味が気になる! 旬のナスを使った“コンポートレシピ” 農水省が公開
17,582
YOU
- オトナンサー |

夏から秋にかけて、ナスが旬を迎えます。野菜炒めや天ぷらなど、さまざまな料理に使うことができるため、好んで食べる人も多いのではないでしょうか。そんな中、農林水産省が、ナスのコンポートの作り方について、Xの公式アカウントで紹介しています。
農水省によると、ナスのコンポートの作り方は次の通りです。
(1)ナス1本の皮をむき、適当な大きさに切る。
(2)(1)を皮も一緒に小鍋に入れ、砂糖大さじ4、レモン果汁大さじ1、水150ccを加え中火にかける。沸いたら弱火に落とし5分煮る。
(3)保存容器に移し、冷めたら冷蔵庫で一晩おいて、完成。
このレシピについて、Xでは「ルバーブの感覚で食べられるんですね」「これはデザート枠? とりあえず作ってみよう」といった声が上がっています。味が気になる場合は、作ってみてはいかがでしょうか。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ
