どうせ読むならポイント貯めない?

「PS5」買取価格が定価割れも ネット業者の相場下落は品薄解消のサインか

6,017 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |
プレイステーション5の買取価格が下がっている
プレイステーション5の買取価格が下がっている

ゲーム機「プレイステーション(PS)5」。その需要を測るひとつの指針に、「買取価格」がある。インターネット上でゲームの買い取りをしている業者が提示する買取価格だ。これまで、定価を数万円上回る額を提示する業者が複数存在してきた。

PS5の需要がピークを過ぎたのか、近ごろこうした業者の買取価格が下落している。場合によっては、「定価割れ」となるケースもあるのだ。

転売対策がされていると

PS5の通常価格は、2022年9月15日の値上げ以降、ディスクドライブを搭載した通常版で6万478円(税込、以下同)、デジタルエディションは4万9478円と設定されている。

12月22日に、買取業者のウェブサイトを閲覧した。

業者Aでは、PS5通常版に6万3000円、デジタルエディションで5万4000円を買取価格として提示している。定価から数千円の上乗せに留まっているのだ。

過去のウェブサイトを閲覧できるサービス「ウェイバックマシン」によると、この業者は10月3日時点では通常版に9万円、デジタルエディションに7万5000円を提示していた。

加えて12月22日現在、買取時の注意事項として次のような説明をしている。「(PS5の)箱や内容物にペン等で何かしら記載のあるもの、内容物の袋がないもの、店舗の印鑑が押されているもの。いずれか、もしくはすべてに該当する場合」は、買取額が3000円安くなる、というのだ。

家電量販店など複数のPS5取扱店は、転売対策として販売時に箱に何かを記入する、あるいは簡単にははがせない「開封済シール」を張り付ける、といった対策をとってきた。

業者Aにこうした対策が施されたPS5を売却する場合、通常版だと買取額が6万円になるのだ。正規価格の6万478円を下回っており、「定価割れ」ということになる。

他の業者でも下落

12月22日現在、買取業者Bでは通常版に6万7000円、デジタルエディションに5万7000円の買取価格を提示している。ウェイバックマシンを使いこの業者のサイトをさかのぼると、5月27日時点では通常版8万円、デジタルエディションには7万1000円を設定していた。

そのほか、業者CではPS5通常版に6万6000円、デジタルエディションに5万7500円の買取価格を提示。定価より1万円を超えるような金額設定ではない。<J-CASTトレンド>

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!