どうせ読むならポイント貯めない?

ついに公式の商品名に!? 「シンカンセンスゴイカタイアイス」話題 "俗称"あえて採用したワケは

10,518 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

東海道新幹線の車内で販売される、カップのアイスクリーム。買ってすぐはスプーンが入らないほど固く「シンカンセンスゴイカタイアイス」と呼ばれていますが、公式の商品名にその名前が登場しているのが発見され、ネット上で話題になっています。なぜこの名前を採用したのでしょうか。

いつのまにか"正式名称"に? 真相は

 東海道新幹線の車内で販売されるカップのアイスクリームは、スジャータが製造しているもので、バニラ味やキャラメルアーモンドプラリネ味などが展開されています。このアイス、買ってすぐだとカチンコチンでスプーンも入りにくいことから、ネット上を中心に「シンカンセンスゴイカタイアイス」などと呼ばれています。

Large ss東海道新幹線(画像:写真AC)。

 その"俗称"を最近、商品名として公式が使い始めたことから、SNSなどで話題になりました。販売元であるジェイアール東海パッセンジャーズの通販サイト「JRCP Online Shop」では、怒涛のように並ぶ「シンカンセンスゴイカタイアイス」の文字列。SNS投稿では「マジか」「こんなん笑うやん」などのコメントもあります。

 事の真相について同社にたずねたところ、これは通販サイト上で使用される表記で、2022年4月ごろからこの名称で販売しているとのこと。「多くの方にこのアイスが『シンカンセンスゴイカタイアイス』として親しまれていることをふまえ、通販でも購入できることを知っていただけるよう、このような表記を採用しています」と話します。

 もともと「スジャータ アイスクリーム」といった、特に何の変哲もない名称であるこの商品。アイデンティティとして『シンカンセンスゴイカタイアイス』が浸透しているため、そちらの愛称を使用することで、商品名でインターネット検索してたどり着きやすくなり、売上にもつながるという「実利」をしっかり見越した戦略なのかもしれません。同様の理由なのか、製造元のスジャータめいらくの通販サイトでも商品名に「【スゴイカタイアイス】」の文言を付け足しています。

 ジェイアール東海パッセンジャーズは「皆様に親しまれているこの愛称を、これからも大切にしていきたいと思います」としています。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!