無制限ポケット型WiFiのオススメランキングをシンプルに比較したよ!

当サイトを運営するコツマガ編集部(運営:株式会社DIGITALIO)はアフィリエイトリンクを利用して広告表示を行っておりますが、その収益を元に様々な商品・サービスの購入や比較などの調査を行っております。今後も当サイトのコンテンツが皆様のお役に立てるよう様々な調査を行ってまいります。
データ容量無制限ポケット型WiFi徹底比較

データ容量無制限で利用できるポケット型WiFiというと、現在では大手キャリアのほかにも、WiMAXなどのようにたくさんの会社からサービスが提供されていますよね。

正直なところ「どのポケット型WiFiを選べば良いのか」「使用しているスマホと同じ会社を選べば安いんじゃないの?」など、あまり知らない方にとって疑問は尽きません。

そこで今回はコツマガ編集部独自の比較表をご用意し、料金やサービス内容などの観点から最もおすすめなポケット型WiFiと共に、選び方やポケット型WiFiの種類などについて詳しくご紹介します!

また、コツマガ編集部独自で実施したアンケート調査の結果も公開していますので、選択に迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

38歳 男性 会社員

データ制限がない分、好きなものを好きなだけ利用できるのでいいと思います。テレビに繋げるなら無制限は絶対に必要だと思います。見たいものがデータの残り量を考えながら使うのは誰でも嫌なんじゃないかと思うので無制限はおすすめです。

35歳 女性 主婦

海外ドラマなど一気に見るのが好きだったり、コロナでお家時間がすごく増えたのでスマホを使っている時間も多く無制限で使えないと困ってしまうので、気にせずに使える所がすごくいいと思います。

目次

データ容量無制限で使えるポケット型WiFiの徹底比較表

スクロールできます
月額使用容量月額料金(税抜)最低利用期間契約解除料速度最大
GMOとくとくBB×UQWiMAX無制限2年\1,0002.7Gbps
1年総額2年総額3年総額
¥37,080¥78,360¥120,240
BIGLOBE WiMAX +5G無制限2年\1,0002.7Gbps
1年総額2年総額3年総額
¥51,170¥104,930¥158,690
カシモWiMAX無制限なしなし2.7Gbps
1年総額2年総額3年総額
¥45,060¥92,820¥140,580
BroadWiMAX無制限なしなし2.7Gbps
1年総額2年総額3年総額
¥45,670¥90,070¥134,470
KDDI UQWiMAX無制限なしなし2.7Gbps
1年総額2年総額3年総額
¥46,560¥93,120¥147,120
VisionWiMAX無制限なしなし2.7Gbps
1年総額2年総額3年総額
¥44,760¥89,520¥141,720
Pocket WiFi無制限なしなし838Mbps
1年総額2年総額3年総額
¥52,560¥105,120¥157,680

まずは率直に、どのポケット型WiFiがおすすめなのかについてお伝えしますが、コツマガ編集部のおすすめは「GMOとくとくBB×UQWiMAX」です。

  • シンプルに月額料金が安い
  • 全員もらえるキャッシュバック額が大きい
  • 解約料金が見直され、税込み1,000円に
  • 利用者の人気も高い

おすすめできるポイントとしては上記の4つが挙げられます。

またそのほかにおすすめな、データ容量無制限で利用できるポケット型WiFiについてもピックアップし、比較したいポイントを表にまとめました。

自分の使い方に合ったポケット型WiFiを見つけたい方は、上記の比較表や以下でお伝えしている各社の特徴などから選んでみてください。

どれが良いのかわからない」という方は前述した理由から、GMOとくとくBB×UQWiMAXを選んでいただくのがおすすめです。

GMOとくとくBB×UQWiMAX

ロゴ
×
ロゴ
月額平均:3,340円
1年総額2年総額3年総額
¥37,080¥78,360¥120,240
月額使用容量速度最大最低利用期間契約解除料
無制限2.7Gbps2年1,000円
海外利用事務手数料口座振替クレジットカード
不可3,000円不可
特徴
  • 端末料金が無料
  • 実質料金が安い
  • GMOポイントが貯まる
  • キャッシュバックが高額
  • 最低利用期間があるが(2年)違約金は少ない
  • 2ヶ月目まで非常に安い。2か月で解約する人にオススメ

上記の表を見ていただくと分かる通り、GMOとくとくBB×UQWiMAXは本稿でご紹介する7社の中でも月額料金の平均が最も安く、特典の総額は最大110,578円と非常に高額なキャッシュバックキャンペーンを行っています。

乗り換えでない場合でも全員23,000円のキャッシュバックがもらえますので「料金重視」な方にはうってつけと言えるでしょう。

さらに、1か月目~2か月目の月額料金は税込み1,474円とかなり安いうえに、契約から2年以内に解約をしても手数料は税込み1,000円となっていますので、2か月以内でお試しをするのにもおすすめです。

