どうせ読むならポイント貯めない?

【卒業旅行】国内でも海外でも女子旅を!観光スポット15選♪

5,019 YOU
  • IMATABI(イマタビ)
  • |

1.札幌(北海道)

北海道庁旧本庁舎
Photo@『北海道庁旧本庁舎』


開拓の歴史を感じさせる北海道庁旧本庁舎は、SNS映えするフォトスポットとしても人気な札幌随一の観光スポット。時間が合えば有志によるガイドツアーも開催されています!

 

女子のチェックポイント♪

市内の古いマンションをリノベーションしたspace1-15では、カフェや雑貨屋さんなどのこだわりのショップが20以上軒を連ねています。

一点もののアイテムや雰囲気のあるインテリア雑貨などオシャレなショップばかり!
お店それぞれに営業日は違うので公式HPで要チェック。また、ご当地コスメのSavon de Siestaとナチュラルアイランドでは、北海道の恵みで作られたプロダクトが手に入ります。

 

space1-15
Savon de Siesta
ナチュラルアイランド

シメパフェ!?

札幌の夜の定番となりつつある「札幌シメパフェ」は札幌市民の間で締めのラーメンのように食べる締めのパフェが発祥です。

札幌駅周辺には夜まで食べられるシメパフェを展開している飲食店がたくさんあります。
公式マップをチェックして北海道の生クリームをふんだんに使ったパフェを食べに行きましょう

札幌シメパフェ

2.青森

Photo by chinnian  『十和田市現代美術館』


「アートによるまちづくり」をコンセプトに掲げた、青森県十和田市にある十和田市現代美術館。「都市、自然そしてアートの共生」をテーマに国内外35の現代アートが集結した美術館です。

隣接するカフェ・ショップはもちろん、向かいの広場でもアート作品をたくさん楽しめます◎

 

十和田市現代美術館

青森県立美術館

また、同じく青森県には、青森市に青森県立美術館があります。国内最後発の県立美術館として、既存の美術館とは一味違う工夫が感じられる人気の美術館の一つです。

 

アートの町を楽しもう!

美術館に面した十和田市官庁街通り・駒街道は、24のアート作品が点在し、まさしく「まちなか全体がアート」です。

日本の道・百選にも選ばれ桜の季節には桜とアートの共演が見ものです。

官庁街通りアート作品 MAP

3.東京ディズニーリゾート(千葉県)

Photo by ume-y  『東京ディズニーランド』


何度行っても楽しい東京ディズニーリゾートは、卒業旅行にもおすすめです。周辺に住んでいても、隣接するオフィシャルホテルに宿泊すると、非日常感が味わえより夢の国を満喫できます♡

地方から来る方は東京観光もできて一石二鳥です◎

 

東京ディズニーリゾート

女子のチェックポイント♪

東京ディズニーランド内のショップ「ラ・プティート・パフュームリー」では、ディズニーランドでしか買えないごフレグランスなどの当地コスメが手に入ります!

4.鎌倉(神奈川県)

鎌倉 紅葉Photo@『鎌倉』


鎌倉小町通りは、スイーツや雑貨などの女子に人気のショップがたくさんあります。中でも抹茶アイス専門店「鎌倉茶々」と老舗クレープ店「コクリコクレープ」は鎌倉でしか食べれらない人気店!

SNSで根強い人気の、990円から作れるオーダーリング店のgramは、平日でも整理券が配られる程混雑しているので注意です。鎌倉出身のオーナーがこだわって作ったおしゃれな鎌倉グッズが置かれたWELKAMは新たな鎌倉のお土産ショップとして定番に!

 

鎌倉茶々
WELKAM

スタバも見逃せないスポット!?

