関越IC‐寄居に“近道バイパス”全線開通! 国道254号BPに代わる7kmの「まっすぐ新ルート」
- 乗りものニュース |

東松山市や嵐山小川ICから寄居方面が便利に。
県道274号バイパスが開通
埼玉県寄居町で、県道274号赤浜小川線バイパスが2024年3月26日13時に開通します。これにより寄居町と小川町にまたがる「県道・町道バイパス」がすべてつながり、国道254号に代わる新ルートが誕生します。
埼玉県道274号赤浜小川線バイパスの整備状況(画像:埼玉県)。
埼玉県と寄居町、小川町は、東武東上線・男衾(おぶすま)駅付近の寄居町富田から小川町下横田にかけて、寄居町道・県道274号赤浜小川線バイパス・寄居町道・小川町道・県道184号本田小川線バイパスの5路線からなる延長7040mの道路整備を進めてきました。
今回開通するのは、最後まで残っていた寄居町の富田から牟礼までの約1.4kmです。従来の県道274号(現道)に並行して、幅13m・2車線のバイパスが整備されます。
この区間はすでに国道254号小川バイパスで移動できますが、この小川バイパスは県西部の幹線であることに加え、関越道の嵐山小川ICとホンダの小川工場・寄居工場などを結んでいることもあって混雑しています。
また、小川バイパスのルートは西へ大きく膨らんでおり遠回りを余儀なくされます。
今回つながる“県道・町道バイパス”は、この小川バイパスの膨らむ部分を直線状につなぐ、いわば「バイパスのバイパス」です。東松山市や嵐山小川ICから寄居町方面へ向かう際の、国道に代わるまっすぐな近道ルートが誕生します。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
