パックまるごとで簡単&コスパ最強!ひんやりデザート6選
- michill (ミチル) |

①定番!たっぷり食べられるふるふるオレンジゼリー
甘さ控えめで甘酸っぱい、ふるふるのオレンジゼリー。食後のデザートにもぴったりです。
材料
・オレンジジュース…1リットル
・砂糖…大さじ3
・粉ゼラチン…15g
作り方
① 耐熱容器にオレンジジュース250mlと砂糖を入れレンジ600wで3分加熱する。
② ジュースをよく混ぜて砂糖を溶かし、ゼラチンを振るい入れ更に混ぜる。
③ オレンジジュース100mlを追加で注ぎ入れ混ぜる。
④ ジュースを紙パックに戻し入れ菜箸などで紙パックの底からよくかき混ぜます。
⑤ 紙パックの口をクリップなどで閉じ冷蔵庫で一晩冷やし固める。
②甘くてとろける~♡コーヒー牛乳ゼリー
甘くてミルキーなコーヒー牛乳を丸ごとゼリーに!仕上げにホイップクリームやチョコシロップをかけるのもおすすめです。
材料
・コーヒー牛乳…1リットル
・粉ゼラチン…15g
・好みのトッピング(ホイップクリーム、チョコシロップなど)
作り方
① 耐熱容器にコーヒー牛乳250mlを入れレンジ600wで1分~2分加熱する。(吹きこぼれないよう注意する)
② ゼラチンを振るい入れよく混ぜる。
③ コーヒー牛乳100mlを追加して注ぎ入れよく混ぜ、全て紙パックに戻し入れる。菜箸などで紙パックの底からよくかき混ぜ、紙パックの口をクリップなどで閉じ冷蔵庫で一晩冷やし固めたら完成。
③これがなかなかイケる!ほうじ茶ゼリー
ローカロリーですっきりテイストのほうじ茶ゼリー。きなこをかけるとまるでわらび餅、牛乳をかけるとコーヒーゼリーみたいで2通りの楽しみ方ができます。
材料
・ほうじ茶…1リットル
・砂糖…130g
・ゼラチン…15g
・好みのトッピング(きな粉、牛乳など)
作り方
① 小鍋にほうじ茶を入れ火にかける。
② 煮立ったら砂糖を加えよく溶かし火からおろす。
③ 粉ゼラチンを振るい入れよく溶かし、粗熱が取れたらほうじ茶を紙パックに戻し入れる。
④ 冷蔵庫で一晩冷やし固める。
④夢みたいな食べ方♡缶詰丸ごとゼリー
フルーツ缶にゼラチンを混ぜるだけで簡単に作れる夢のようなデザート。人気TV番組「家事ヤロウ」で紹介されたバズりレシピです!
材料(4人分)
・フルーツの缶詰(約400g)…1缶
・板ゼラチン(または同量の粉ゼラチン)…5g
※フルーツの缶詰は今回グレープフルーツの缶詰を使いました。
作り方
① 板ゼラチンを冷水につけて柔らかくしておく。
② 缶詰を開けて、缶詰から大さじ3程度のシロップを耐熱皿に移す。そこに柔らかく戻した板ゼラチンを加える。(粉ゼラチンを使う場合でもここでシロップに加えてください)
③ レンジで温めてゼラチンを溶かす。
④ 溶かしたゼラチンを缶に戻す。缶の中のシロップを混ぜ合わせ、溶かしたゼラチンが全体に行き渡るようにする。冷蔵庫で2時間以上、よく冷やす。
⑤ ゼリーが固まったら冷蔵庫から取り出し、ナイフや竹串を使ってゼリーと缶の間を一周させてはがす。
⑥ お皿に上にひっくり返しておき、缶の底の部分に缶切りで一か所穴をあける。(底に空気が入ることでゼリーが出てきやすくなります。)
⑦ 缶をゆっくりと持ち上げる。(出にくい場合は、缶詰の上の口の部分の出っ張りにゼリーやフルーツが引っかかっている場合があるので、その部分をもう一度ナイフや竹串で取り除きます。)
⑧ 缶からゼリーを取り出して完成!
⑤牛柄が可愛い♡牛乳ミルクプリン
白と黒の模様がまるで牛柄のようなミルクプリン。ほんのり甘いミルクプリンと、ちょっとビターなコーヒーゼリーの夢のコラボです♪
材料(1Lの牛乳パック1個分)
・牛乳…600ml
・砂糖…100g
・粉ゼラチン…30g
・インスタントコーヒー…小さじ2(4.5g)
下準備
・粉ゼラチンを水150ml(分量外)に振り入れよく混ぜ10分置いてふやかす。
・牛乳パックは洗って中の水分をキッチンペーパーで拭いておく。
作り方
① 小鍋に牛乳と砂糖90gを入れ中火にかけ沸騰直前まで温める。ゼラチンの2/3を加えよく混ぜて完全に溶かす。
② 別の鍋に水300ml(分量外)とインスタントコーヒー、砂糖10gを入れ火にかけ、沸騰したら残りのゼラチン1/3を加えよく混ぜてとかす。
③ ミルクプリンとコーヒーゼリーをそれぞれボウルに入れ冷蔵庫に入れてとろみがつくまで冷蔵庫で冷やす。時々混ぜながらゼリーの塊ができるくらいまでしっかり冷やす。(コーヒーが先に固まるので、ある程度ゼリーの塊が出来たら先に冷蔵庫から出しておく)
④ ミルクプリンとコーヒーゼリーを牛乳パックに交互に入れ、冷蔵庫で一晩冷やし固める。
ポイント
・牛乳パックにゼリーを入れる際、紙パックの内側に付いたゼリーはその都度キッチンペーパーで取り除くときれいな模様が出来ます。
・ゼリーが緩すぎるときれいな模様にならないので、ある程度ゼリーの塊ができるくらいまで冷やして牛乳パックに入れてください。
⑥板チョコで作る!濃厚チョコプリン
板チョコと牛乳、ココアで作る大容量の濃厚チョコプリン。チョコ好きさん必見です!
材料(1Lの牛乳パック1個分)
・牛乳…800ml
・砂糖…90g
・純ココア…20g
・板チョコ…2枚
・粉ゼラチン…20g
下準備
・粉ゼラチンを水100mlで10分ふやかしておく。
・板チョコはナイフで細かく刻んでおく。
・牛乳パックは洗って中の水分をキッチンペーパーで拭いておく。
作り方
① 鍋に牛乳、砂糖、ココアを入れ、泡立て器で混ぜながら火にかけ沸騰直前まで温める。
② 刻んだチョコを加えよく溶かす。
③ ふやかしたゼラチンを加えよく混ぜ完全に溶かす。
④ ③の粗熱が取れたら牛乳パックに入れ冷蔵庫で一晩しっかり冷やす。
低コストで大容量、しかも簡単に作れるひんやりデザートばかり♪
気になるレシピが見つかったら、早速作ってみてくださいね。
記事協力:うさぎママ/Chicca Food
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
