美しい体をサポート。”プロテイン”はどのくらい飲むのが正解なの?
- ALOE |

カラダを鍛え上げている人が飲むもの、と考えがちなプロテイン。ですが、ダイエット中の方にも強い味方になってくれるんですよ。でもプロテインが何なのか、どのくらい飲めばいいものなのか、よく分からないあなたにお教えします。
プロテインとは
プロテイン(protein)とは、
日本語に訳するとタンパク質のことです。
ですが、今回お話ししたい
プロテインというのは、
タンパク質を主成分とした
サプリメントのことを言います。
よくアスリートの方や
ボディビルダーのように
筋肉を鍛えている方などが、
トレーニングをする前後に
飲んでいるイメージですよね。
最近では、
置き換えダイエット用に
飲みやすいタイプもあります。
タンパク質は、
筋肉以外にも皮膚や爪、
髪の毛、臓器などにも
不可欠な栄養素で、
三大栄養素のひとつでもあるんです。
筋肉量アップには、飲む回数よりも飲む量、そしてタイミング
出典: Instagram (@misa3.fit.workout)
筋肉量アップを目指している人なら、
1日に『体重×2~3 g』の
タンパク質が必要だと言われています。
この量が食事で摂取できて入れば、
プロテインは不要。
逆に足りない分があるなら、
プロテインで補えばイイ
ということなんです。
タンパク質を過剰に摂取してしまうと、
腎臓に負担がかかってしまったり、
脂質や炭水化物が使われなくなり
太る原因になってしまうこともあるので、
量を確認することが大切です。
選ぶプロテインによって
含まれているタンパク質の量が違うので、
確認してみてくださいね。
そして、プロテインを飲むタイミングも重要です。
- 朝⇒朝食時
- トレーニング前⇒1~2時間前
- トレーニング後⇒直後30分以内
- 就寝前⇒寝る1~2時間前
以上のタイミングがベストでしょう。
必要な量をこの回数に
分けて摂取することを
オススメします。
ダイエット目的のプロテイン
ダイエット目的で
プロテインを使う場合、
1食の食事をプロテインに置き換える
という方法があります。
タンパク質を摂取することによって、
筋肉をつけて代謝を上げ、
やせやすいカラダを作ることができ、
結果引き締め効果・ダイエット効果
を得るというものなんです。
出典: Instagram (@hxtxt1130)
プロテイン”を飲まなくても、
食事から多くのタンパク質を
取れればいいのですが、
タンパク質だけを
多く摂取することは難しく、
脂質など他の栄養素も
多く摂取しまいがち。
もし、本格的に
タンパク質ダイエットをしたいなら、
ダイエット食品を使うのがいいでしょう。
プロテインのこと、少しはお解りいただけたでしょうか。
筋肉を増やして基礎代謝をアップさせるためにも、タンパク質は大切なんです。
ダイエットの際には、是非プロテインをお供にしてみてくださいね。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