なお、利用するネットワークについては以下の3種類が利用できます。

  • 次世代の主要回線とも言われている「5G(au)
  • 対応エリアが広い「au4GLTE
  • 高品質なモバイルインターネット回線「WiMAX2+

通信の品質が気になるという方でも安心して利用できる、コツマガ編集部イチ押しのポケット型WiFiと言えます。

BIGLOBE WiMAX +5G

月額平均:4,408円
1年総額2年総額3年総額
¥51,170¥104,930¥158,690
月額使用容量速度最大最低利用期間契約解除料
無制限2.7Gbpsなしなし
海外利用事務手数料口座振替クレジットカード
不可3,000円
特徴
  • 最低利用期間がない
  • 初月0円
  • クーポン利用手順が簡単
  • auスマホの利用料金が永年割引

BIGLOBE WiMAX+5Gのポイントとしては、誰でも初月の利用料金が0円であること、端末との同時申し込み+プラン料金の割引が24か月目まであることです。

また、GMOとくとくBB×UQWiMAXでは残念ならが口座振替に対応していないのですが、BIGLOBEのポケット型WiFiでは口座振替での支払いができます。

月額利用料金は1か月目のみクレジットカード払いで税込み2,079円となっており、利用期間の制限や解約手数料もありません。

そのため、クレジットカードをお持ちでない方や、利用期間に制限がなく短期間で利用してみたい方におすすめです。

キャンペーン その01
BIGLOBE2023年8月1日~2023年10月1日 23:59
内容1~24カ月目:1,050円(税込1,155円相当)/月 値引き
条件対象期間中に本ページより対象プランにお申し込みいただき、2023年12月31日までに本サービスを開始された方

カシモWiMAX

ロゴ
月額平均:3,905円
1年総額2年総額3年総額
¥45,060¥92,820¥140,580
月額使用容量速度最大最低利用期間契約解除料
無制限2.7Gbpsなしなし
海外利用事務手数料口座振替クレジットカード
不可3,000円不可
特徴
  • キャッシュバックは少なめ
  • └その分月額が安い。長期利用にオススメ。
  • 工事費、機種代不要(縛り無しプラン)
  • 3年縛りに注意。違約金も高め

カシモWiMAXでは「5G縛り無しプラン」を契約し、解約時に端末を返却することでamazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーンを実施しています。

それほど大きなキャッシュバックではありませんが、長期的に見てみると月額料金の平均は4,000円を切っており、比較的安い金額でポケット型WiFiを利用できるのが特徴です。

また、カシモWiMAXで「端末分割サポート」を利用すると合計36か月間の端末支払い代金605円が毎月割引され、3年以上の利用で端末代金が実質無料となります。

ただし、2年で解約すると端末代の残債を支払うことになるため、3年以上の契約で長期間ポケット型WiFiを利用したいとお考えの方におすすめです。

キャンペーン その01
カシモWiMAX終了未定
内容Amazonギフト券5,000円分プレゼント!
条件カシモWiMAX解約時に端末を返却
  • 2022年6月29日以降に5G縛りなしプラン・5G契約変更縛りなしプランとご契約いただいている方
  • 不備がない事
  • 返送料をお客様負担で下記住所までお送りいただく事
  • お支払いの不備などが無い事

BroadWiMAX

月額平均:3,735円
1年総額2年総額3年総額
¥45,670¥90,070¥134,470
月額使用容量速度最大最低利用期間契約解除料
無制限150Mbpsなしなし
海外利用事務手数料口座振替クレジットカード
不可3,000円
特徴
  • 最低利用期間がない(要フリープラン)
  • 口座振替可能。しかし20,743円の追加費用かかる
  • 月額は安い、長期利用向け。

BroadWiMAXは初月のみ月額料金税込み1,397円、2か月目以降は税込み3,883円(バリュープランの場合)と比較的安い月額料金で利用ができるポケット型WiFiのサービスです。

全員が受け取れるような大きなキャンペーンは現状は無い印象ですが、WEBフォームからの申し込み+クレジットカード払い限定で、初期費用税込み20,743円が割引されるキャンペーンや、乗り換えで違約金を負担してくれるサービスなどがあります。

BroadWiMAXの料金プランには「バリュープラン」と「フリープラン」の2種類があり、違いは以下の通りです。

  • バリュープラン…月額税込み3,883円/最低利用期間2年
  • フリープラン…月額税込み4,070円/最低利用期間なし
キャンペーン その01
BroadWiMAX 終了未定
内容 初期費用を20,743円(税込)割引
条件 Webフォームから、「ギガ放題バリュープラン」または「ギガ放題フリープラン」を「クレジットカード」払いでお申込み
キャンペーン その02
BroadWiMAX 終了未定
内容 契約解除料を最大19,000円(非課税)負担
条件
  • 「ギガ放題バリュープラン」または「ギガ放題フリープラン」をお申込み
  • クレジットカード払い
  • 安心サポートプラス、MyBroadサポートのオプションサービスにご加入ください。商品到着後に無料で解約可能
キャンペーン その03
BroadWiMAX 終了未定
内容 2台同時にお申込みいただいた方に、5,000円キャッシュバック
条件
  • 「ギガ放題バリュープラン」または「ギガ放題フリープラン」をお申込み
  • クレジットカード払い
  • 安心サポートプラス、MyBroadサポート加入

