どうせ読むならポイント貯めない?

子供の発達に悩む親が不安を感じる我が子の行動、2割は「暴れる・奇声をあげる」、3割を占めたトップは?

602 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

SVCが運営する、発達に悩みを抱えるパパ・ママ向けQ&Aサービス「ふぉぴす」は、2歳~6歳までの子どもの発達に悩む保護者を対象に、「普段のお子さんの様子や、行動で不安を感じることはなんですか?」を聞くアンケート調査を実施しました。

Sub2

子どもの様子や行動で不安を感じることは?

Main

落ち着きがない 27.4%

2歳~6歳までの子どもを育てるパパ・ママに、普段の子どもの様子や行動で不安を感じることについて聞いたところ、いちばん多かった回答は「落ち着きがない」の27.4%でした。

・「食事中に立ち上がってしまうこと」(女性/30代前半)
・「待たなきゃいけない時もじっていられず衝動的にどっかに行ってしまったりする」(女性/20代後半)
・「とにかく、じっとしていることが苦手なので、常に目が離せない状態が不安です」(男性/非公開)

癇癪・暴れる・奇声をあげる 19.5%

次に多かった回答は、「癇癪・暴れる・奇声をあげる」の19.5%でした。

・「切り替えが難しく癇癪をおこして泣く」(女性/非公開)
・「手先の使い方に独特性があり注意をすると癇癪を起こしてしまう」(女性/40代前半)
・「すぐに気にいらないことがあるとイライラして泣き叫び、どんなになだめてもすぐに治らない」(女性/30代後半)

発語・会話 14.2%

三番目に多かった回答は「発語・会話」で、14.2%となりました。

・「喋りがほかの子と比べるとゆっくり。 話が聞けない」(女性/20代後半)
・「返事しても同じ言葉を延々と繰り返す」(女性/非公開)
・「自閉症の診断が2歳のときに下り、療育センターに通っています。会話がオウム返しだったり、トイレがまだ一人でできないなど、周りのお子さんと比べて遅れを感じています」(男性/非公開)

自傷・他害 13.3%

四番目に多かった回答が「自傷・他害」で、13.3%でした。

・「おもちゃをずっと持っていることができず、すぐに投げつけてしまい、人に当ててしまうことがある」(男性/非公開)
・「気に入らないことがあると乱暴になってしまい、自分自身にあたったり、お友達にあたったりしてしまうこと」(女性/30代後半)
・「怒ると、すぐに手や足が出たり、壁に頭をぶつけたりと他害行為や自傷行為をすることです。自己コントロール力が弱く、困難に感じています」(女性/非公開)

その他 17.7%

その他の回答では、具体的に以下のような回答が挙げられました。

・「約束が守れない、ダメと言っているのに理解せず守らない」(男性/30代後半)
・「ジャンプができなかったり、扁平足が目立ち、保育園での身体をつかった遊びが苦手」(女性/30代前半)
・「あんまり目線が合うことがない。他の子に比べて不器用で積み木を積むことが出来なかったり、ブロックが出来なかったりする」(女性/20代後半)

調査概要

調査対象:2歳~6歳までの子どもを持つ男女
調査日:2023年12月
調査方法:インターネットによる回答
調査人数:103名
ふぉぴす:https://4peace-qa.jp/

SVC
http://s-vc.jp/

(マイナビ子育て編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!