税込)
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
発行対象年齢 満18歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方(高校生は除く)
国際ブランド Visa・Mastercard
ポイント還元率 0.5%~7%※
すべて見る

※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

もっと読む

三井住友カード ゴールド(NL)は、通常年会費が5,500円(税込)※ですが、コースがいくつかあり、選び方によって割引を受けることができます。24時間無料で医師に相談し放題の「ドクターコール24」などの特典も充実。Webからの申し込みで、初年度は無料で利用できます。

もっと読む

※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

もっと読む

利用枠は100~200万円が最多!

三井住友カード ゴールド(NL)利用者に利用枠を聞いたところ、100万円〜200万円が最多でした。また、年収800万円を超えると、利用枠200万円以上という方も。大手銀行が発行していることもあり、返済可能な額をしっかり見定められるようです。

年収にある程度自信があり、できるだけ利用枠を上げたい方におすすめ。

もっと読む

④dカード GOLD

dカードゴールド 基本情報
年会費 11,000円(税込)
発行対象年齢 20歳以上(学生を除く)
国際ブランド Visa・Mastercard
ポイント還元率 1%〜4.5%
すべて見る

dカード GOLDは、年会費11,000円でdポイントを効率的に貯められるカードです。docomoの携帯やdocomo光ユーザーなら、利用料金をdカードゴールドで支払うことで10%の還元を受けることができます。購入から3年間、ケータイ補償を受けることができるので、docomoの携帯を使っている人は必見です。

もっと読む

限度額は10~100万円が最多

調査の結果、dカードゴールドの限度額は、10万円〜100万円が最多でした。パートやアルバイトの会員比率が高いこともあり、他のカードと比べてやや低めの傾向にあります。

年収に自信が無い方、使い過ぎが心配な方におすすめできるゴールドカードです。

もっと読む
dカード ゴールドのキャンペーン情報
  • ①dカード GOLD入会&利用&要Webエントリーで最大5,000dポイントプレゼント!

    ※dポイント(期間・用途限定)

    ②<29歳以下の方限定>dカード GOLD入会&対象ショップ利用&メール受信設定&要Webエントリーで最大6,000dポイントプレゼント!

    ※申込み期間:2024年2月1日(木)~2024年5月12日(日)まで
    ※dポイント(期間・用途限定)

    ①+②で合計最大11,000dポイントプレゼント!

    ③<30~39歳の方限定>dカード GOLD入会&利用&要Webエントリーで合計最大11,000dポイントプレゼント!

    ※申込み期間:2024年2月9日(金) ~ 2024年5月12日(日)まで
    ※dポイント(期間・用途限定)

⑤アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード

amex_アメリカンエキスプレスゴールドカード
アメリカン・エキスプレス
ゴールドカード
基本情報
年会費 31,900円(税込)
発行対象年齢 20歳以上(学生を除く)
国際ブランド AMEX
ポイント還元率 0.5%〜1%
すべて見る

年会費は31,900円と高額ですが、それ相応の豪華な特典が付帯しています。国内200店舗以上あるレストランで所定のコース料理を2名以上で予約すると、1名分無料になったり、国内外のホテルで使えるクーポンをもらえるなど。金銭的に余裕のある方ほど、恩恵を享受できるでしょう。

もっと読む

限度額は人による!

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードの限度額は、特に指定されていません。支払可能見込額に応じて、限度額上がっていくカードです。

今回のアンケートでは、10万円以下の方も、300万円以上の方もいました。年収や経歴によって大きな差が生まれるようです。しかし、逆に言うと、個人に合わせて返済可能な限度額を設定してくれるということ。無理なく返済できるでしょう。

もっと読む

⑥au PAY ゴールドカード

au_au pay カード_ゴールド
au PAY ゴールドカード 基本情報
年会費 11,000円(税込)
発行対象年齢 20歳以上
国際ブランド Visa・Mastercard
ポイント還元率 1%~2.5%
すべて見る

限度額は50~300万円程度

au PAY ゴールドカードの限度額は、50万円〜300万円ぐらいです。

au PAY ゴールドカードは、年会費11,000円でpontaポイントを効率的に貯められるカードです。au携帯の利用料金をau PAY ゴールドカードで支払うと、最大11%のポイント還元を受けられます。au PAYを活用するとポイントを貯めやすくなりますので、カードと電子決済をうまく使うようにしましょう。

もっと読む

⑦Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

orico_Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
Orico Card
THE POINT PREMIUM GOLD
基本情報
年会費 1,986円(税込)
発行対象年齢 20歳以上(学生を除く)
国際ブランド JCB・Mastercard
ポイント還元率 1%~2.5%
すべて見る

限度額は50~300万円程度

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDの限度額は、10万円〜300万円ぐらいです。年会費1,986円で利用でき、入会後6ヶ月間はポイントの還元率が2%になります。