KDDI UQWiMAX

KDDIが運営するUQWiMAXの特徴は店舗販売を行う「UQスポット(UQ専売ショップ)」が全国的に多い点にあります。

UQスポットは全国100か所以上に設置されており、UQモバイルの端末の購入や機種変更も店舗で行えるため、UQモバイルとセットで契約したい方や、サポートが充実しているサービスを探されている方におすすめです。

また、最低利用期間に制限が無く特別な条件などもありませんので、「とりあえず知っている会社のほうが安心できる」というような方はKDDI UQWiMAXを検討されてみても良いでしょう。

店舗で契約をした場合は即日ポケット型WiFiが利用できるメリットもあります。

キャンペーン その01
KDDI終了未定
内容
  • 特典1:プラスエリアモード利用料1,100円/月が無料
  • 特典2:プラスエリアモード月間データ容量30GBに増量
  • 特典3:①auスマホ料金が最大1,100円/月割引 ②UQモバイルのスマ料金最大858円/月割引
条件「UQ mobile自宅セット割 インターネットコース/auスマートバリュー」のご加入で
①「プラスエリアモード」利用料(1,100円/月)が無料※3
②ギガ放題プラス ホームルータープランご加入者限定で「プラスエリアモード」月間データ容量が30GBに増量※4
条件①②両方を満たす方
①WiMAX +5G指定ルーターでギガ放題プラス ホームルータープラン/ギガ放題プラス モバイルルータープランのお申し込み
②UQ mobileスマホ/auスマホ/auケータイで対象の料金プラン*に加入し、「UQ mobile 自宅セット割 インターネットコース/auスマートバリュー」にお申し込み

VisionWiMAX

VisionWiMAXでは契約1か月目に5,000円のキャッシュバック、なおかつ24か月間は682円の割引をしてくれます。

2022年7月1日以降の契約であれば利用期間に制限がなく、違約金もかかりません。

さらに端末代金の支払いは税込み21,780円、一括払いと2回払いから選べるようになっていますので、早い段階で端末代金を清算し、費用を気にすることなく好きなタイミングで解約できるのもポイントです。

VisionWiMAXの場合は25か月目以降の月額料金が他社よりも少し高めなことも踏まえ、短期間で利用したい方向けかなと思います。

キャンペーン その01
Vision2024年3月月31日~6月29日
内容キャッシュバック10,000円+(-3,300円)
条件端末代金一括支払い選択

Pocket WiFi

ソフトバンク社の傘下であるワイモバイルのポケット型WiFiです。

月額平均は4,380円と他社よりも高い印象ですが、大手運営会社による安心感はワイモバイルならではとも言えるのではないでしょうか。

最低利用期間や解約料金がないのは魅力ですが、最大通信速度(あくまで数値上)は若干他社に劣ります。

安心感のある会社のポケット型WiFiを使いたい」「WEBページの閲覧やメッセージのやり取りがメイン」といった方は検討してみてもよいかもしれませんね。

無制限WiFiの口コミや評判を調査!月額重視が多い様子

今回は無制限で使えるWiFiに関して、コツマガ編集部独自によるアンケート調査を実施してみました!

実際に無制限のWiFiを愛用されている計40名の方に協力していただくことができ、選び方や使い方など非常に参考になる部分が多いので、ぜひ一度ご覧になってみてください。

みんなが使っている無制限のWiFiはどれ?

pocketwifi-rank_q're01

まずはアンケートに協力していたたいた方へ、どのプロバイダで契約をしているのか聞いてみました。

結果はWiMAXの運営会社である「KDDI UQWiMAX」が一位となっており、続いて知名度の高い「ソフトバンクAir」「BroodWiMAX」が並んでいますね。

どれも一度は聞いたことのある名前に感じる方も多いと思いますが、やはり知名度の高さから安心感があるのかもしれませんね。

無制限WiFiで重視したのはズバリ”月額料金”

無制限WiFiで重視したのはズバリ”月額料金”

無制限WiFiの選び方についても聞いてみたところ、リアルな重視ポイントがはっきりと見えました。

投票結果の一位は「月額費用」で40人中28人と半数以上の方が票を入れてくれています。

キャッシュバックはあるに越したことはないですが、できるだけ長く使っていくことを考えると初期費用やキャッシュバックなどよりも優先度が高いのでしょう。

皆さんの意見も集めましたので、一部をピックアップしてご紹介します!