また、漫画家・横山隆一氏の邸宅跡地を改築したスターバックス鎌倉御成町店は、藤棚が印象的で落ち着いける空間を提供♡日本で数少ないスターバックスコンセプトストアの一つです。

5.ユニバーサルスタジオジャパン(大阪)

ユニバーサルスタジオジャパンPhoto @『ユニバーサルスタジオジャパン』


ユニバーサルスタジオジャパンは、ハローキティやハリーポッターのアトラクションが楽しめるテーマパークです。春休み期間などには学生向けのキャンペーンを実施するので公式情報をチェック。

人気のセーラームーングッズはお土産にも大人気でお友達同士で揃えても♡

 

女子のチェックポイント♪

また、おしゃれスポットになっている堀江は雰囲気のあるカフェやショップがたくさんあるのでUSJだけでなく大阪に出るのもおすすめです。
近代建築が多く残る北浜もレトロなフォトスポットとしても大人気!

HORIE STYLE(堀江のウェブマガジン)

6.京都

岡崎神社Photo@『岡崎神社』


京都に行ったら女子旅だからこそ着付け体験や舞妓さん体験など着物を着て散策するのがおすすめ♡

京都は和食だけでなく…

  • ゼリーポンチで有名な「喫茶ソワレ」
  • フルーツサンドのフルーツパーラー「ヤオイソ」
  • 24種のクリームソーダが楽しめる「Shin-Setsu」

など個性豊かな喫茶店も老舗がたくさんあります。

 

京都コスメも要チェック!

京都は「よーじや」をはじめとする京コスメと呼ばれるご当地コスメも充実。

  • アメリカから逆輸入の京都ちどり屋
  • 椿油で有名なかづら精老舗
  • 手づくり石鹸の京都しゃぼんや

が人気です。

和雑貨では舞妓さん御用達の「伊澤屋」も要チェックですね!

 

喫茶ソワレ
フルーツパーラー ヤオイソ

Shin-Setsu

よーじや

京都ちどり屋

かづら精老舗

京都しゃぼんや

伊澤屋

 

うさぎみくじ♡

気になる画像のうさぎさんの羅列は岡崎神社の名物うさぎみくじです。「うさぎ神社」として有名な岡崎神社は、平安神宮の近くに位置し、縁結びをはじめ子宝や安産祈願ができます。
うさぎみくじは持って帰ることも♡

岡崎神社

7.金沢(石川県)

Photo by ajari  『金沢21世紀美術館』


金沢に来たなら絶対訪れたいのがSNS映え必須のプールの中に入れる現代アート『スイミング・プール』がある金沢21世紀美術館です。

無料で入れる交流ゾーンには、外から楽しめるアートやオリジナルのグッズを取りそろえるショップがあります。

 

ひがし茶屋街

また、重要伝統的建造物群保存地区に選ばれたひがし茶屋街は趣のある町屋が軒を連ねる観光スポット。名物の「金箔ソフト」をはじめとした、スイーツやカフェなどの素敵なショップや、花街ならではの一見さんお断りのお茶屋さんもあります。

周辺には着物レンタルが多くあるので、着物を着て散策するのも風情が出て◎金箔が有名な金沢だからこそゲットしたい金箔を使ったご当地コスメは、「金箔屋さくだ」や「箔一」で手に入りますよ♡

 

金沢21世紀美術館

金箔ソフト

金箔屋さくだ

箔一

日本文化を体験しよう!

加賀友禅、金箔工芸、和菓子などたくさんの日本文化が残る金沢では、様々な体験プログラムが用意されています。公式サイトをチェックして、やってみたい体験を探してみましょう!

※体験それぞれに予約形態や予約期日が違うので要注意

金沢なんでも体験プログラム

8.倉敷(岡山県)

倉敷 中橋Photo@『倉敷美観地区 倉敷川 中橋』


倉敷美観地区は“倉敷川畔”と“本町・東町”の二つのエリアからなる昔ながらの町並みを残した風情ある観光スポット。「倉敷アイビースクエア」をはじめ蔵や町家を改装したカフェ・レストランやショップなどがたくさんあります。中でもマスキングテープ(mt)発祥の地である「如竹堂」は、マスキングテープ愛好家が全国から押し寄せる老舗ショップです。

川沿いにある「いがらしゆみこ美術館」では巨匠いがらしゆみこ作品に触れたり、「お姫さま体験」や「矢絣はかま体験」ができますよ。近くには三井アウトレットパーク倉敷もあるので、卒業のお祝いにショッピングしてもおすすめです◎

 

倉敷アイビースクエア

如竹堂

いがらしゆみこ美術館

ライトアップも必見!

