どうせ読むならポイント貯めない?

今年のお盆は最大9連休! エクスペディア、「2025年夏の人気海外旅行先ランキング」を発表

3,034 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

エクスペディアはこのほど、検索データから見た2025年夏の「人気海外旅行先ランキング」「海外旅行先 人気上昇ランキング」「南半球の人気旅行先ランキング」「海外旅行のホテル選びの人気フィルター」および「お盆期間中のフライトとホテルの混雑予想日」を発表しました。

■2025年夏に人気の海外旅行先は上位10ヶ所中4ヶ所が遠方のアメリカやヨーロッパ

エクスペディアの検索データ(※1)によると、今年の夏の海外旅行の検索数は前年比110%と微増していることがわかりました。

「2025年夏の人気海外旅行先ランキング(※2)」は、不動の人気を誇る「ホノルル」が1位に。その他にも6位に「パリ」、9位に「ロサンゼルス」、10位には「オレンジカウンティ」など、アメリカやヨーロッパの旅行先がランクイン。

飛び石連休となった今年のゴールデンウィークの人気海外旅行先ランキングでは、「ソウル」「台北」など近場のアジア都市が上位10ヶ所のうち7ヶ所を占めていたのに対し、夏休みはより遠方への旅行を考えている人が増えていることがうかがえます。

■人気上昇ランキング には東南アジアの島が2ヶ所ランクイン

昨年と今年の7月〜8月の夏の検索数を比較した伸び率でみる「海外旅行先 人気上昇ランキング(※3)」では、1位に世界最大のカルデラ湖を有するインドネシアの「スマトラ島」、3位にベトナム最大の島である「フーコック島」など、日本人にとって新たな魅力に満ちた東南アジアの旅行先がランクイン。

どちらの島も国立公園でのトレッキングや野生動物の観察などを楽しめるので、昨今トレンドとなっている「ウェルネス旅」にもぴったりの旅行先です。

■「キッチン・キチネット」や「空港からの無料送迎」を備えたホテルで費用を抑える傾向に

エクスペディアでは、「プール」「ジム」「駐車場」など、希望する設備やサービスの有無をフィルター機能で調べた上でホテルを選ぶことができます。

今年の夏の海外旅行のホテルを検索しているユーザーが最も多く使用したフィルター(※4)を見てみると、1位は「プール」、3位は「オーシャンビュー」と夏休みには欠かせないフィルターがランクインしています。

一方で、2位には「キッチン・キチネット」、4位には「空港からの無料送迎」と、昨今の物価高や円安の影響を受けて、現地での移動や食事などの費用を抑えようとしていることがうかがえます。

■猛暑を避けて、季節が逆の南半球への旅行もおすすめ!

日本が夏の時期、季節が逆の南半球は涼しく過ごせるエリアが多く、旅行先としておすすめです。「2025年夏の南半球の人気旅行先ランキング(※5)」(熱帯地域を除く)では、オーストラリアの人気都市が上位3位を独占。


1位の「シドニー」は観光スポットが多くあり、子連れの旅行におすすめです。また、2位の「ゴールドコースト」はビーチでの海水浴や世界遺産の森林ツアーが楽しめ、動物と触れ合えるテーマパークもあり、アクティブに過ごしたい友人同士や恋人同士の旅行にもぴったりです。

3位の「メルボルン」は活気あるアートシーン、多様なグルメ、そして豊かな文化体験で知られています。

■最大9連休! お盆期間中の混雑予想日とおすすめ旅行日程

最大9連休となる今年のお盆。お盆前の2025年8月6日から8月17日のお盆期間のうち、エクスペディアのフライト検索データ(※6)によると、8月8日から8月10日が特に混雑すると予想されます。期間中、最も混雑が少ないと考えられる8月17日と比べて、最も混雑が予想される8月9日は6倍以上混雑する可能性があります。

また、ホテル宿泊検索データ(※7)によると、8月9日から8月11日において、特に混雑することが予想されます。期間中、最も混雑が少ないと考えられる8月17日と比べて、最も混雑が予想される8月9日は約4倍混雑する可能性があります。

お盆の連休に合わせて、有給休暇を取得できる場合は、8月15日に出発すれば、混雑を避けた旅行ができるため、おすすめです。

エクスペディア公式サイト :http://www.expedia.co.jp

※1 エクスペディアにおける2024/7/1〜8/31の旅行検索数(検索期間:2024/1/1〜4/27)と、2025/7/1〜8/31の旅行検索数(検索期間:2025/1/1〜4/27)に基づく

※2 エクスペディアにおける2025/7/1〜8/31の旅行検索数に基づく(検索期間:2025/1/1〜4/27)

※3 エクスペディアにおける2024/7/1〜8/31の旅行検索数(検索期間:2024/1/1〜4/27)と、2025/7/1〜8/31の旅行検索数(検索期間:2025/1/1〜4/27)に基づく

※4 エクスペディアにおける2025/7/1〜8/31の旅行検索数に基づく(検索期間:2025/1/1〜4/27)

※5 エクスペディアにおける2025/7/1〜8/31の旅行検索数に基づく(検索期間:2025/1/1〜4/27)

※6 エクスペディアにおける2025/8/6〜8/17のフライト検索数に基づく(検索期間:2025/1/1〜4/27)

※7 エクスペディアにおける2025/8/6〜8/17のホテル宿泊検索数に基づく(検索期間:2025/1/1〜4/27)

(エボル)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!