30代 男性 会社員

とりあえず値段に注目です。月2000円くらいで利用できるので選びました。キャンペーンでキャッシュバックなどもやっているのでお得に契約できると思います。毎月払って行くので値段を一番に考えて契約しました。

35歳 女性 主婦

以前使っていたWi-Fiが高くて月額費を少しでも抑えたいと思っていたとゆうことと、転勤が頻繁にあるので回線を引いてその都度工事をしたくないとゆう主人の意見で、色々検討した結果こちらを選びました。たしか電気屋さんでキャッシュバックのキャンペーンもしていたのでそれも決め手になったと思います。

37歳 男性 会社員

あまり詳しくないので、通信速度などは分からなかったので、とにかくWi-fiが切れる事なく、月額費用が安いものにしました。初期費用は少しかかっても長く使う予定だったので、数年で考えて安くなるものを選びました。

20代 女性 会社員

月額がやすいので、毎月の費用を抑えることができるところがいいです。家にいる時は基本的にWi-Fiを使用するので、必須アイテムですが、なるべく費用は抑えれるだけ抑えたいので、ちょうどいいです。快適に使えます。

30歳 男性 会社員

使用しているスマートフォンがKDDIで、同じWi-Fiにすることで費用が安くなるから。また家族もみんな同じくKDDIなので、他で契約するよりもスマートフォン料金に加え、Wi-Fi通信量も比較的安くなるから。

25歳 女性 契約社員

一人暮らしをするにあたりPCを使用するために契約しました。以前も使用していた、使用携帯が同社、キャッシュバックキャンペーンを行っていた、月の費用が抑えられる、工事不要が魅力でした。コンセントに繋ぐだけで無線接続できるので工事不可の物件でも利用可能です。

29歳 男性 会社員

楽天モバイルを利用しており、楽天ひかりを契約すると1年間Wi-Fi料金が無料になるため契約しました。2年目以降も一定金額で無制限で利用できるためとてもお得です。光回線なので、スピードも速く不具合もありません。

また、「通信速度(品質)と料金のバランスが大事」と考える方も多いようです。

28歳 女性 会社員

はじめのコスト、毎月の固定費を抑えつつも、使いながらストレスのない速度がいいと思い、この3つを特に重要視して選びました。動画の視聴やzoomでセミナーを受けることもあったため、通信速度が遅くなるのはストレスになるので通信速度が速いこと、引越ししてすぐ契約したかったので、初期費用も少なくしたかったので、工事費などが実質かからないのも良かったです。

30代 男性 会社員

より良い性能のものではなく、あくまでも出先で使用をするのに通信面で支障がない仕様を重要視しました。その中で価格面も安過ぎず高過ぎず、ある程度は許容できる範囲の価格帯のものを選択し、UQWiMAXを契約しました。

20代 女性 自営業

仕事でWi-Fiを使うことが多いので、安さと通信速度の両立がされているプランを選びたかった。安すぎるあまり通信速度が遅いプランを契約してしまったことがあり、今度は信頼のおける会社で契約をしたかったから。

41歳 男性 自営業

いくら無制限で使えるものであっても料金が高すぎると意味がないので料金には特にこだわりました。また通信速度もある程度出て動画を普通に好きなだけ見られるくらいには通信速度が出て欲しいというのがありました。

最初にご紹介したアンケート結果からも分かるように、やはり「信頼度」を重視するケースも散見されます。

41歳 男性 自営業

少しでもストレス無くwi-fiを利用したいので、大前提として会社の名前が知られており、信頼出来る点を最重要視しています。今使用している会社は長らく利用しているため、その点が決め手となりました。

41歳 女性 パート

他にも聞いた会社はいくつかありましたが携帯をKDDIにしていたこともあり、断然安心感がありました。契約当初は携帯とまとめると料金が安くなるサービスもあり本体代の分割代のみ支払いと相殺できてよかった。

49歳 男性 会社員

通信速度は、やはり大手通信会社のほうが安定しているからです。通信エリアも全国で広く、出張で地方に行くことも多いので、その点も重視しました。コールセンターなどの顧客対応もしっかりしていて、万が一の時など安心できると考えたからです。

36歳 女性 会社員

NTTのプランなので、誰もが会社名を知っていて、信頼できる点が大きかったです。インターネットのことがよくわからない人でも契約しやすく、固定電話と併せて利用できるので、契約先や請求がばらばらにならずに把握しやすいです。これまで通信障害など、なんの不都合もなく快適に使えたので安心感があります。

57歳 男性 パート

スマホがワイモバイルだったので、系列のソフトバンクのWiFiを迷わず選びました。知名度が高く、利用者も多いと思ったので信頼しています。無制限WiFi・家族分のスマホ通信料・スマホ本体代(分割)を合わせて、1万円以内に収まれば良いと考えていたので契約を決めました。

36歳 女性 会社員

最大の決め手となったのは、使用キャリアがauのため一緒に手続きできて手間がかからないことでした。またセットでの契約なので月額も抑えられ、大手の会社なら信用度も高いかなと思いました。ほか重視したのは通信速度ですが、店頭で確かめられないのでネットで口コミを調べてから契約しました。

キャッシュバックを期待した」という方もいらっしゃいますが、実はキャッシュバックをもらうには様々な条件を取り付けているプロバイダもあるため注意が必要です。

下記男性のように、契約後のキャッシュバックの手続きを忘れてしまったというケースもあるので、キャッシュバックを重視される方は必ず条件も隅々まで確認しておきましょうね。

43歳 男性 会社員

キャッシュバックの金額が高かったのが魅力でした。しかし実際は契約してからしばらくしてからのメール案内と言う事で案の定キッシュバックの手続きを忘れてしまい恩恵を受けてません、せっかく金額が魅力的だったんですがね(笑)

