どうせ読むならポイント貯めない?

実は歩いてすぐ? 東京の地下鉄「非公式だが乗換可能な駅」5選&案外遠くてがっかり駅

3,979 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

東京の地下鉄では、少し離れた駅どうしでも、実は歩いて乗り換えられるというケースは比較的多いものです。一方で、名前が似ているからといって「乗り換えられる」と思っていると、後悔するような駅もあります。

少し離れた駅どうしを「乗換駅」に新指定 指定外でもけっこうある

 東京メトロと都営地下鉄13路線で構成される東京の地下鉄網。なかには、接続駅でないながらも近接しており、歩いて乗り換えられるケースも多数存在します。

 近年、東京ではこのような改札外での徒歩連絡を「乗換駅」に追加指定する動きがあり、次のような組み合わせが“公式”となりました。

Large 210511 norikae 01東京メトロ日比谷線と都営浅草線の人形町駅。半蔵門線の水天宮前駅も近い(乗りものニュース編集部撮影)。

・日比谷線「秋葉原」×都営新宿線「岩本町」(2013年)
・日比谷線「築地」×有楽町線「新富町」(2018年)
・日比谷線・都営浅草線「人形町」×半蔵門線「水天宮前」(2018年)
・日比谷線「虎ノ門ヒルズ」(新規開業)×銀座線「虎ノ門」(2020年)
・丸ノ内線・日比谷線・銀座線「銀座」×有楽町線「銀座一丁目」(2020年)

 2020年の追加指定時には、改札を出ても同一のきっぷが有効となる乗換時間が30分から60分に拡大されています。これらは以前から比較的知られた乗り換え事例であったものの、公式となったことで同じきっぷでの乗り継ぎが可能となり、運賃の低減や乗車時間の短縮につながったといえるでしょう。

 このように公式となったもの以外にも、駅どうしが近接して乗り換えが比較的容易な事例は、まだまだ存在します。

覚えておくと便利かも! 「非公式だが乗換可能な駅」5選

 今回は、非公式ながら乗り換えが可能な事例を5つ紹介します。

千代田線「湯島」×銀座線「上野広小路」×都営大江戸線「上野御徒町」

 銀座線の上野広小路駅と大江戸線の上野御徒町は公式な乗換駅ですが、千代田線の湯島駅も、そこから250mほどしか離れていません。千代田線と銀座線の乗換駅として指定されている国会議事堂前駅×溜池山王駅は、南北線ホーム経由でつながっているためアップダウンがあるほか、千代田線と大江戸線の乗換駅がないことからも、このルートは重宝するかもしれません。なお、上野広小路駅と上野御徒町駅は、日比谷線の仲御徒町駅ともつながっています。

有楽町線「桜田門」×丸ノ内線など「霞ケ関」

 有楽町線と丸ノ内線は、それぞれ永田町駅と赤坂見附駅のあいだで乗り換えが可能ですが、半蔵門線ホームや連絡通路を経由して500mほど歩きます。対して桜田門駅と霞ケ関駅の場合、最寄りの出入口どうしの距離はおよそ250mで、道は平坦です。

Large 210511 norikae 02東京メトロ有楽町線の桜田門駅。官庁街にあり、霞ケ関駅も近い(画像:写真AC)。

都営三田線「芝公園」×都営大江戸線「赤羽橋」

 三田線と大江戸線は春日駅と、芝公園駅付近の南北2か所で交わっていますが、後者には大江戸線の駅がありません。春日駅で乗り換えて大江戸線の南側の駅へ向かう場合、大回りになるため、芝公園駅と赤羽橋駅とのあいだ約450mを歩けば、それをショートカットできます。なお、芝公園駅と大門駅のあいだは600mほどです。

千代田線「乃木坂」×都営大江戸線「六本木」

 距離はおよそ450m。乗り換えというより、「千代田線でも六本木近くへ出られる」という点で、覚えておくと便利かもしれません。ちなみに、千代田線と大江戸線はちょうど乃木坂駅付近で交わっているものの、大江戸線には駅がありません。

銀座線「新橋」×都営三田線「内幸町」

 銀座線と三田線は、内幸町駅のすぐ南で交差しているものの、乗換駅がありません。新橋と内幸町のあいだは約250mで、銀座線からは、御成門や芝公園といった三田線単独の駅に、三田線からは、銀座線というよりJR新橋駅を利用する際に便利かもしれません。

乗り換えられそう…と思っていると後悔する駅も

 千代田線と大江戸線のように、交差していても乗換駅がないケースはほかにもあります。路線図上では近くに駅があり、「名前も似ているし、乗り換えられそう」と思っていると、痛い目を見るケースもあります。

【NG】南北線「六本木一丁目」×日比谷線など「六本木」

 南北線と日比谷線は、六本木一丁目駅の南およそ450mの飯倉片町交差点で交わっていますが、ここに駅はありません。南北線の四ツ谷方から六本木へ向かう場合、麻布十番駅まで迂回して大江戸線に乗り換える必要があるうえ、東京メトロと都営地下鉄との乗り換えなので運賃も割高になります。では、六本木一丁目で降りて六本木まで歩けるのでは、と思っていると、ちょっと後悔するかもしれません。

 両駅の距離は600m以上、そして、けっこうな高低差があります。六本木の中心部と駅は台地の上、六本木一丁目駅は長い坂の下に位置しているのです。六本木一丁目で降りて六本木へ向かう場合、六本木通りを走る都営バスに乗ったほうが無難でしょう。

【NG】東西線「早稲田」×副都心線「西早稲田」

 東西線と副都心線も交わってはいるものの、その交点に駅がありません。名前が似ている早稲田駅と西早稲田駅のあいだは1kmほど離れており、むしろ西早稲田駅からは、最寄りの出入口どうしだと高田馬場駅のほうが近いです。

 西早稲田駅の北350mほどのところが東西線との交点ですが、そこに駅をつくると高田馬場と近すぎるほか、地下埋設物や地形条件などを考慮した結果、早稲田大学西早稲田キャンパスと直結する形で副都心線単独の駅として西早稲田駅がつくられました。

Large 210511 norikae 03南北線と日比谷線(上)、東西線と副都心線は交点に駅がない(東京メトロの画像を加工)。

 ちなみに都電荒川線の早稲田駅は、いずれの駅からも大きく離れた、神田川に近い低地に位置しています。

※ ※ ※

 地下鉄どうしの乗り換えポイントのほか、地下鉄とJRや私鉄を乗り換えるうえでも、便利な駅はいくつかあります。また、東西線と都営浅草線は日本橋が乗換駅ですが、東西線でひと駅となりの茅場町駅と、浅草線日本橋駅のあいだは150mほどの地下通路でつながっており、電車どうしを乗り換えるより歩いてしまったほうが早い、といったケースもあります。

※一部修正しました(5月12日15時30分)。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!