【開始1年】新NISA、実は「やらない方がいい人」がいるって本当? FPに聞いて分かった“納得の特徴”3つ
- オトナンサー |
2024年1月のスタートから1年を迎えた「新NISA」。開始を機に、新たに資産運用を始めたという人も多いと思いますが、一方で「始めようかどうか迷っている間に1年たってしまった」「やっぱりやった方がいいの?」と迷っている人や、「新NISAをやらない方がいい人っているの?」という疑問を持っている人もいるかもしれません。
実際のところ、新NISAを「やらない方がいい」といえる人はいるのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの佐藤沙也加さんに教えていただきました。
暴落時の「行動」がポイントに
Q.まず、「新NISA」の基本情報について教えてください。
佐藤さん「新NISAは、2024年に導入された少額投資非課税制度で、金融商品(株式や投資信託など)に投資をし、売却して得た利益や受け取った配当に対する税金が非課税になるものです。2023年までの一般NISAが『成長投資枠』へ、つみたてNISAが『つみたて投資枠』へと引き継がれ、一つの制度として新NISAが生まれました。主な特徴は次の通りです」
・利用可能額……年間360万円(成長投資枠240万円+つみたて投資枠120万円)。生涯投資枠は1800万円
・投資枠の再利用……売却した際には、売却した商品の簿価(取得金額)分が翌年の投資枠として復活し、再利用が可能
・対象商品:「つみたて投資枠」は長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託、「成長投資枠」は株式やETFも対象
・非課税期間:投資中の全期間(売却時まで)
Q.さまざまなメリットが挙げられている「新NISA」ですが、「やらない方がいい人」は実際にいるといえますか。
佐藤さん「確かに、新NISAは全ての人にとってメリットがあるわけではありません。投資である以上、新NISAにも向き不向きがあります。次のような人にとっては、やらない選択肢を持つことも一つです」
【絶対に損したくない人】
投資は、将来的なリターン(利益)を期待して今ある資産を投じる行為です。新NISAに限らず、金融商品への投資にはリスクが伴います。
一般的に、金融商品のリスクとリターンは比例する関係にあり、リターンが少ない銀行預金は、ほぼリスクのない安全資産として知られています。一方、株式や投資信託などの金融商品はリターンが期待できる反面、市場の変動により「元本割れ」を起こす可能性(=リスク)を伴います。
また、昨今の物価上昇を踏まえれば、現金(日本円)で持ち続けることは、将来的な現金価値の目減りという点でリスクを内包しているとも考えられます。しかしそれでも、「絶対に損したくない」という気持ちが強く、銀行預金に資産を置いておくことで精神的に安心できるのであれば、それも一つの選択肢といえるでしょう。
【相場変動時に耐え切れず、手放してしまう人】
相場が変動した際、特に暴落時に耐え切れずに手放してしまう性格の人は注意が必要です。実際、2024年8月には日経平均株価が「前週末比4451円(12.4%)安」という歴史的な下落を記録しました。この際、新NISAが初めての投資であった人のうち3割が、保有資産の大部分または一部を“パニック売り”したという投資行動に関する調査結果が出ています。こうした行動は、長期運用を前提とする新NISA本来のメリットを享受しづらくする要因となりかねません。
【短期的な利益を追求したい人/高いリターンを得たい人】
新NISAは、基本的には長期的な資産形成を目的とした制度であり、短期的な利益を狙った投資には向いていません。例えば、デイトレードのような短期売買を繰り返す場合、取引ごとに利益を確定するたびに非課税枠を消費してしまいます。
さらに、新NISAで選べる商品は、比較的安定性や分散投資が意識されたものが多い傾向にあり、高リスク・高リターンを追求するような投資スタイルを実現しにくい側面があります。そのため、短期的な利益やリスクを厭(いと)わずに大きなリターンを求めたい場合は、別の投資手法を検討することが必要です。
「お金がたまってから始めよう」は機会損失?
Q.2025年から「新NISA」を始めようと考えている人へ、アドバイスはありますか。
佐藤さん「新NISAは『タイミングを見計らうより、まずは少額から始めてみる』ことをおすすめします。
投資で利益を得る基本は『安く買って高く売る』ことですが、そのタイミングを完璧に見極めるのは投資経験が豊富な人にとっても難しいものです。これから投資を始めようとしている人なら、積立投資を前提に『始めるタイミングはいつでも同じ』と考えた方がよいでしょう。タイミングを待つよりも、早めにスタートすることで、長期的な運用の効果を得やすくなります。
また、よく『生活費に余裕がない人や、緊急予備資金がない人は投資を控えた方がよい』という意見を耳にしますが、私個人としては、新NISAは月々100円や1000円といった少額から始められる制度であり、これまで投資経験がない人でも一歩を踏み出しやすい仕組みだと考えています。『月々の生活費に余裕ができたら始めよう』『お金がたまってから始めよう』と後回しにしてしまうと、機会損失(時間のロス)を生む可能性があります。少額から始めることで心理的な負担を軽減しつつ、値動きする商品の仕組みを体験しながら学ぶのもよいでしょう。
そして、新NISAに興味をもつきっかけが、広告や周囲の勧めであっても、始める際には自身がリスクを理解し、納得感を持つことが非常に重要です。金融商品には元本割れリスクや暴落リスクが伴うため、他人に勧められるまま始めてしまうと、思わぬ損失が出た際に人のせいにしてしまうことがあります。
投資は自己責任です。実際、年収が億を超えるような人でも納得感がない場合は投資を一切していませんし、年収が数百万円の人でも一定の理解がある場合は、積極的に運用に取り組んでいます。このように、収入の多寡に関係なく、自分がどこまでのリスクを受け入れられるかを理解し、納得感をもって投資と向き合うことが大切です」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ||
---|---|---|
ムカムカ | ||
悲しい | ||
ふ〜ん |