どうせ読むならポイント貯めない?

粉チーズは冷蔵庫に入れちゃダメ? 調味料の適切な“保存方法”とは

3,042 YOU
  • オトナンサー
  • |
くらしのマーケットの公式インスタグラムアカウントより
くらしのマーケットの公式インスタグラムアカウントより

 粉チーズやはちみつなどの調味料を保存する際に冷蔵保存なのか、常温保存なのか、迷ったことはありませんか。調味料の適切な保存方法について、エアコンクリーニングやハウスクリーニングなどの生活関連サービスに特化したインターネット商店街である「くらしのマーケット」の公式インスタグラムアカウントが紹介しています。

 くらしのマーケットは「開封後の調味料は常温でもOKなものや要冷蔵のものなど、種類によってさまざまで分かりづらいですよね」「今回は、間違いやすい調味料の保存方法についてご紹介します!」とコメント。主な調味料の保存方法について、次のように紹介しています。

【主な調味料の適切な保存方法】
(1)粉チーズは常温

粉チーズは冷蔵庫に入れると固まり、使いにくくなってしまう。

(2)はちみつは湿度を避ける
はちみつは湿気の多い場所を嫌う。加糖されたはちみつの場合、腐ってしまう場合がある。

(3)酢は冷暗所
酢は殺菌力があるため、冷蔵庫に入れても腐らない。直射日光や高温の場所を避け、シンクの下などの冷暗所で保存すること。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!