【カセットボンベ】製造から7年以内に使い切って! 経年劣化した製品を使う“リスク”とは?
- オトナンサー |

災害に備えてカセットボンベを備蓄している人は多いと思います。そんな中、経年劣化したカセットボンベを使わないよう、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)がXの公式アカウントで紹介しています。
NITEは「おうちのボンベは大丈夫?」「食品に”消費期限”があるように、カセットボンベにも”使用期限”があります」とXに投稿。
その上で「劣化していると、ガス漏れして火災の恐れが…」「カセットボンベもローリングストック(蓄え→消費→補充)で災害に備えましょう!」とコメントし、古くなったカセットボンベは、ガス漏れやさびなどがないを確認した上で、早めに使い切るようアドバイスしています。
また、ガス石油機器の製造会社や販売会社などで構成される一般社団法人日本ガス石油機器工業会は、カセットボンベについて、製造から約7年以内に使い切るよう呼び掛けています。カセットボンベの製造年月日は、缶の底面に記載されているといいます。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |