大人気の戦国宝探しイベントが復活! 「続・戦国宝探し in 舞鶴 ~ ゆうさいくんと古今伝授の宝~」が京都府舞鶴市で開催中
- マイナビウーマン |

謎解きブランド「アソビプラネット」の運営や謎解き制作を手がけるIKUSAは3月22日(土)〜8月31日(日)まで、京都府舞鶴市内にて周遊型謎解き「続・戦国宝探し in 舞鶴 〜 ゆうさいくんと古今伝授の宝〜」(主催:舞鶴市)を企画運営しています。
すべての謎を解き明かした先着700名に「オリジナルふせん」をプレゼント
舞鶴にて3年ぶりの開催となる同イベント。全ての謎を解き明かすと、先着700名にオリジナルふせんがプレゼントされます。
【ストーリー】
よう! オレはヒストリーハンター「ヒノモトカズト」。
今日、舞鶴を訪ねたのは心踊る調査依頼が舞い込んできたからだ。舞鶴は、戦国大名細川幽斎にゆかりのあるまちだ。
彼は田辺籠城で知られる武将でありながら、戦国時代随一の文化人でもある。特に「古今伝授」という和歌の奥義を受け継いだ人物として有名だ。この調査は細川幽斎こと「ゆうさいくん」からの依頼らしい。
そんなわけで、今から舞鶴に眠る秘宝をゆうさいくんと探すってわけさ!
ヒストリーハンターになって、一緒に舞鶴の秘宝を探しに冒険へ出発だ!
「続・戦国宝探し in 舞鶴 ~ ゆうさいくんと古今伝授の宝~」開催概要
イベント名:続・戦国宝探し in 舞鶴 〜 ゆうさいくんと古今伝授の宝〜
開催期間: 2025年3月22日(土)〜8月31日(日)
報告所:
(1)田辺城資料館(京都府舞鶴市南田辺15-22)
‐ 受付時間 9:00〜16:30
‐ 定休日 月曜日 (月曜日が祝日の場合はその翌々日)・祝日の翌日
(2)まいづる観光ステーション 西駅交流センター内(京都府舞鶴市伊佐津213-8)
‐ 受付時間 9:00〜16:30
開催場所:西舞鶴周辺
参加費:無料
冊子の配布場所:
(1)田辺城資料館(京都府舞鶴市南田辺15-22)
‐ 受付時間 9:00〜16:30
‐ 定休日 月曜日 (月曜日が祝日の場合はその翌々日)・祝日の翌日
(2)まいづる観光ステーション 西駅交流センター内(京都府舞鶴市伊佐津213-8)
‐ 受付時間 9:00〜16:30
(3)西市民プラザ
(4)赤れんがパーク(京都府舞鶴市北吸1039-2)
‐ 受付時間 9:00〜17:00
クリア賞:オリジナルふせん (先着700名)
イベント詳細
https://nazotoki-concierge.com/asobi-planet/event/862/
IKUSA
https://ikusa.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)
マイナビ子育てでは、「子どもにとっておきの体験をさせたい!」と考えるパパとママのための会員限定・無料のコミュニティサイトを運営しています。くわしくは▶こちら
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