倉敷美観地区は夕方には店じまいしてしまうショップが多いのですが、その代わりに夜間景観照明のライトアップが見ものです。

国指定重要文化財大橋家住宅では、日没から深夜にかけて障子にまるで中に人が動いているかのようなロマンチックな影絵が映し出されます。建物の外からの見物であれば無料で楽しめますよ。

大橋家住宅

9.出雲(島根県)

Photo@『出雲大社』


縁結びと言えば出雲大社と言っても過言じゃない程有名な縁結び神社です。出雲大社では二礼四拍手一礼なので参拝の際には気を付けて!

参拝後のお楽しみは出雲大社のお膝元の神門通りでの食べ歩きや散策!ぜんざい発祥の「日本ぜんざい学会壱号店」や縁結びグッズが手に入る「いずも縁結び本舗」は絶対立ち寄りたいスポットです。他にも、おしゃれなカフェや雑貨屋さん、お土産屋さんがたくさん立ち並びますよ♡

 

出雲大社

日本ぜんざい学会壱号店

いずも縁結び本舗

縁結びの神社

出雲大社からバスで約20分ほどで行ける鏡の池の縁占いで有名な八重垣神社も縁結びの神社として有名です。専用の紙とコインを鏡の池に浮かべて池の中に沈む速さで婚期が占え、有難いお言葉も浮き出てきます。

八重垣神社

10.沖縄

美浜アメリカンヴィレッジPhoto@『アメリカンビレッジ』


那覇空港から車で約40分のアメリカンビレッジは、異国情緒あふれる北谷町の中でも最もアメリカンなシーサイドリゾートタウン。

沖縄の人気アイスクリーム店「ブルーシール」やカスタムオーダーできる島ぞうり「沖縄げんべい」など沖縄ならではのグルメやショッピングが楽しめます。シンボルの観覧車や体験型のトリックアートなどのアトラクション、映画、海遊びとたくさんのアミューズメントも!

 

アメリカンビレッジ

ブルーシール

沖縄げんべい

免税店でショッピング!

沖縄旅行の楽しみの一つと言えば外国に行かずとも楽しめる国内唯一の免税店ですよね!

那覇空港からモノレールで約20分「おもろまち」駅直結のDFSギャラリア沖縄は、沖縄県外へ出域する人であれば免税でショッピングができます。

ハイブランド品もいつもよりお買い求めやすい価格で提供されます。

DFSギャラリア沖縄

11.香港

香港 壁photo@『グラハムストリート』


SNSから人気になったオールド・タウン・セントラルは、地下鉄の上環駅から中環駅の間に位置するエリアです。古き良き香港の町並みを残すノスタルジックなエリアですが最近は建物の壁面にカラフルなウォールアートが施され人気のフォトスポットに!

かつてはアンティークマーケットが並んでいた名残でアートギャラリーやアンティークショップなどのオシャレなショップが並んでいます。

 

アクセサリーをオーダーメイド!

香港では日本よりもリーズナブルな価格でオーダーメイドが注文できます。
お店によっては観光客向けに短い日数でしあげてくれることも!
イメージしやすいように切り抜きやパターンの持ち込みをすると伝わりやすいです。

12.シンガポール

カトン地区photo@カトン地区


マレー、中国、ヨーロッパの文化が融合したプラナカン文化が色濃く残るカトン地区には、マーライオンやマリーナベイ・サンズに次ぐ密かに人気を集めているホットスポットです。プラナカンハウスと呼ばれるパステルカラーのカラフルな外観の建物はとってもフォトジェニック♡

伝統のニャニョ菓子やプラナカン陶器をはじめとした雑貨も、建物と同じくパステルカラーを基調とした可愛らしいものばかりです。最寄駅からもタクシーが必要な距離なのでガイドやオプショナルツアーを頼むと◎

 

日本で知られざるコスメなどチェック!