40代 男性 自営業

端末代金の初期費用が無料だったことと、当時行われていたキャッシュバックキャンペーンがあったのでお得感がありました。通信速度は口コミなどで他の業者に比べて安定しているという事だったのと、やはり大手で安心して使えるであろうという予測がありました。

無制限WiFiをどう使う?主な利用場所と使い方についての口コミ

無制限WiFiをどう使う?主な利用場所と使い方についての口コミ

続いて、主な利用場所と使い方についてのアンケート結果です。

ポケット型WiFiは持ち運べることが魅力でもあるため、「主に自宅」という方と「自宅&外出時」の2タイプに大きく分かれ、意外と外出時のみ使う方は少ない結果となっています。

家族での利用や、複数回線、在宅ワーク、ゲーム、動画などたくさん使っても問題なく利用できるのは無制限WiFiの良いところですよね。

38歳 男性 会社員

基本的に契約した住所でしか使えないので自宅で使ってます。アマプラと、YouTubeを自宅テレビで見るためとスマホのWi-Fi程度ならこれで充分賄えるとな事でしたので使っていますが、全く問題ありません。

35歳 女性 主婦

自宅のリビングのテレビと、それぞれのスマホで利用しています。基本的には、YouTubeで動画を見たり、NetflixやHuluやTVer、AbemaTVなどで映画やドラマを見たりすることがほとんどです。

29歳 男性 会社員

主に自宅で利用しています。1番利用していることはYouTube視聴です。毎日大体2時間以上は見ています。また、家族も利用しているのですが、複数回線を繋いだとしてもスピードが落ちることなく利用できています。

25歳 女性 契約社員

自宅PCでのネットサーフィン、勉強、映画鑑賞(ネットフリックス)に使用しています。在宅勤務をするので今後は仕事でも使用します。スマホも接続し、同じくネットサーフィン、映画鑑賞(ネットフリックス)をしています。

41歳 男性 自営業

主に利用していたのはYouTubeやアベマやGYAO!など動画を見るために使っています。なので、主に使っていた場所は自宅ということになります。外出時にも使ってますがそれはかなり稀でほとんどが自宅で動画を見るために使ってます。

36歳 女性 会社

自宅で利用しています。通信が命のスマホゲームや、PC、タブレットなどでも利用しています。YouTubeやAmazonプライム、ユーネクストなどの動画を観る時も、毎日必ずよく使っています。LINEやニュースを観る時も使うことがあります。

20代 男性 アルバイト

自宅で利用しています。主にYouTubeなどの動画視聴の際に利用しています。月に数回程度任天堂スイッチやPS4でオンライン通信用に使用しています。後は月の半分在宅ワークでPCを使用する際に利用しています。

在宅ワーク勤務が増えたことで、お仕事に利用している方も多い印象です。

無線でインターネットに繋げられれば場所を選ばないので便利ですよね。

中には、WiFiがない実家で家族が使用されている携帯をセキュリティアップデートするために、ポケット型WiFiを持ち歩いて活用されている方もいらっしゃいました。

20代 女性 パート

コロナ禍に入り、自宅でリモート会議などを行う機会が増えました。PCやタブレットで会議に参加する回数が多く、持っていたスマホでのテザリングだけでは負担が大きいと思いました。家族全員が電子機器を使用しているので、Wi-Fiを使おうということになりました。

50歳 男性 会社員

基本的に自宅で使用しています。今は在宅ワークメインなので、自宅でパソコンを使う際のインターネット回線として利用しています。スマホのWi-fi接続用(スマホゲームプレイ時等)にも使っています。

41歳 女性 パート

在宅ワークをする時に家で利用しています。また、実家の母が携帯のセキュリティアップデート時にWi-Fiがないため、私がこれを持っていきアップデートしています。他には電車の中で到着時刻を調べたり、店のアプリを取る時に利用しています

44歳 女性 パート

PCを使って家で仕事をしています。ずっと有線のネットを使っていましたが、有線だと部屋でしか使えない不便さがあったのでPocketWiFiに変えました。使っているのは801HWです。バッテリーも長時間もつので気に入っています。

下記は自宅と外出時、両方で活用されている方の口コミです。

データ通信量が多い場面で使うという方や、移動先だけでなく移動中でもデータ通信量を気にせず動画視聴ができるのは無制限ポケット型WiFiの大きな魅力です。

67歳 女性 主婦

自宅や外出先で利用する事が多いです。外出先では電車やカフェなどで利用しています。ユーチューブは移動中に視聴することが多いです。自宅ではプライムビデオで映画を長時間見ていることが多いです。他にはラインやメールなどを利用しています。

48歳 男性 会社員

外ではスマホの通信容量を節約するために毎日利用。主にlineやTwitterなどのSNSやニュースを見るのに使用。家ではYOUTUBEなどの動画鑑賞、ゲームなどのダウンロードやゲームでの通信にも使用していました。

30代 女性 会社員

自宅でも外出先でも、すべてのデータ通信を賄っています。使用用途は、SNS、LINE、YouTube、スマホゲーム、任天堂スイッチです。また、SIM無しの古いスマホでGoogleMap、ポケカラ、Twitterのスペースをやっています。

14歳 男性 学生

電車の中や家族が家のWiFiを使って通信が遅い時などに使っています。主に動画やダウンロードなどデータを多く使うところなどで使っています。やはり無制限プランのメリットはどこでもいくらでもデータを使えるというところなので、そのメリットを最大限活かしています。

通信速度や価格も概ね問題はない様子

通信速度や価格も概ね問題はない様子

気になる通信速度について4人の方が「遅い」と回答されていますが、ほとんどの方が「問題ない」「速い」と答えており、それほど気にすることはないのかなと感じました。

また、価格についての満足度も半数以上の方が「問題ない」と答えてくれています。

これらの項目についても実際の口コミや評判を見てみましょう。

48歳 男性 会社員

混み合っている時間はあまりないと思いますが、自宅で複数回線利用を家族で行った場合にどうしても遅くなる気がします。単身赴任先で1人で利用している場合は動画でも全く問題なく視聴可能です。価格についてはauとセットの利用なので安いと思います。

41歳 女性 自営業

夜間に速度制限がかかることがある。夜間はプライベートで使用するので、制限中は通信スピードが遅くなり動画が視聴しにくい状態になることが不満。通信スピードの制限はあるが、データ容量の制限がないので満足している。

37歳 男性 会社員

通信スピードは正直夕方や夜中などは回線が混むのか遅くなることはありますが、止まってしまって動かないような事はないですし、動画やゲームに使うわけではないので、問題ないです。また価格もそこまで高くないと思っています。

48歳 男性 会社員

制限がかかっていない深夜2時~夕方18時まではとても通信スピードが速かったです。一方制限時間の18時~2時は1M以下ととても遅かったです。価格は納得の上で契約し光回線の半額くらいだったので問題なかったです。

中には一時的に通信速度が遅くなることがあると答える方も数名いらっしゃいましたが、あわせて無制限であることや光回線よりも安いことなどで納得しているといったポジティブな意見が寄せられています。

30代 男性 会社員

通信スピードはau回線ですので全く問題はなく、これまで利用してきて特に困ったこともないので満足しています。価格面においては他社と比較すると少し高めかもですが、スピード面でも満足していますし、特別不満に感じたこともないです。

28歳 女性 会社員

遅く感じたことは1度もないので、ストレスなく使用することができています。ただ月額4300円ほどかかっているので、ほかと比べて高いとは感じていませんが、毎月の固定費と考えた場合、もう少し安くなると嬉しいなとは思います。

40代 男性 自営業

普段動画の視聴などで使う分には通信スピードが足りないと思ったことはありませんし、たいていの場所では電波状況も問題ないと思います。価格は正直安いとまでは思いませんが、通信料を気にせず利用できるという点では妥当だと思っています。

WiMAX系のポケット型WiFiではauの通信回線が使われていることもあり、安定しているという口コミも多く見られました。

ズバリ!無制限WiFiの良いところは?

ズバリ!無制限WiFiの良いところは?

無制限WiFiの良いところを聞いてみると、「無制限なのに安い」「工事が不要で契約が楽」「自宅と外出先両方で使える」といった3つの意見にまとめられることが分かりました。

30代 男性 会社員

やはり、データ量を気にしなくてもよいところにつきます。主に仕事で利用しているので、出先で通信して仕事を行ったり、客先との商談中に通信制限がかかってしまっては問題なので、その点が解消されていることで安心感があります。

36歳 女性 アルバイト

制限付きだと毎月ドキドキして動画を視聴しないといけないことや、家族が多い分容量もたくさん使うためストレスなく無制限に使用できるのは大変助かります。もし制限があった場合、動画の視聴が出来なくなったり、携帯でLINE電話やzoomなどを使用する際にとても困ります。

37歳 男性 会社員

無制限でないときはWiFiの残りギガ数を気にしたり、家ではないと仕事が出来ない事がありましたが、持ち運びできるので合間に出来るのが非常に良いです。また無制限ですが、そこまで高くないので、自分の携帯のプランを安くすることが出来ました。

38歳 女性 会社員

無制限Wi-Fiのいいところは、やっぱり無制限なので気にすることなく使用できることが最大のメリットだと思います。他には工事しなくていいので工事のために時間を作る必要がないし、すぐに使用することができるのがいいところだと思います。

30歳 男性 会社員

今はスマートフォンのギガ数は無制限にしてしまったので、あまり関係はなくなったが、少し前はギガ数に制限があり、外で動画コンテンツ等の通信量が多いものは起動しないようにして、自宅で無制限Wi-Fiで思う存分利用するようにしていました。

光回線とは違って、契約をしたらすぐに使えるのも大きな魅力ですよね。

自宅の中だけで使うとしても電波さえ届けばどこに置いていても使えるので、状況に合わせて端末を持ち運んでいるという方もいらっしゃいました。

48歳 男性 会社員

単身赴任の方や期間限定で住む方にとって光回線など、固定で契約する事はリスクが高いので、毎月の料金は多少高いとしても無制限Wi-Fiを利用したほうが間違いなくメリットがあると思います。