オリコの福利厚生サービスである「Orico Club Off」が特典としてついていて、国内外の有名ホテルや遊園地、映画館などを割引価格で利用可能。Amazonや楽天市場などの主要ネットショップが揃う「オリコモール」では最大で15%のポイントが還元。効率的にポイントを貯められます。

もっと読む

⑧Amazonゴールドカード

amazon_ゴールドカード
Amazonゴールドカード 基本情報
年会費 11,000円(税込)
発行対象年齢 30歳以上
国際ブランド Mastercard
ポイント還元率 1%〜2.5%
すべて見る

限度額は50~200万円程度

Amazonゴールドカードの限度額は、50万円〜200万円ぐらいです。Amazonゴールドカードは、通常年会費が11,000円。申し込み時に「マイ・ペイすリボ」を選択すると、半額の5,500円で利用できます。

2年目以降も「マイ・ペイすリボ」に登録し、かつWeb明細に登録すると1,100円さらに割引され、年会費が4,400円になります。Amazonプライム会員の年会費が通常4,900円ですが、これも使い放題になりますので、年会費分は回収できますね。

もっと読む

⑨セディナゴールドカード

Cedyna_セディナ ゴールドカード
セディナゴールドカード 基本情報
年会費 6,600円(税込)
発行対象年齢 18歳以上(高校生を除く)
国際ブランド JCB・Visa・Mastercard
ポイント還元率 0.5%~1.5%
すべて見る

限度額は100~200万円程度

セディナゴールドカードの限度額は、10万円〜200万円ぐらいです。新規申し込み時の限度額は最高でも50万円になります。

セディナゴールドカードは、年会費6,600円で使えるカードです。年間の利用金額に応じてもらえるクリスマスプレゼントや年間の請求金額によって翌年のポイントが最大で1.6倍になるトクトクステージなどの特典がついてきます。

もっと読む

⑩ダイナースクラブカード

dinersclub_ダイナース クラブカード
ダイナースクラブカード 基本情報
年会費 24,200円(税込)
発行対象年齢 27歳以上
国際ブランド Diners Club
ポイント還元率 0.4%~1%
すべて見る

限度額は人による!

ダイナースクラブカードの限度額は、特に指定されていません。支払可能見込額に応じて、限度額上がっていくカードです。

年会費は24,200円ですが、初年度は無料で利用できます。ダイナースクラブカードとは別に「TRUST CLUB プラチナマスターカード」も無料で持つことができ、Mastercardが提供するTaste of Premiumの優待・サービスも受けられます。

もっと読む

\利用者満足度の高いゴールドカードを徹底比較!おすすめランキングをチェック/

もっと読む

ゴールドカードの限度額が決まる仕組み

ゴールドカードの限度額の決め方は、「割賦販売法」というもので決まっています。具体的には、利用可能枠は「支払い可能見込額」の9割以下です。

「支払可能見込額」とは、カード利用者が無理なく1年間で支払うことができると想定された金額のことで、以下の式で求められます。

もっと読む
支払可能見込額の求め方
  • 年収 ー 年間請求予定金額 ー 法律で定められた生活維持費

支払可能見込額を決める3つの要素について具体的に見ていきましょう。

もっと読む
  1. 年収
  2. 年間請求予定金額
  3. 法律で定められた生活維持費
もっと読む

順番に確認していきましょう。

もっと読む

①年収

年収は、年金や不動産などを含めた金額で、クレジットカードを申し込む際に申告したものを元に判断されます。

限度額を上げたいからと言って、年収を偽って申告するのはやめましょう。嘘だと発覚すると、審査に通ることはありませんし、信用が落ちて今度もカードを作りづらくなりますので注意してください。

もっと読む

②年間請求予定金額

年間請求予定金額は、現在所持しているカードの利用状況で判断されます。経済産業大臣から指定を受けた「指定信用情報機関」が、各クレジットカード会社が登録する情報をもとに年間請求予定金額を算出します。

複数のカードを利用している人は年間請求予定金額が高くなり、支払可能見込額が低くなりやすいです。

もっと読む

③法律で定められた生活維持費

法律で定められた生活維持費は、居住形態と収入・生計を同一とする人の人数によって決まってきます。法律では以下のように決められています。

もっと読む
世帯人数 持家かつ
住宅ローン無
または
持家無かつ
賃貸負担無
持家かつ
住宅ローン有
または
持家無かつ
賃貸負担有
1人 90万円 116万円
2人 136万円 177万円
3人 169万円 209万円
4人 200万円 240万円
すべて見る

世帯人数は本人や別居者も含めた人数になります。こちらも虚偽の申告などしないようにしましょう。

もっと読む

その他の要素

free_車

支払可能見込額の9割の範囲内でカードの限度額は決まりますが、具体的には以下の要素などが加味されて最終的に決定します。

もっと読む
  • 貯蓄金額(不動産、車など)
  • 今の住居で暮らす年数、住んでいる場所
  • クレジットヒストリー
  • 勤続年数、役職など
  • その他の金融機関からの借り入れ状況
  • その他
もっと読む

