どうせ読むならポイント貯めない?

街頭の“ポケットティッシュ配り” 受け取る? 受け取らない? 理由も“判明”

7,748 YOU
  • オトナンサー
  • |
ポケットティッシュの街頭配布のイメージ
ポケットティッシュの街頭配布のイメージ

 1970年ごろに、富士銀行(現・みずほ銀行)が口座開設者に粗品としてポケットティッシュを20万個配布したことから普及していったといわれるポケットティッシュの街頭配布。データ・リストの販売、調査代行を行うナビット(東京都千代田区)が、「街頭配布のポケットティッシュ」についてのアンケートを実施し、結果を紹介しています。

 調査は、5月にかけて、20〜80代のモニター会員男女1000人を対象に、インターネットで行われました。

「街頭で配布されているポケットティッシュを受け取ったことがありますか?」と聞いたところ、「ある」が97.5%、「ない」が2.5%という結果で、9割以上の人が受け取った経験があることがわかりました。

 受け取る理由についてでは、3位が「断れない性格だから」で8.6%、2位が「ちょうどティッシュがなかったから」で12.7%、1位が「タダでもらえるから」で68.5%でした。

 次に、受け取ったポケットティッシュの広告を確認するか聞いたところ、「必ず確認する」が13.1%で、「たまに確認する」が36.8%で計49.9%の人が確認していることも判明しました。

 一方、ポケットティッシュの広告を確認しない理由も質問したところ、3位は「気づかない」で4.6%、2位は「ティッシュが欲しいだけだから」で23.6%、1位は「広告に興味がないから」で29.6%でした。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!