67歳 女性 主婦

自宅に来て工事が必要となるとそれだけで面倒だと感じるので、無制限WiFiは工事いらずでその日から利用できるのが魅力的だと思いました。

41歳 男性 自営業

工事が不要でいつでも解約ができてそれなりに速度も出て動画を見るのも特に大きな問題がないのがいいところだと思いました。また無制限なので速度制限を気にしないで良いのも良いです。

57歳 男性 パート

何より工事が不要なので、店舗で購入したら、すぐに自宅へ持ち帰って使えること。都合により使っている部屋を移動しなければならない時、簡単に持ち運びできることです。

在宅が多い方の中には、気分転換にカフェや公園などへ移動してポケット型WiFiを活用されている方も多いようです。

41歳 女性 パート

外でも気にせずにアプリをダウンロードしたり、セキュリティのアップデートができるところです。動画も気にせず見れる為、緊急のニュースやTwitterの動画なども外で見れて何があったのか多くの情報をその場で取ることができます。

49歳 男性 会社員

仕事で使う機会が多いので、出張先などでも不安なく使えます。また自宅で使うときは、家族も使えるので、家族のスマホ料金を抑えることができるメリットもあります。

36歳 女性 主婦

テレワーク中心の生活なので、ときとぎ自宅を出て無料Wi-Fiのないカフェなどで仕事したり、公園などで気分転換したりするときにも持ち運べるのがいいと思う。

36歳 女性 会社員

スマホ・パソコン・タブレットすべてで使うので、いつでもどこでもつなげるのがとても便利です。置き型のように工事もいらず、余計なお金がかからないのは嬉しいです。

無制限WiFiを使っている方たちはどんな人?

無制限WiFiを使っている方たちはどんな人?

とくに珍しい結果ではないですが、老若男女関わらず幅広い人たちに愛用されていますね。

工事が不要で端末を受け取ってすぐに利用できるため、若い方からシニア世代の方まで人を選ばず使えるのもWiFiの魅力かと思います。

インターネットをよく利用される方は一台は持っておきたいですね!

容量無制限のポケット型WiFiは大きく分けて2タイプ

容量無制限ポケット型WiFi

データ容量が無制限と言われているポケット型WiFiは、実は大きく2つのタイプに分けられます。

ひとつは「実質的に無制限のタイプ」もうひとつが「ひと月あたりで大容量のデータが使用できるタイプ」です。

「無制限じゃないと心配」と考える方が多いかもしれませんが、自身が毎月使用されているデータ量を確認してみると、案外無制限でなくても問題ないケースもあります。

まずは2つのタイプについてどのような特徴があるのかお伝えしますね。

実質的に無制限のタイプ

ひと月で使えるデータ容量が無制限ではありますが、混雑時に通信制限があったり、短期間でデータ通信を使いすぎた場合に一時的に通信制限があったりするタイプのポケット型WiFiです。

「短期間」の条件についてはサービス会社やプランによってさまざまで、条件が緩和されたWiFiや条件自体が撤廃されたWiFiもあります。

ひと月あたりで大容量のデータが使用できるタイプ

ひと月あたり100GBや200GBなど大容量のデータ使用ができて、決められたデータ通信量の範囲内であれば一般的に通信制限にかかることはありません。

ただし、決められたデータ通信量を超えてしまった場合には月を跨ぐまで通信制限が設けられるほか、すぐに制限を解除したい場合には追加でデータ容量を購入するといった対応が必要です。

そのほかエリア限定などで無制限のサービスも

たとえば楽天モバイルでは自社回線に対応しているエリアがあり、そのようなエリア内ではデータ容量無制限で利用ができます。

とはいえエリアによっては自社回線の電波が届かない地域もあるため、利用したいと検討されている場合は楽天自社回線の対応エリアをよく確認する必要があるでしょう。

自分に合ったポケット型WiFiの選び方

自分に合ったポケットWiFiの選び方

ポケット型WiFiには、大手キャリアから提供されているサービスや「WiMAX」と名前のつくサービスなどさまざまな種類があるうえ、プランも多種多様です。

そのような中から自分に合ったポケット型WiFiを見つけるにはどのようなポイントを押さえておけばよいのでしょうか。

  1. 「WiMAX」系が総合的に見ておすすめ
  2. 最も重視したいポイントで選ぶ
  3. 月間のデータ使用量によっては「大容量」のプランも視野に

「自分に適したもの」は人によって異なりますが、ポケット型WiFiの選択に迷われている方が、選ぶうえで注目したいポイントには上記の3つが挙げられます。

「WiMAX」系が総合的に見ておすすめ

  • WiMAX系…名前が「〇〇WiMAX」となっている。auの回線が使われており、容量が実質無制限でキャッシュバックキャンペーンが多いのも特徴。
  • クラウドSIM系…大手3キャリアの回線を自動で切り替えて接続。例:ZEUSWiFiやMUGENWiFiなど。
  • キャリア系…ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、ワイモバイルが提供している。

