意外と知らない? 実は「レインボーブリッジ」歩いて渡れるんです
- アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULM |

芝浦、お台場両方からアプローチ可
筆者(下関マグロ。サンポマスター)が散歩関連の記事を多く書いているからか、おすすめの冬の散歩コースについてよく聞かれます。
かなり前までは、東京都内にいくつかある富士見坂を歩くといいのではないかと答えていました。冬は空気が澄んでいるため、遠くの風景まで見え、運がよければ富士山も見えるからです。しかし最近は高層マンションで視界が遮られ、空気が澄んでいても富士山は見えなくなってしまいました。
そこで最近おすすめしているのは、芝浦とお台場を結ぶレインボーブリッジ(1993年開通)です。みなさん、レインボーブリッジって歩いて渡れるのをご存じですか?

最寄り駅は、芝浦側だとゆりかもめ「芝浦ふ頭駅」。徒歩で約5分ほどです。お台場側は同じくゆりかもめの「お台場海浜公園駅」。徒歩で約10分ほどです。
夏季と冬季で異なる開場時間
開場時間は、夏季(4~10月)が9時~21時で、最終入場時間は20時30分。冬季(11~3月)が10~18時で、最終入場時間は17時30分です。休館日は毎月第3月曜日(祝日にあたるときはその翌日)で、イベントなどで変更になる場合もあります。

今回は芝浦ふ頭駅からレインボーブリッジに向かいました。駅から向かうと程なく「レインボーブリッジ入口」という看板が見えてきます。看板はいくつかあって、それに従って歩けば入り口にたどり着きます。
トラックが走ると橋が揺れるスリリングさ
エレベーターで橋まであがりますが、エレベーターは「サウスルート」と「ノースルート」のふたつがあります。サウスルートはフジテレビなどが、ノースルートは豊洲市場などが見えます。レインボーブリッジは片道で約1.7km。徒歩の場合は20~30分ほどです。
橋の上にはトイレがないため、エレベーターに乗る前にはお手洗いに行っておくことをお勧めします。また、風が強い日などは持ち物が飛ばされることもあるので、気を付けてください。
今回はノースルートのエレベーターに乗りました。この日は土曜日のお昼過ぎで、ランナーの人もけっこういらっしゃいます。
エレベーターを降りると、すぐに歩道に出られます。海側を見ると金網がありますが、のぞいてみると、いやぁ、けっこう高いですね。車道をトラックなどが通り過ぎるとけっこう揺れます。高いところが苦手な筆者はちょっと大変です。

ただ、歩き始めるとだんだんと慣れてきます。前回歩いたときはまだ豊洲市場は工事中でしたが、今回はすっかりできあがっています。レインボーブリッジはつり橋のため、先に進むとだんだんと低くなり、海面が近づいてきます。
かなり低くなったところで、サウスルートへの階段が出てきました。ここで、折り返してまた戻ることにしました。
いろいろな楽しみ方があるレインボーブリッジ
サウスルートはノースルートとはまた違った景色が見えてきます。お台場海浜公園があり、その向こうに球体が印象的なフジテレビが見えてきます。ノースルートからサウスルートと往復を歩くと、ちょっと汗ばんできました。信号などはなくずっと歩けるので、いい運動になりますね。ランナーが多いのもよくわかります。
自転車でも渡ることができますが、後輪を台車に乗せて、手で押して進まなければなりません。また、芝浦からはサウスルート、台場からはノースルートと一方通行になっています。
ちなみに以前、ゆりかもめ沿いに新橋駅から豊洲駅まで歩いたことがあります。レインボーブリッジを通り、普通に歩けば約10kmになります。けっこう歩きがいのあるコースですよ。

この日は、レインボーブリッジを往復し、再び芝浦ふ頭駅へ向かいました。途中、高齢の男性とすれ違いました。「レインボーブリッジはどっちでしょう」と聞いてきた男性。「ほら、あそこに『レインボーブリッジ入口』って書いた看板がありますでしょ、あの看板に従っていけば橋を渡れますよ」と申し上げると、「行ってみます、ありがとうございます」と通り過ぎて行かれました。
見れば、めちゃくちゃ高級そうなカメラを持っていらっしゃいます。ランナーも多いのですが、レインボーブリッジの途中には休憩所のようなちょっとしたスペースもあって、そこでしきりに写真を撮っている人もいらっしゃいました。レインボーブリッジもいろいろな楽しみ方があるんですね。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
