どうせ読むならポイント貯めない?

【ケチャップ】「上向き」or「下向き」 どっちで保存するのが正しい? カゴメに直撃

8,492 YOU
  • オトナンサー
  • |
冷蔵庫で開封済みのケチャップを保存する際、チューブの先端をどの方向に向けて保存するのが正しい?
冷蔵庫で開封済みのケチャップを保存する際、チューブの先端をどの方向に向けて保存するのが正しい?

 冷蔵庫で開封済みのトマトケチャップを保存する際、チューブの先端を上に向けた状態で保存する人もいれば、先端を下に向けた状態や先端を横に向けた状態で保存する人もいるようです。トマトケチャップは、どの向きで保存するのが正しいのでしょうか。また、開封したトマトケチャップは必ず冷蔵保存しなければならないのでしょうか。

 トマトケチャップの正しい保存方法について、「カゴメトマトケチャップ」などを製造するカゴメ(名古屋市中区)の広報担当者に聞きました。

開封後に静置しておくと液体部分が分離することも

 カゴメの広報担当者は、冷蔵庫内におけるトマトケチャップの正しい置き方について、「トマトケチャップの先端を上、下、横、どの方向に向けても内容品質に影響はありませんが、開封後、静置しておくと液体部分が分離し、注ぎ口の部分にたまってしまうことがあります」と説明。

 その上で「容器の先端を下に向けて保存すると、分離した液体が漏れ出てしまうことがあるので、開封後は、先端を上に向けた状態での保存をお勧めしています。もし分離してしまった場合は、容器をもんだり、揺り動かしたりして充分に混ざるようにすると、元の状態に戻ります」とアドバイスしてくれました。

 使用後、チューブの中の空気をしっかり抜くと、液体の分離を防ぐことができるということです。トマトケチャップが飛び出ないよう注意しつつ、チューブを押して空気を抜いてから保存するのがコツだといいます。

 ところで、未開封のトマトケチャップは常温で販売されていますが、開封したトマトケチャップは、必ず冷蔵保存しなければならないのでしょうか。

 担当者に聞くと、「開封後、時間がたつにつれて風味が落ちてきます。品質の劣化をできるだけ抑えるためにも、開封後は必ず冷蔵庫で保存するようお勧めしています」と回答がありました。

 また、開封したトマトケチャップがどの程度もつのかについては、「トマトケチャップには、酢や糖類、食塩などが含まれているため、冷蔵庫で保存すればすぐに傷むことはありませんが、おいしくお召し上がりいただける期間の目安として、開封後1カ月程度でお使いいただくよう、お勧めしております」と教えてくれました。

* * *

 冷蔵庫でトマトケチャップを保存する場合、チューブの先端を上に向けた状態で置くのがお勧めとのことです。試してみてはいかがでしょうか。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!