トイレ用スリッパ、使ってる? 使ってない? 6割近くのママたちが選んだ回答とは…
- マイナビウーマン |

かつては「あって当然」と思われていた自宅のトイレ用スリッパ。ですが、近年は……? ママたちに、自宅のトイレスリッパの使用率について調査してみました。
Q. 自宅のトイレでトイレスリッパは使用していますか?
今回の調査では、スリッパを使用していない派が多いという結果に! 自宅のトイレを使用するのは、基本的に家族だけということだったり、抗菌の床材やマットを使用していたりと、トイレスリッパの使用率は、以前に比べて減る傾向にあるようです。では、それぞれのエピソードを見て行きます。
「スリッパを使っている」と回答した人
清潔さが第一
トイレスリッパを履くことで清潔に保つことができる。
(28歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
男性陣にはみんな座ってトイレを使用してもらっているけど、抵抗があるのでスリッパ必須。
(30歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
夫がスリッパを使用しないため汚く感じる。
(40歳以上/商社・卸/事務系専門職)
毎日しっかりと掃除をしていても、家族で使用するトイレは汚れが気になります。特に男性の場合は尿の飛び散りなどもあり、目には見えないところが汚れていることも。そうした汚れや菌を部屋に持ち込ませないためには、スリッパの使用は有効な手段と言えるでしょう。
あるのが当然だと思っていた
一度使うとない場所には抵抗を感じる。
(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)
使用するのが当然だと思っています。
(38歳/金融・証券/事務系専門職)
なんとなくないと落ち着かない。
(33歳/商社・卸/事務系専門職)
子どもの頃から実家でトイレスリッパを使用していた人にとっては、やはり「あるのが当然」という感覚が強いと思われます。そういう人はスリッパがないトイレに入るのには抵抗を感じるという人もいました。
定期的に洗浄や交換をする
汚れても洗えるクロックスみたいな素材のスリッパを使っています。
(40歳以上/生保・損保/専門職)
何となく汚く思うので、マメに洗うようにしている。
(37歳/医療・福祉/専門職)
定期的に変えないと匂いが付く。
(28歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
いくらスリッパを使っていたとしても、スリッパそのものが汚れていては清潔さが保てません。定期的に洗ったり、交換することは重要なポイントですね。
「スリッパを使用していない」と回答した人
洗浄や掃除が面倒
洗濯が面倒だから。
(34歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
スリッパがあると掃除が大変なので置いていません。
(29歳/小売店/販売職・サービス系)
掃除するものが増えるので使わない。
(35歳/学校・教育関連/専門職)
狭い空間なので、たとえスリッパであっても何かが置かれていると掃除の邪魔になると感じている人が一定数いるようです。また、スリッパ自体の洗濯もしっかりやらないといけなくなるので、そもそもスリッパを使用しないという声も聞かれました。
マットや床材によって
マットを敷いてます。
(30歳/電機/事務系専門職)
タイル張りの実家のトイレにはスリッパがあったので、自分の家でも最初は使っていたが、引っ越し後トイレの床がフローリングの床になったので、使うのをやめた。
(40歳以上/専業主婦)
昔の家と違って、トイレの床材が掃除しやすいものになったり、抗菌効果の高いマットなどを使用したり、という家庭も多くなっています。そういう家ではむしろあまり洗わないスリッパを使い続けているより、清潔度は保たれるのかもしれません。
まとめ
今回の調査では、かつては「あって当たり前」だったトイレスリッパも半数以上の家庭ですでに使用されていないという結果が出ました。たしかにマットや掃除しやすい床材などによって、スリッパはもう必須アイテムではくなりつつあるのかもしれません。それでも見えないところに汚れや菌は潜んでいますので、スリッパを使っていない場合は、こまめな掃除を心掛けましょう。
マイナビ子育て調べ
調査日時:2021年11月2日〜11日
調査人数:103人(22歳〜40代までのママ)
(マイナビ子育て編集部)
<関連リンク>
→バスタオルの交換頻度って、どれくらい? 6割のママたちが選んだ回答とは…
→シーツを替える頻度って、みんなどれくらい? ママたちの気になる回答は……
→月に1回も!?パジャマを替える頻度ってどれくらい? ママたちの答え
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