ポケット型WiFiの提供元としては、主に上記の3種類に分類できます。

その中でも「WiMAX」系のポケット型WiFiは実質無制限タイプのプランで、キャッシュバックキャンペーンを提供しているところも多いです。

WiMAX系のポケット型WiFiには冒頭でご紹介したGMOとくとくBB×UQWiMAXも含まれており、料金・通信速度・プラン内容ともにバランスが良いので比較的万人におすすめできるタイプと言えます。

最も重視したいポイントで選ぶ

通信速度のこだわりは絶対に外せない」「キャッシュバック金額が多いところでお得に契約したい」「月額料金を重視したい」など、人によってとくに重視したいポイントはさまざまかと思います。

何か1つでもこだわりたいポイントがある場合は、冒頭の比較表を参考に候補を絞り込んでみましょう。

また「解約手数料」の有無もチェックしておきたいところです。

使ってみたけどイメージと違った」といった場合に備え、解約手数料が安いサービスや無料のサービスであれば安心して契約ができます。

月間のデータ使用量によっては「大容量」のプランも視野に入れよう

月間のデータ使用量が把握できている場合は、データ使用量によって実質無制限ではなく、100GBや200GBなどの「大容量」のプランでも問題ない可能性がありますので、一度ご自身の毎月のデータ使用量を確認してみましょう。

外出先での利用がメインの場合は人によって10GB程度で済むこともあり、そのような低用量のプランでは月額料金も安く抑えられます。

どのぐらいのデータ容量で、何ができるのかといった目安については次の項目でお伝えしていますので、ぜひチェックしてみてください。

各データ容量でできることをチェックしてみよう

データ容量別できることチェック
50GB/1か月100GB/1か月200GB/1か月
YouTube動画視聴(720p画質)約75時間約146時間約280時間
LINEでの音声通話約2,775時間約5,500時間約10,800時間
ZOOMを利用したビデオ通話約75時間約146時間約280時間

あくまで目安となりますが、1か月間のデータ容量ごとにできることは上記を参考にしてみてください。

たとえば100GBの場合、単純に考えると30日間で1日あたり4時間以上は動画が視聴できる計算となります。

音声通話やWEBページの閲覧なども考慮すると動画を視聴できる時間は少なくなりますが、仕事で忙しい方や週に数回程度の頻度であれば100GBでも十分に使えそうです。

ポケット型WiFiの使い方をイメージしてぜひぴったりのプランを選んでみてください。

よくあるQ&A

よくあるQ&A
  1. 完全に無制限で使えるポケット型WiFiは?
  2. 店舗での契約とインターネットでの契約に違いは?
  3. デビットカードや銀行引き落としでの支払いは可能?

本稿ではポケット型WiFiに関するよくある疑問として、以下3つの項目をQ&A形式でまとめてみました。

Q.完全に無制限で使えるポケット型WiFiはないの?

A.現状は通信制限にかからない「完全無制限」のポケット型WiFiはありません。

WiMAXは制限が撤廃され実質無制限でポケット型WiFiが利用できるようになりましたが、一定期間内で大容量のデータ通信を行うと通信制限がなされる場合があります。

Q.店舗での契約とインターネットでの契約で違いはある?

A.インターネットからの契約でお得になるケースがあります。

インターネットの場合は店舗維持費や人件費がかからないことから、キャンペーンの対象となったり、月額料金の安さで還元してくれたりとお得に契約できることも多いです。

とくに本稿でご紹介しているようなポケット型WiFiのサービスは、キャッシュバックキャンペーンを実施しているところが多いので、ぜひ検討してみてください。

Q.デビットカードや銀行引き落としでの支払いはできる?

A.口座振替に対応しているポケット型WiFiはあります。

現状はクレジットカードもしくは口座振替での支払いに設定されていることがほとんどで、デビットカードには対応していません。

口座振替が可能なポケット型WiFiの例
  • BIGLOBE WiMAX +5G
  • BroadWiMAX
  • KDDI UQWiMAX

無制限のポケット型WiFiを徹底的に調べた私の感想

無制限のポケット型WiFiはたくさんの会社から販売されており、本稿でピックアップしただけでも7社のポケット型WiFiがあります。

  • 万人におすすめできるのはGMOとくとくBB×UQWiMAX(シンプルに安い・キャッシュバック額が大きい・違約金が少ない)
  • 月間のデータ使用量によっては「大容量」のプランも視野に
  • 「WiMAX」系のポケット型WiFiが総合的に見てバランスが良い
  • こだわりポイントがある方は冒頭の比較表をチェック

上記のまとめを参考に、ぜひ自分にとって納得のいくポケット型WiFiを見つけてみてください!

20代 女性 会社員

通信速度は普通に動画などを見てても遅れたりすることがなくて快適に使えてます。動画が止まることなどもなくスムーズに使えていて、ネットをしていても止まったりすることはほとんどありません。価格も安いと思います。

38歳 男性 会社員

速度は常に100Mbps以上でてるので、遅いと感じたことはありません。価格については一括3300円で購入したのでキャンペーンで三年間3850円で使えるので金額はかなり安いと思います。スマホPCテレビ繋いでも遅くないです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次