みんながやってる「アイスボックス×○○」がめっちゃ美味しそう...!
- 東京バーゲンマニア |

本格的な夏が近づいてきました。暑い日やっぱりキンキンに冷えたドリンクが飲みたくなりますよね。そんなときに、おすすめしたいのが森永製菓の「アイスボックス」です。もちろん、そのままガリガリ食べても美味しいのですが、実は今、飲み物を入れて「キーン」と冷たいドリンクを楽しむのがSNSで流行中。
今回はTwitterユーザーから寄せられた「アイスボックスにこれを入れたらおいしい!」という口コミをまとめてみました。意外な組み合わせも結構イケるみたい。
まずはノンアルでゴクゴク
もっともオーソドックスなのは、アイスボックスの中に炭酸水を入れるというもの。アイスボックスのグレープフルーツ味が染み出して甘酸っぱい味に仕上がります。炭酸水ではちょっと物足りないという人は「C.C.レモン」「三ツ矢サイダー」「コーラ」などの炭酸ジュースを入れるのも◎。ツイッターには、
「なにこれクソうまい!!!!アイスボックスにCCレモン!!」 「サイダーの氷替わりにアイスボックス入れるとほんと美味しくてハマりまくってる お風呂上がりとか良すぎる」
といった声がいくつも上がっていて、どれも美味しそう。お風呂上がりや身体を動かしたあとにぴったりです。
このほか、記者が注目したのは少し変わった組み合わせでレモンティーを入れるという投稿。紅茶に入れても美味しいようで、
「レモンティー好きなんだけど、自分でつくると渋くなるので、アイスボックスのグレープフルーツに注ぐという方法を見出した。うます」 「リプトンのレモンティーにアイスボックスのグレープフルーツをドバドバしたらレモネードティーみたいになってうめえ」 「アイスボックスにレモンティー入れて飲むのが最上級にうまい」
といった声が上がっています。スッキリしつつ甘いドリンクが飲みたいときにやってみたい組み合わせです。
普通の缶チューハイが3倍うまい(※個人の感想です)
また、お酒好きの間で定番なのはアイスボックスに「缶チューハイ」を加えるというもの。フルーツ系のチューハイを投入するとキンキンの状態が楽しめます。氷が解けても味が薄くならないのが嬉しいポイント。この飲み方には、
「アイスボックスに缶チューハイ注ぐのやばい、ハマる」 「まじやばです、またやる」 「アイスボックスにチューハイとか入れるといいらしいよと主人に勧めたら見事にハマってしまってとんでもないものを勧めてしまった気がする」
とハマる人が続出中。実をいうと、記者も大好きな飲み方です。氷が解けると甘さがでてきて飲みやすくなります。個人的には "天気のいい休日にお昼から..."というシーンがおすすめ。背徳感も相まって缶チューハイがいつもの3倍くらいおいしく飲める気がします。缶チューハイ以外に「スミノフアイス」や「ジーマ」などのカクテルを入れるのも人気です。
また、女性から評判なのはワインや日本酒を入れるというアレンジ。アイスボックスの甘酸っぱさと合わさるとワインはサングリアのような味わいに、日本酒はフルーティーで飲みやすくなります。こちらも
「アイスボックスで飲む日本酒うますぎ」 「アイスボックスに白ワインいれたら、すごく美味しい!!!カクテルっぽい!!!」
と好評です。アイスボックスをグラスに移してお酒を注げば、見た目もきれいに仕上がるのでおすすめ。未体験の人は、好きなお酒でぜひやってみて。ただし甘くて飲みやすくなるので、ハイペースで飲みすぎないよう注意してくださいね
。何を入れても冷たくて美味しくなる"魔法の氷菓"「アイスボックス」、この夏にお気に入りのドリンクで試してみては?
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
