煽ってます‥‥? 「車間距離ビタビタ」の後続車いったいなぜ? 運転者の心理とは
- 乗りものニュース |

高速道路を走行中に遭遇する「車間距離ビタビタ」のクルマ。あおっているわけではないようですが、しかし運転者の心理はいったいどのようなものなのでしょうか。専門家に詳しくお話を伺いました。
ビタビタが起きる理由は「車種ごとに違う道路状況の見え方の違い」!?
高速道路などで、ビタビタの車間距離で詰め寄る後続車。あおっているつもりはなさそうですが、とにかく近くてヒヤッとします。いうまでもなく、そんな後続車が来た場合には意地を張らずに安全を確保した上ですぐに道を譲るのが賢明です。
あおり運転ではなさそうなのに、車間距離が近い後続車には「車種ごとに異なる道路状況の見え方の違い」が影響している可能性がある(画像:写真AC)
しかし、こうした「ビタビタ運転」はどういった心理から来るものなのでしょうか。また、こうした運転はなぜか、トラックやバス、ハイエースなど特定の車種によるものが多い気がするのですが、これは錯覚か思い過ごしでしょうか。このあたりの謎について、交通心理士で近畿大学物理工学部准教授の島崎 敢先生に解説してもらいました。
島崎先生は「あくまでも一つの解釈だ」としながらも、車種ごとに見え方が異なる「先の道路状況の把握」により、結果的にビタビタ車間距離になる運転者がいるのでは、と言います。
「仮に自分のクルマの後続車が車間距離を詰めてきて、でもあおり運転というわけではなさそうだという場合、単に『急いでいる』ということは言えそうです。ではなぜ、安全面でのリスクを背負った上でも車間距離を詰めるのかと言うと、一つは車種ごとによって異なる『その先の道路状況の見え方の違い』が関係しているように思います。
例えば、高い位置にある運転席があるクルマの場合、前方の車両の先の状況までを見通せるという特徴があります。そのため、運転者は直前の車両だけでなく、その先の状況も把握できることから、実際の車間距離以上に『安全マージンがある』と判断し車間距離を詰めている可能性があります」(島崎先生)
大きいクルマを運転する人に心がけてほしいこと
また、トラック・バス・ハイエースなどが後続にいると、より強く「車間距離がビタビタ」に感じる傾向があるとも島崎先生は言います。
キャブオーバー車の車間距離が近く感じるのは、そもそもの「道路状況の見え方の違い」と「一般乗用車から見えるキャブオーバー車の圧迫感」からくるものかもしれない(画像:写真AC)。
「通常の乗用車では前方の車両によって視界が遮られるため、より広い車間距離を取る必要がありますが、たとえばキャブオーバー車(トラック・バス・ハイエースなど)の場合は、前方の状況が見えることで、比較的近い車間距離でも対応できると考えているのかもしれません。
実は前の車両から見た場合、後続車がキャブオーバー車などの大きめの車だと、一般乗用車と同じ車間距離だったとしても、実際以上に近く感じられる傾向があります。車高が高く車体も大きいため、バックミラーに映る姿は圧迫感があり、実際の距離以上に接近されているような印象を受けてしまうのです。つまり『キャブオーバー車の後続車との車間距離が近い傾向にある』ということ自体が錯覚なのかもしれないのです」(島崎先生)
しかし、仮にそこで道を譲り、車間距離ビタビタのクルマをやり過ごすと、さらに先のほうで、前方車にまたビタビタに詰め寄っており、「これは危ないなぁ」と思うのも正直なところ。島崎先生は、「もちろん交通法規に基づいた安全な車間距離を保つのは絶対条件です」としながらも、特に「大きいクルマを運転する人に心がけてほしいこと」を最後に語ってくれました。
「一般乗用車から見た場合、大きい車は想像以上に圧迫感を感じやすいものです。大きい車のドライバーは、自分の車両が前方の車両に与える心理的影響を考慮し、普通車の場合よりもさらに余裕のある車間距離を意識的に保つことが望ましいと言えるでしょう」(島崎先生)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
