どうせ読むならポイント貯めない?

埼玉で途切れる新幹線の線路? 駅は上り高架 下り地上 謎多き東鷲宮へ行ってみた

4,711 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

高架化工事中の駅では、向かい合う上下線ホームが地上と高架に分かれるケースがありますが、これが「本設」の構造というのが埼玉の東鷲宮駅。その近くには、新幹線へと通じる別の高架線も存在します。謎多き駅へ行ってみました。

駅の構造だけじゃない 不思議な東鷲宮駅

 埼玉県の平野部を南北に貫くJR宇都宮線(東北本線)。県内の停車駅は浦和を除き基本的に地上のホームですが、そのなかで例外なのが、久喜市の東鷲宮(ひがしわしのみや)駅です。下り線は地上、上り線は高架上にホームが設けられており、この駅の前後で上り線のみ高架になります。

Large 200721 washi 01東鷲宮駅の東口で途切れる高架線は、東北新幹線へ通じている。

 東鷲宮駅は1981(昭和56)年、まず貨物駅として開業し、翌年に旅客営業が始まりました。上り線のみ高架なのは、駅の上り線側の地上に貨物ヤードが設けられていたからです。下り線から分岐し貨物ヤードへ通じる線路が、上り線と平面交差しないよう、上り線のみを高架にして、その下をくぐれるようにしたのです。

 ただ東鷲宮の貨物ヤードは、国鉄が経営難から合理化を進めていた時期に建設されたこともあり、わずか5年で廃止され、いまより広大だった駅の敷地は縮小されました。現在の駅東口広場の一帯も、かつては駅の構内でした。

 一方で、この駅前広場の南側には現在も線路がいくつも敷かれ、車両基地のような様相を呈しており、レールなどを運ぶ貨物列車も発着しています。さらに、基地と東側の道路とのあいだには、この基地で途切れる高架線が通っています。

 ここは、東北新幹線と在来線の保守基地で、高架線は南東方向へS字カーブを描きながら、東北新幹線へと続いているのです。地上の保守基地から新幹線へ向かう保守車両は、地上の線路をいったん南へ進み、スイッチバックして進行方向を北へ、保守基地横の高架線へ入り、さらにスイッチバックして南へ進み新幹線へ進入します。

 この鷲宮保守基地は2012(平成24)年から2019年まで年1回、一般に公開されており、スイッチバック用の高架線を歩くイベントも行われたことがあります。

【動画】東鷲宮駅から歩いて「新幹線との接続点」発見!(該当シーンは7分15秒付近)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!