常磐道と直結! 通行無料で超時短の8kmバイパス「小名浜道路」ついに8月開通 港へ一本道
- 乗りものニュース |

小名浜道路が、2025年8月7日に開通します。
常磐道の新設ICと直結
福島県がいわき市内で整備を進めてきた「小名浜道路」と、NEXCO東日本が整備を進めてきた常磐道のいわき小名浜ICが、2025年8月7日(木)15時にそれぞれ開通します。
2025年8月に開通する小名浜道路(画像:福島県)
小名浜道路は、いわき市の泉町下川と山田町塙を結ぶ延長8.3kmの自動車専用道路です。幅員13.5m・2車線、設計速度80km/h。通行無料で、途中に信号はありません。東日本大震災後の2012年度に「ふくしま復興再生道路」の位置付けで事業がスタートし、2016年度から建設が進められてきました。
ICは東から順に「いわき泉」「いわき添野」「いわき小名浜」「いわき山田」を設置。このうち起終点のいわき泉ICといわき山田ICは県道20号いわき上三坂小野線、途中のいわき添野ICは県道56号常磐勿来線とそれぞれ接続します。そして、いわき小名浜ICは常磐道と直結します。一般的なフルIC形式で、全車種が利用可能です。
小名浜道路は、主に常磐道と重要港湾の小名浜港を結ぶ目的で整備されます。現在、常磐道のいわき勿来ICやいわき湯本ICから小名浜港までは30分ほどかかりますが、県によると、両ICの中間に新設されるいわき小名浜ICから小名浜道路を経由することで、半分以下の13分ほどに短縮される見込みです。
小名浜道路といわき小名浜ICの開通により、物流・産業・観光の面から地域活性化を支援するほか、小名浜港と常磐道を直結することで大規模災害時の円滑な緊急輸送を確保。さらに小名浜港周辺やいわき湯本IC付近の混雑緩和などの効果が期待されるとしています。
なお、NEXCO東日本いわき管理事務所は、いわき小名浜ICが開通する際に、「一番乗り」のクルマに記念品を贈呈する営業開始セレモニーを実施する予定です。対象は抽選で選ばれた5人。クルマの順番も抽選で決まります。応募はNEXCO東日本ウェブサイトの専用応募フォームで、7月11日までです。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
