しまむらPBから「洗えるマスク」新登場!6つ機能と使い心地をレビュー
- 東京バーゲンマニア |

ファッションセンターしまむらのプライベートブランド「FIBER DRY(ファイバードライ)」から、洗えるマスクが新登場しました。
さっそくゲットしてきたので、機能性や使い心地をチェックしてみます。
「三層構造」と「6つの機能」
2021年3月2日にしまむらの公式ツイッターで紹介されているのを見て、都内の店舗を訪れたところ、2種類のマスクを発見。「立体マスク」と「2WAYマスク」(各429円)です。記者は「2WAYマスク」を入手しました。
これまでしまむらでは、さまざまなマスクが販売されていましたが、今回注目したいのは、プライベートブランドからの発売ということ。「FIBER DRY」は、インナー、ソックスなどを企画・製造・販売する「レナウンインクス」との共同開発による機能性インナーのブランドです。2010年に発売され、シリーズ累計卸売枚数は3000万枚を超えています。
機能性と使い心地にこだわっている「FIBER DRY」のマスクということで、期待が高まります。
まず「立体マスク」と「2WAYマスク」共通の特徴として、「三層構造」と「6つの機能」があります。
表生地は水を弾く「撥水加工」と、においの原因となる繊維上の細菌の増殖を抑制する抗菌防臭効果がある「抗菌防臭加工」が施されています。
肌側は、ファイバードライ素材のメッシュ。汗をしっかり吸水・拡散し、素早く乾かす「吸水速乾」、ひんやりさらっと快適な付け心地の「接触冷感」、湿気を多く吸い、外に放出する除湿機能でムレ感を抑える「吸放湿性」に優れています。
中間は不織布フィルタです。
マスクは手洗いで繰り返し使うことができます。
1枚429円とお手頃価格ながら、三層構造で、「撥水加工」「抗菌防臭加工」「吸水速乾」「接触冷感」「吸放湿性」「ウォッシャブル」の6つの機能を備えています。
2つの使い方で着用感をレビュー
記者が入手したのは、「2WAYマスク」の小さめサイズのグレーカラー。この"2WAY"とは、ボタンを"外した状態"と"留めた状態"での使用を意味しています。
実際に2つの使い方を試してみました。まずはボタンを外した状態で着用してみます。マスクと顎の間に隙間ができるので、ゆったりとした着用感で、呼吸も快適です。
ボタンを留めると、顎部分にマスクがしっかりとかかり、フィット感が高まります。頬のあたりが少し引きしまるような感覚です。圧迫感や息苦しさはありません。隙間が減るので、外した状態と比べると、呼吸の快適さは少し減ります。
表面はすべすべの手触りで、肌側はメッシュなのでさらっとした着け心地です。気持ちひんやりとした感じもします。これからの暖かくなる季節に期待できそうです。耳かけひもはアジャスターで長さを調整できます。
各マスクのサイズ展開は「小さめ」「レギュラー」「大きめ」です。カラーは「ホワイト」「グレー」「ブラック」「サックス」「ピンク」の5色があります。なお、サックスとピンクは3月下旬の発売予定で、大きめサイズでの展開はありません。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
