どうせ読むならポイント貯めない?

【業種別】doda調査「平均年収ランキング2023」発表 唯一の“700万円台”となった1位の業種は?

7,158 YOU
  • オトナンサー
  • |
「業種別」で1位となったのは?
「業種別」で1位となったのは?

 パーソルキャリア(東京都千代田区)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」が、「平均年収ランキング2023」を発表しました。

「46万円アップ」した業種も

 調査対象者は、2022年9月から2023年8月末までの間に、転職サイト「doda」のサービスに登録した、正社員として働く20~65歳の男女。約63万人のデータを元に、平均年収(支給額)の順位を算出したものです。

 2023年の平均年収は「414万円」となり、前回から11万円アップと大幅に増加。年収中央値で見ても、全体で「360万円」と、前回から10万円増加しています。男女別では、男性が「464万円」(15万円アップ)、女性が「356万円」(9万円アップ)という結果に。男女別の年収中央値は、男性は「400万円」で横ばい、女性は「320万円」で17万円アップとなりました。

 業種別に見ていくと、全98業種のうち1位となったのは「金融」の「投信/投資顧問」。平均年収は750万円でした。次いで、2位は「メーカー」の「たばこ」で667万円、3位は「メディカル」の「医薬品メーカー」で647万円と続いています。

 前回と比較すると、1位と2位が入れ替わったものの、上位3業種の顔ぶれは変わらない結果に。平均年収の増加幅が大きかった業種は、46万円アップした30位の「試薬メーカー/受託合成/受託分析」、41万円アップした8位の「診断薬/臨床検査機器/臨床検査試薬メーカー」などです。

 業種分類別で見ると、トップ10には「金融」「メディカル」「メーカー」から3業種ずつがランクイン。トップ20で最も多かったのは、6業種ずつランクインした「金融」と「メディカル」でした。

 調査結果を受けて、doda編集長の加々美祐介さんは「さまざまなデータから、平均年収は多くのビジネスパーソンにとって満足のいく水準には達していないと考えられます。昨今の物価高もあり、今後も年収アップは、転職に求める重要な条件の一つとなるでしょう」とコメントを寄せています。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!