どうせ読むならポイント貯めない?

10年以上もブツ切り状態の“ポツンと4車線道路”までついに延伸!? 新たな川越街道「和光富士見バイパス」地盤改良工はじまる

4,098 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

首都圏でも大型のバイパス整備事業、国道254号「和光富士見バイパス」の延伸に向けた工事が本格化します。埼玉県の朝霞県土整備事務所が2025年3月末に延伸区間の地元で工事説明会を行いました。

「和光富士見バイパス」延伸へ、地盤改良工事はじまる

 埼玉県の朝霞県土整備事務所は2025年9月1日、国道254号「和光富士見バイパス」の延伸に向けた工事のため、志木市内で地盤沈下対策工事を10月から始めると発表しました。これに伴い道路用地に交差する市道の一部が通行止めとなります。

Large figure1 gallery24和光富士見バイパスの2023年7月延伸区間(乗りものニュース編集部撮影撮影)。

「和光富士見バイパス」は、川越方面から南へ延びる国道254号「富士見川越バイパス」(旧富士見川越有料道路)の延伸部にあたります。2023年7月、それまでの終点だった国道463号「浦和所沢バイパス」をオーバーパスして1.4km延伸し、志木市内の県道さいたま東村山線までがつながりました。

 その南側の延伸区間、具体的には志木市下宗岡の市道2373号線までの約1km強が今回の工事範囲です。この終端部付近には、住民にバイパスのイメージを掴んでもらうため、歩道も含めた“ほぼ完成形”の道路として2012年から13にかけて設けた「モデル工区」(約120m)があります。ここまで本線がようやくつながる見込みです。

 今回の工事範囲について、今年3月の説明会では地盤沈下対策工事、盛土工事などののち、2027年度以降に道路本体工事へ着手するとしていました。

 和光富士見バイパスは最終的に、外環道の和光北ICが接続している国道298号(松ノ木島交差点)までの約6.7kmをつなげる予定です。すでに和光市側の1期整備区間2.6kmが開通しています。残る朝霞市内の区間については、用地の確保などが進められています。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!