東京メトロ10円値上げへ 鉄道駅バリアフリー料金制度活用
- 乗りものニュース |

通勤定期も上がります。
東京メトロ値上げへ
東京メトロの運賃が上がる見込みです。同社は2022年4月25日(月)、鉄道駅バリアフリー料金制度を活用した料金設定ならびにバリアフリー等の整備計画について国土交通省へ届出を行ったと発表しました。
東京メトロの運賃が上がる。写真は有楽町線・副都心線の最新車両17000系電車(画像:東京メトロ)。
ICカード、きっぷとも、普通運賃へ一律10円が加算されます。通勤定期は1か月370円、3か月1050円もしくは1060円、6か月1990円もしくは2000円の加算です。通学定期への加算はありません。小児については、加算後の大人の半額になります。
ちなみに東京メトロの初乗り運賃は現在170円(IC運賃168円)です。加算運賃の収受開始は2023年3月頃が予定されています。
東京メトロは2021年度末時点で全180駅中83.3%でホームドアを整備済み。またエレベーター利用が可能なルートが未整備の駅は、残すところ3駅のみ。ホームと車両の床との段差や隙間を縮める工事なども進めています。
ホームドアは2025年度までに設置率100%とするほか、車両のフリースペースも全車両へ設置する方針。さらに、2029年度までに一部ホームドアやエスカレーターなどの設備更新も予定しているということです。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
