次期「デリカ」!? 三菱「D:Xコンセプト」クロスオーバーPHEV発表! 新たなSUVミニバンか?
- 乗りものニュース |

ゴツイ! 塊感を感じるデザイン!
半世紀以上続く「デリカ」ブランドの新モデル
三菱自動車は2023年10月25日、「MITSUBISHI D:X Concept(ミツビシ ディーエックス コンセプト、以下新型D:X)」を、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー2023:JMS2023)」で世界初公開しました。
三菱が発表した電動クロスオーバーミニバンのコンセプトモデル「MITSUBISHI D:X Concept(ミツビシ ディーエックス コンセプト)」。
D:Xコンセプトは、電動クロスオーバーミニバンのコンセプトカーです。D:Xの車名のうち、Dは「discover」すなわち「発見する」という意味を、Xは「experience」いわゆる「経験」という意味を込めているそうですが、ほかにも「未来のDELICA(デリカ)をイメージしたコンセプトカー」とも説明していることから、複数の意味合いが込められている模様です。
三菱自動車には、1968年から半世紀以上にわたって続く伝統的なブランド「デリカ」があります。2023年現在も、クロスオーバーミニバン「デリカD:5」や、クロスオーバー軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」などにその名が使われており、今回発表されたD:Xコンセプトは、その将来モデルになるかもしれないコンセプトカーだといえるでしょう。
とくに、2007年に「デリカスペースギア」の後継モデルとして誕生した「デリカD:5」は、本格オフローダーに負けない高い悪路走破性を持ちながら、3列シート構造のミニバンとして優れたユーティリティ性を持っているのが特徴です。
D:Xコンセプトも「デリカD:5」同様、ミニバンとしての広い車内と使い勝手の良さ、SUV(クロスオーバー)としての高い悪路走破性を兼ね備えるとともに、PHEV(プラグインハイブリッド)がもたらす行動範囲を限定しない、快適かつ力強い走りを実現しているとのこと。これにより、さまざまな冒険の良き相棒として、アクティブなモビリティライフをサポートするとしています。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