シンガポールではフランスのコスメショップセフォラをはじめ、日本には上陸していないヨーロッパのショップが数多く出店しているので、youtubeやSNSで話題の日本では手に入らないアイテムをゲットするのもおすすめです。

13.韓国

韓服Photo@『景福宮』


チマチョゴリ体験をしながらの観光は、観光客だけじゃなく現地の韓国女子にも最近流行っています♡

実は景福宮などの朝鮮時代の王族の宮殿や王墓などの入場料がチマチョゴリを着ていると無料になるキャンペーンが実施中。最高のロケーションでチマチョゴリ姿の写真を撮りましょう!

 

韓国コスメは外せない!

眉ティントやクッションファンデなど世界のビューティー界を牽引する韓国コスメ。どのコスメを買おうか迷っている人は、最初に日本のバラエティショップのようにたくさんの化粧品ブランドが揃う「オリーブヤング」や「ララブラ」に訪れて好きなブランドを見つけましょう♡その後に、気に入ったブランドの路面店に行くのがおすすめです♪

韓国では日本から撤退した「ベネフィット」や「スティラ」も購入できます!

 

オリーブヤング

ララブラ

ベネフィット

スティラ

14.グアム

グアム海Photo@『グアム』


日本から4時間という短時間で行けるアメリカとして人気のグアムは、南国情緒あふれる自然を満喫できるリゾート
。最近はインスタグラムがきっかけで、人気が再燃中です。

フォトジェニックな名所として、ピンクの「タモントレードセンター」やカフェ「Fizz & Co.」は絶対訪れたいスポット♡お土産を買うなら24時間営業のKマートや、毎週水曜日の夜に開催されるチャモロビレッジ・ナイトマーケットがおすすめです。

 

地元でも愛されるコスメを!

イクロネシアモールとグアム・プレミア・アウトレットにある「Natural by NINA」は、地元の人にも愛されるコスメショップ。

人気美容師のお眼鏡にかなった高級スパで使われてるボディケアアイテムやヘアケア製品はもちろん、グアムメイドのプロダクトが手に入ります。

15.バリ島

バリ エステPhoto@『バリ島』


バリ島で体験したいのはやっぱりスパ♡バリには高級リゾートにある高級スパと街中にある街スパの2種類があります。

高級と言っても日本の価格に比べればリーズナブルに楽しめるので学生さんでも安心◎高級スパと街スパを体験したり、スパのはしごもできるのがバリの醍醐味です。バリはヴィラに滞在してお籠りでゆったりしたりアクティブに色々周ったりと様々な楽しみ方ができます。

 

 ショッピングならここに行こう!

ショッピングを楽しみたいなら、ファッショナブルなアイテムの揃うショップが多い「スミニャック地区」がおすすめです。

また、バリの新名所「ビーチウォークショッピングセンター」では、ZARAやビクトリアズシークレットなどの人気ブランドが出店しています。

ビーチウォークショッピングセンター

いかがでしたか?女子目線で定番の観光地プラスαで行きたいスポットをピックアップしてみました!せっかく旅行に行くなら、写真に撮っても素敵で、雰囲気のある場所に行って思い出を作りたいのが乙女心♡

そんな乙女心を満たすような、SNSを彩れる素敵なスポットばどれも行ってみたい場所ばかり!学生最後の思い出の旅を女同士で満喫して来てくださいね♪

女子旅は危険?これだけは押さえておきたい危険を回避する心得◎

【女子旅】アジア諸国のおすすめ観光スポット20選♡

※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!