どうせ読むならポイント貯めない?

飲み会での「手づかみ食べ」に賛否の声→特に悩むのは「大皿ポテト」? SNS「手でつまむのは不快」「ピザと同じ感覚」

22,468 YOU
  • オトナンサー
  • |
飲み会の席での「手づかみ食べ」どう思う?
飲み会の席での「手づかみ食べ」どう思う?

 食事をしながらコミュニケーションが取れる飲み会や会食。ただ、友達というほど親しくない集まりなどでは、「食べ方について悩む」といった声も聞かれます。特に「手づかみで食べていいのか」という点については、頭を悩ませる人が意外と多いようです。飲み会などの席での「手づかみ食べ」についてどのような意見が上がっているのか、ネットの声を探ってみました。

「大皿の料理を手で触ってほしくない」

 特に悩ましいと言われていたのが、大皿でフライドポテトが提供された場合です。SNSなどでは「箸で取るべきなのか、手づかみで直接お皿から取っていいのか悩む……」といった意見が多くみられました。

 ポテトの場合はジャンクフードのイメージが強いこともあり、「普通は箸で食べるものじゃないし、大皿から直接手に取って食べてOK」とする人が多い模様。「切り分けてあるピザを手で取って食べるのと同じ感覚」「野菜スティックを手でつまんで食べるのと感覚は似ているかな」といった声も上がっていました。

 しかし一方で、「小皿に取り分けた方がよい」といった意見も少なくありません。「大皿から箸で個人の皿に移したなら、その後は手で食べてもOK」「個人の皿に取り分けてからは自由だけど、箸で食べる派もいるから、大皿から手で取るのはダメでしょ」「大皿の料理を手で触ってほしくない」など、大皿から直接手でつまむことを「不快に感じる」との声も寄せられています。

 他にも「骨付きの鶏肉」系の食べ方に悩むという声も。この場合は、大皿から直接手で取るという人はほとんどいませんが、取り分けた後や個別で提供された料理に、「本当なら手で持って食べたいけど、ちょっと行儀が悪く感じる」と悩んでいる様子。

「頑張って皿の上で箸で分解してから食べてる」という意見や、「右手で箸を使って添えながら、左手で持ってかじりついてる」という人も。また「手で食べるときは、ティッシュやナプキンで挟んで持ってる」など、行儀が悪く見えないよう工夫をしている人もいました。

 さまざまな人がいる食事の席では、食事マナーへの考え方もそれぞれです。そのため、食べ方のルールを統一するのは難しいところ。いろいろな意見やマナーに配慮した食べ方などを知った上で、周りで食べている人の様子に合わせて、臨機応変に対応できるとよいかもしれませんね。

 飲み会などの席での「手づかみ食べ」。賛否あるようですが、あなたはどう思いますか?

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!