特にクレジットヒストリーについては注意が必要です。別のカード会社であっても、支払い遅れやカードが未使用などの状態だとクレジットヒストリーは悪い評価になりやすいので注意しましょう。

クレジットヒストリーが悪い評価だと、上限金額が安くなるか、最悪の場合にはカードの審査が通らないことも出てきます。対策としては、クレジットカードは支払い遅れにならないようにする、未使用のクレジットカードは退会するなどするようにしましょう。

もっと読む

ゴールドカードの限度額が上がりやすくなる4つのコツ

made_カードの限度額を上げるには

ゴールドカードの限度額が上がりやすくなるコツは以下の4つです。

もっと読む
  1. 使っていないクレジットカードを解約
  2. 毎月現状の限度額の30%〜50%ぐらい利用し、きちんと支払日に支払う
  3. キャッシングやリボ払いの残高を0に
  4. 長期間カードを使い続ける
もっと読む

それぞれ確認していきましょう。

もっと読む

①使っていないクレジットカードを解約

free_スマホとパソコン

使っていないクレジットカードは解約するようにしましょう。利用履歴がないクレジットカードを持っていると、クレジットヒストリーが悪い評価になってしまいます。
「カードを発行してもそれほど利用してもらえないのでは?」とカード発行会社に思われてしまい、限度額が下がってしまう場合もあるため、なるべく解約しておいてください。

もっと読む

②毎月現状の限度額の30%〜50%ぐらい利用し、きちんと支払日に支払う

free_カード利用

毎月現状の限度額の30%〜50%ほど利用し続けて、きちんと支払日に支払うようにしましょう。利用があり、支払日にもきちんと支払っているとクレジットヒストリーは良い評価になりやすいです。

無理をして使う必要はありませんが、「現状の限度額なら問題なく支払える」という印象をカード発行会社に与えられるといいでしょう。

もっと読む

③キャッシングやリボ払いの残高を0にする

free_計算

キャッシングやリボ払いの残高はできる限り0にしておくと増額されやすくなります。キャッシングやリボ払いの残高があると、年間請求予定金額が高くなり、年間支払可能見込額が低くなってしまいます。
また「限度額以内の金額でもキャッシングやリボ払いをしないと支払えない」という印象をカード発行会社に与えてしまうため、限度額が上がりづらくなります。できる限り残高を0にしてから増額申請をする方が、限度額は上がりやすくなります。

もっと読む

④長期間カードを使い続ける

free_支払

長期間カードを使い続けていると、限度額も上がりやすくなります。カード発行会社がカード利用者の信用情報を確認するのは3ヶ月〜1年に1回なので、あまりに短期間だと信用情報が変わらず、増額の申請が通らない場合も出てきます。
増額申請ができるのも、カード発行会社によって違いがあり、平均して6ヶ月に1回ぐらいだと思っておくようにしてください。なるべく長期間に渡って利用し続けて、定期的に増額申請をするようにしましょう。

もっと読む

ゴールドカードの限度額についてよくある3つの質問

made_質問Q&A

最後にゴールドカードの限度額についてよくある質問を3つまとめておきます。

もっと読む
  1. 限度額に到達するとそれ以上は使えない?
  2. 限度額がリセットされるのはいつ?
  3. 一時的に限度額を引き上げることはできる?
もっと読む

順番に解説していきます。

もっと読む

Q1.限度額に到達するとそれ以上は使えない?

made_q1

A.使えません。
限度額は月の利用限度額ではなく、そのカード自体の限度額になります。

もっと読む

Q2.限度額がリセットされるのはいつ?

made_q2

A.限度額がリセットされることはありません。
限度額はリセットされるのではなく、支払日に支払った分だけ使えるようになります。限度額に到達した場合は、支払日まで待つ必要があります。

もっと読む

Q3.一時的に限度額を引き上げることはできる?

made_q3

A.できます。
Webもしくは電話から一時的な増額の申請ができ、電話の方が担当者と直接話すことができるので、どれくらい上げたいか詳細を伝えやすいはずです。
どれほど増額できるかはカード発行会社によって違いがありますが、必要な場合には一度連絡してみるようにしましょう。

もっと読む

ゴールドカードの限度額は様々な条件で決まる!

ゴールドカードの限度額は、様々な条件で決まるため、一概に「この場合はこの限度額になる」ということはお伝えできません。とはいえ、カード発行会社の信用が貯まっていれば増額は通りやすくなるため、定期的に利用する、支払遅れをしないなど基本的なことは守っておくようにしましょう。

1枚だけで利用限度額が足りない場合は、カードを複数持つことを検討してみてもいいでしょう。

もっと読む
クレカ+編集部

プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。

クレカ+編集部