隠れた名品、教えます。美容家が推す2000円以下アイシャドウ4選
- 東京バーゲンマニア |

膨大な数のコスメの中から、自分のニーズにぴったりの商品を選ぶのは難しいものがあります。そこでおすすめなのが、価格をいくらまでと決めて、口コミなどで話題の商品からめぼしい商品を探してみるという方法です。
今回は、美容家である筆者が実際に使ってみてよかった、税抜価格2000円以下のおすすめアイシャドウをご紹介したいと思います。
「DAZZSHOP」アリュールド シングル アイシャドウ(全20色/税抜価格2000円)
DAZZSHOPは、世界で初めてカラーコンタクトレンズをメイク製品のプロダクトとしてラインアップしたというコスメブランド。
そのため目元を美しく見せたり、瞳がきれいに見えたりするような製品が数多く揃っていて、印象的な目元を目指す人にはオススメのブランドです。
そんなDAZZSHOPの製品の中で筆者のイチオシは、こちらのパウダータイプのアイシャドウ。見たままの色に鮮やかに発色してまぶたにぴったりと密着します。
そして、繊細で美しい煌めきを放つので華やかでツヤのある目元に仕上がります。洗顔料でオフできるのも◎。
「MiMC」ミネラルカラーパウダー(全12色/税抜価格1800円)
肌への優しさと発色の良さ、モチなど仕上がりの良さを両立する、ナチュラルコスメブランドMiMCのパウダータイプのアイシャドウ。
アイシャドウベースを使えば粉飛びも気にならず、美しい仕上がりを長時間キープすることができます。
商品によってパール感やラメ感、質感(マットかシアーか)など仕上がりが異なります。今回ご紹介するアクアマリンはパール感が強い商品で上品な煌めきを放ちます。こちらも石鹸でオフすることができます。
「@cosme nippon」加賀の光彩と縁付金箔のカラーパウダー(全6色/税抜価格1800円)
日本最大級のクチコミサイト@cosme発ブランド「@cosme nippon」によるパウダータイプのアイシャドウ。色みによりますが、チークやアイライナーとしても使用することができます。
金沢の縁付金箔の輝きを微細化して配合した商品というだけあって、肌にスッと馴染みながら繊細な輝きと自然なツヤを放ちます。
また、水で溶いて使用したり、手持ちのコスメに混ぜたりしていく通りもの使い方が楽しめるのも◎。石鹸でオフすることもできます。
「PHYSICIANS FORMULA」シマーストリプスアイシャドウ&ライナー(全6色/税抜価格1900円)
アメリカのアレルギー専門医によって開発されたPHYSICIANS FORMULAのパウダータイプのパレットアイシャドウ&アイライナー。
低刺激にも関わらず、遊び心をくすぐるような色展開と目を奪うような可愛らしいパケが印象的です。
チップを濡らして使うことも、ブラシで塗ることもできます。少し粉飛びしやすいのでアイシャドウベースは必須ですが、発色がよく、あらゆる角度から見ても美しい光沢とツヤ感が美しい商品です。
いつも同じブランドのコスメを使用していると、変わりばえのないメイクになってしまっていることがあります。
そのため今回は変化をつける意味でも、プチプラコスメブランドとしてポピュラーなブランドではないところの商品に限ってご紹介しました。気になる商品があれば、この機会にぜひお試しください。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
