「Kitaca定期券」スマホOKに 新たにモバイルSuicaでも発売 カードデザインは「専用のもの」
- 乗りものニュース |

JR北海道とJR東日本が、Kitacaエリアの定期券を新たに「モバイルSuica」でも発売します。
発売は2027年春以降
JR北海道とJR東日本は2025年7月9日、「Kitaca」エリアの定期券を新たに「モバイルSuica」でも発売すると発表しました。
モバイルSuicaでのKitaca定期券のイメージ。実際は専用のカードデザインが作られる予定(画像:JR東日本)
JR北海道のICカード「Kitaca」は現在、札幌を中心に函館本線の一部や千歳線・札沼線(学園都市線)、そして函館本線の函館~新函館北斗間で使えます。
このKitacaエリアの定期券が、2027年春以降、スマートフォンの「モバイルSuica」でも購入できるようになる予定です。
発売されるのは、通勤定期券と通学定期券(中学・高校・大学/専門学校)。このほかの新幹線定期券や特急定期券(かよエール、かよエール+)などの取り扱いはありません。
両社によると、モバイルSuicaに表示されるカードデザインは、「専用のものを製作する予定です。お楽しみに!」としています。
具体的なサービス開始日や購入方法などは、詳細が決まり次第追って告知されます。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
