平日スシローで使える「お得な裏技」。うどん頼む前に絶対見て!
- 東京バーゲンマニア |

回転寿司チェーン「スシロー」の"ちょっとお得な裏技"を紹介します。
アプリやクーポンは不要。平日にうどんを頼む機会がある人は、ぜひ覚えておいてくださいね。
「えび天うどん」が55円お得に
この裏技を知ったのは、スシローのTikTok(2022年3月4日投稿)。平日限定で、通常308円の「えび天うどん」を食べる裏技です。
注文するのは、「えび天うどん」ではなく、「えび天にぎり」(110円)と、平日限定販売の「かけうどん」(143円)です。
合計253円。えび天をシャリからはずしてうどんにトッピングすれば、55円お得に「えび天うどん」が食べられますよ。
えび天のサクサクの衣がうどんのつゆに浸ることでふわふわに。えびのプリプリとした身がいつも以上に堪能できます。
......ただ、これらのメニュー、平日でも見かけたことがないという人もいるかもしれません。
「えび天にぎり」と「えび天うどん」は愛知県内の店舗と、大阪・歌島店では販売がありません。
また、「かけうどん」は都市型店舗などの一部の店舗では販売がありません。
ただ愛知県では、代わりに「上えび天にぎり」(165円)、「上えび天うどん」(363円)があるので、ほかの地域では味わえない、ちょっと贅沢なうどんが楽しめますよ。
ちなみに、スシローでは「かぼちゃの天ぷら」(110円)、「マトウ鯛の天ぷらにぎり」(165円)といったメニューもあるので、自分好みのアレンジを楽しんで(※歌島店を除く)。
なお、店舗により、提供商品・価格・容量が異なる場合があります。この裏ワザを楽しめる店舗は限られていますが、対応している店舗が近隣にあればお得ですよね。
ほかのチェーンはどう?
ほかの大手チェーンでも、同じようなことができるか調べてみました。
くら寿司でも、平日限定で「かけうどん」(160円)を販売。「えび天」(110円)または「えび天寿司」(110円)を別途頼んでうどんにのせれば、計270円です。
「えび天うどん」(350円)もありますが、80円お得です。なお、えび天は鈴蘭台店・ビナリオ梅田店では販売がありません。
かっぱ寿司でも、平日限定で「かけうどん」(165円)の販売があります。西日本限定ですが、「えび天にぎり」(110円)と「えび天うどん」(385円)もあります。西日本の店舗なら、計275円でえび天うどんが楽しめますよ。
はま寿司では、かけうどんはありません。ただ、「えびの天ぷらうどん」(286円)と「えび天」(110円)があります。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
