どうせ読むならポイント貯めない?

ゾッとする。「メンヘラ認定」されがちなLINEの特徴3つ

6,003 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

LINEを使って相手の心をつかみたい、相手と円滑にコミュニケーションを取りたい、と思っても、なんて送ればいいのか悩む女性も多いはず。そんな時に使えるLINEのテクニックを、恋愛コラムニストのTETUYAさんに男性目線で教えてもらいます。

今回は「“メンヘラ認定”されるLINEの特徴」です。

■“メンヘラ認定”されるLINの特徴

最近、よく耳にする「メンヘラ」。ネットで調べると「精神的不安定」な状態を指す言葉として使われているようです。

よく、「メンヘラな子から人気あるんだよね」なんて後輩男子からの自慢話を聞いたことがある。ポジティブか? ネガティブか? で言うと間違いなくネガティブな表現。だから、あまり「メンヘラ」という称号はもらわない方がいいと思う。

今回は、男性が思う「この子、メンヘラっぽいな」と思わせてしまうLINEの特徴を紹介するから、もし、自分が当てはまるなら気をつけてみてほしい。

◇LINEのテンションが日よってバラバラ

ある時は、絵文字、顔文字、スタンプ……と、盛りだくさんなLINE。ある時は、文字だけのシンプルなLINE。というように、明らかに日によってテンションが違う女性は「この子メンヘラっぽい」と思ってしまいます。

だから、どっちか良い悪いじゃなく、同じテンションのLINEを常に保つほうがいい。

◇自分のことを名前で呼ぶ

LINEの中で、自分のことを名前で呼ぶタイプの女性。もちろん、その子の年齢にもよりますが、いい大人の女性が、自分のことを名前で呼んでたら、男性としてもちょっとね……。

◇自分の日常をアピールし過ぎ

優しい男性は指摘しないかもしれない。恋人関係ならまだしも、まだ、一線は超えてない関係なのに、自分の日常を切り取ってLINEを頻繁に送ってくるような“かまってちゃん”は、メンヘラっぽいと思われても仕方ない。

忙しいイケてる男性ほど、リアクションに困るLINEは毛嫌いするから気をつけて。

■無理のない範囲で意識してみて

精神が不安定だからって、すぐに自分でメンヘラと思い込まないでほしい。俺でも、日によっては精神が不安定なことはあるから(苦笑)。

ようは誰にでも、起こりえる普通なことなんだよね。LINEでもリアルでも同じことが言えますが、“メンヘラ認定”されたくないという人は、無理のない範囲で今回紹介したことを意識してみるといいですよ。

(TETUYA)

※画像はイメージです

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!