細見えが叶う♡骨格タイプ別「垢抜けブラウス」の選び方&コーデのポイント
- michill (ミチル) |

キレイに見せるだけじゃない!選び方で垢抜けも細見えも
今やブラウスは色んなシルエットや素材のものがあって、どれを選べばよいか悩む人も多いはず。そこで今回は骨格タイプ別で一番似合うブラウスの選び方をレクチャーします。
さらにコーデ組みのポイントも解説。いつもの着こなしからワンランク上が目指せますよ♪まずは自分の骨格タイプをチェックしていきましょう。
自分を知ることが垢抜けの第一歩!骨格タイプをセルフチェック
自分の骨格タイプは分かりましたか?続いて、骨格タイプ別で垢抜け&細見えを叶えるブラウスの選び方とコーデ術をご紹介します。
着るだけで細見え♡垢抜けブラウスの選び方とコーデポイント【骨格ストレート】
骨格ストレートの特徴
骨格ストレートの方は、上半身に厚みがある方が多いです。
ボリュームのあるトップスや、着丈の短いもの、首が詰まっているものを身につけると着太りして見えてしまいます。
ブラウス選び&コーデのポイント
① 首元がすっきりとしているもの
② 着丈はおへそより長いもの
③ 肉感を拾わない厚手素材+サイズ感のもの
④ 長すぎず短すぎない丈のもの
メリハリ体型のストレートタイプは定番シャツがお似合い♡首元はスッキリ開けて、手首もまくって見せるのがスッキリ見えのポイント。
パンツを細身にして全身で「Yシルエット」を作ると、簡単にスタイルアップできます!
着るだけで細見え♡垢抜けブラウスの選び方とコーデポイント【骨格ウェーブ】
骨格ウェーブの特徴
骨格ウェーブの方は、上半身が華奢で、骨盤やヒップ周りにボリュームが出やすいタイプ。
トップスはネックラインが開きすぎているものや、着丈が長すぎるものを着るとバランスが悪く見えてしまいがちです。
ブラウス選び&コーデのポイント
① 首元が開きすぎていないもの
② 着丈が短めのもの
③ 体に馴染む柔らかな素材のもの
④ トップスに目線を向けられるデザインのもの
上半身が華奢なウェーブ体型の方は、フリルのついた華やかブラウスがおすすめ。
甘いブラウスはカーゴパンツでカジュアルダウンさせると◎今っぽ感がアップします。
着るだけで細見え♡垢抜けブラウスの選び方とコーデポイント【骨格ナチュラル】
骨格ナチュラルの特徴
骨格ナチュラルの方は、肩や鎖骨、肩甲骨などの骨がしっかりしているスタイリッシュな体つき。
トップスはピタッとし過ぎる薄手素材のものや、着丈が短すぎるものは、骨感を強調してしまいます。
ブラウス選び&コーデのポイント
① ドロップショルダーのもの
② 着丈が長めのもの
③ 骨感を拾いづらい厚手素材のもの
④ オーバーサイズのもの
骨感の強いスタイリッシュ体型のナチュラルタイプは、骨感をカバーしてくれるコットン生地のオーバーサイズシャツがおすすめ。
太めのスラックスと合わせて、クールでカジュアルな雰囲気にまとめると◎
今回は骨格タイプ別で、垢抜けも細見えも叶えるブラウスの選び方をご紹介しました。1枚着としても羽織としても年中使えるアイテムこそ、自分の体型に合うものを選んで♡
パンツにもスカートにも合い、またカジュアルなアイテムでもキレイめにしてくれるから、ブラウスは何枚持っておいても損なし!ぜひお買い物やコーデ組みの際に参考にしてくださいね♪
【あなたにおすすめの記事】
■このお値段でほんとにいいの…?今なら990円♡GUの旬カーディガンは売り切れ注意!
■GUでまた可愛いの発見♡色&サイズ欠け続出中…!「美人見えニットワンピース」は絶対買い
■キメすぎないのが可愛い♡GU「パーカー×スカート」の最強コンビでつくる!絶妙バランスコーデ
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
