どうせ読むならポイント貯めない?

その目元、2025年っぽくない!?お古見えアイシャドウのNGルール3つ

901 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

1.大粒ラメやグリッター

大粒ラメやグリッター

マットのアイシャドウにラメやグリッターを合わせるメイクが数年前から続いていますが、ラメやグリッターの大きさは変化しています。

当初は粒の大きなラメやグリッターを使うのがトレンドで、ラメの質感を存分に楽しむメイクでしたが、現在は小粒でありながら輝きの強い存在感のあるラメをポイント使いするようになっています。

ラメの大きさが変わるだけでも今っぽく見えるので、まだ大粒ラメを使っている方は、小粒ラメにチェンジしてみましょう。

2.メインに鮮やかなカラー

メインに鮮やかなカラー

カラーメイクが全盛期だった数年前は、メインカラーに鮮やかなカラーがセットされているアイシャドウパレットが多かったのですが、現在はくすみ感のあるものや、白を1滴混ぜたような、まろやかなカラーにシフトチェンジしています。

数年前のアイシャドウパレットをまだ使用している場合は、少し古い印象に見えてしまう可能性が高いので気を付けましょう。

また欧米は日本とトレンドが違うので、欧米の外資系ブランドは新作のアイテムにも鮮やかなカラーのパレットがあることが多いです。日本のトレンドに沿った垢抜けを狙うなら、日本のブランドの中からアイテムを探すのがオススメです。

3.血色感を感じないベージュ系カラー

血色感を感じないベージュ系カラー

カラーメイクブームの後に登場したミュートトーンメイクにより、ベージュ系のアイシャドウが多く登場し、現在もベージュ系アイシャドウが1つのトレンドとして続いています。

しかし同じベージュ系でも、最近は温かみのあるピンクやコーラル系のカラーがセットされたベージュ系パレットが増えています。

クール系のベージュからウォーム系ベージュにシフトチェンジしているので、ベージュメイクをする場合には、血色カラーをプラスするようにしましょう。

使用アイテム

・ブルームクチュール アイズ ジュエルドブーケ01/ジルスチュアート

いかがでしたか?古見えアイシャドウのNGルール3つをご紹介しました。

すごく古臭い感じではないけれど、いまいち垢抜けないなと思っている方は、今使っているアイシャドウを見直してみてくださいね!

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!