PayPayポイント10月以降「グループ外に開放」へ。共通ポイントに進化、メリットは?
- 東京バーゲンマニア |
PayPayの決済で貯まるポイントが今年4月にPayPayポイントに変わりました。4月にはYahoo!ショッピングなどでTポイントが貯まらなくなり、PayPayポイントが貯まるようになっています。PayPayボーナスよりもPayPayポイントの方がポイントと言う感じはしますね。
PayPayポイントへの名称が変更されても、使い方や貯まり方などはPayPayボーナスと同じです。単純に名称がPayPayボーナスからPayPayポイントに変わっただけです。
では、なぜPayPayポイントに変わったのでしょうか?
4大共通ポイント→5大共通ポイント
PayPayの中山一郎社長は、2022年4月26日、10月以降にPayPayポイントを「グループ外に開放」すると明らかにしました。
加盟店がPayPayポイントを購入して、お客さんに付与できるようにするのが「グループ外開放」。現在でも街ナカなどの個人商店のようなグループ外の加盟店でPayPay決済するとPayPayポイントが貯まりますが、何が違うのでしょうか?
「グループ外開放」は、グループ外の加盟店がPayPayポイントを購入して利用者に付与できる仕組みです。
例えば、ポイ探商店があり、商品を買ったら購入者にPayPayポイントを付与することができるようになります。このとき、購入者に付与したポイントはポイ探商店が購入しており、1ポイント=2円などで買うと言うことです。
この仕組み、何か気がつきませんか? 共通ポイントなんですね。つまり、PayPayポイントが共通ポイント化するわけで、共通ポイント業界はいまの「4大共通ポイント」(Tポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、dポイント)から「5大共通ポイント」になります。
ちなみに、プラスチックカードは発行されないようですので、モバイルPayPayポイントカードのようなイメージでしょうか。
共通ポイントは従来まで1業種1社のみ参加でした。例えば、ファミリーマートはTポイントのみ、ローソンはPontaポイントのみだったのが、最近はマルチポイント化しています。
現在はファミリーマートでTポイントに加え、楽天ポイント、dポイントが、ローソンではPontaポイントに加え、dポイントが利用できます。
様々なお店がマルチポイント化しており、PayPayポイントも共通ポイントとして参入はしやすくなっています。
ポイント界隈の激戦、さらに高まる
4大共通ポイント内も激戦で、「今まで○○ポイントだったのに、△△ポイントに変わった」と言う事も珍しくありません。PayPayポイントの参入で、さらに激戦になる事は間違いなし。
基本的には加盟店が同じであれば、どのポイントカードを利用してもポイントの貯まり方は同じです。従って、マルチポイントを採用している加盟店では、利用者側が好きなポイントカードを選ぶことができ、今後はキャンペーンなども増えていくでしょう。
PayPayポイントが共通ポイントとなることで利用者にとってはお得になるため、秋頃を楽しみに待ちましょう。
なお、以前はPayPayとLINE Payが統合すると言う話がありましたが、現時点ではそれぞれのアプリとして進めていくようです。
PayPay銀行やPayPay証券、PayPayカードなどが上手く連携していくと、なかなか強力な共通ポイントが誕生しそうです。
菊地崇仁
ポイント交換案内サイト「ポイント探検倶楽部」を運営する株式会社ポイ探の代表取締役。さまざまなポイントやカード情報に精通し、テレビや雑誌等で活躍中。著書に『新かんたんポイント&カード生活』(自由国民社)等がある。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ||
---|---|---|
ムカムカ | ||
悲しい | ||
ふ〜ん |