どうせ読むならポイント貯めない?

ひやむぎの「ピンク麺」「緑麺」 “手作業”で混ぜる理由は? 「揖保乃糸」販売元に聞いてみた

9,540 YOU
  • オトナンサー
  • |
ひやむぎにピンク色や緑色の麺が混ざっている理由は?(兵庫県手延素麺(てのべそうめん)協同組合提供)
ひやむぎにピンク色や緑色の麺が混ざっている理由は?(兵庫県手延素麺(てのべそうめん)協同組合提供)

 ひやむぎを食べるときに、商品によっては、ピンク色の麺や緑色の麺が1~2本混ざっていることがあり、気になったことはありませんか。ひやむぎには、なぜこうした“カラー麺”が混ざっていることがあるのでしょうか。「手延ひやむぎ『揖保乃糸』」などを販売する兵庫県手延素麺(てのべそうめん)協同組合(兵庫県たつの市)の担当者に聞きました。

見た目が似ているそうめんと区別

Q.ひやむぎには、ピンク色や緑色の麺が混ざっていることがありますが、なぜなのでしょうか。理由について、教えてください。

担当者「揖保乃糸では、昔からひやむぎにピンク色と緑色の麺をそれぞれ2本ずつ入れています。ひやむぎとそうめんは見た目では区別しにくく、『色付きの麺が入っているのはひやむぎですよ』と、お客さまに提示するためです。

また、ひやむぎを盛り付けたときに白い麺からちらりと2色の色麺が見えることで、お客さまに涼しさや爽やかさを感じていただきながら召し上がっていただきたいという思いもあります。「手延ひやむぎ『揖保乃糸』」の製造時は、色麺をパッケージの正面に見えるようにするため、手作業で丁寧に1本1本入れています」

Q.色が付いている麺と色が白い麺とを比較した場合、味に違いはあるのでしょうか。

担当者「天然の着色料を使用しており、無味無臭のため、味の違いはほとんど感じられないと思います」

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!