JO1、INIの目の前で子ども達がダンスを披露!「ドコモ未来フィールド×LAPOSTA 2025特別体験企画」が開催
- マイナビウーマン |
株式会社NTTドコモは2月1日、「ドコモ未来フィールド×LAPOSTA 2025特別体験企画」を、東京ドームシティで開催しました。
「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」で、プロのアーティストのセカイを体験
「ドコモ未来フィールド」は、子どもたちがさまざまなプロのセカイを体験できる機会を創出し、大切な学びや夢をみつけてもらうためのプロジェクト。今回はLAPONEグループとコラボし、同所属のアーティストが出演するイベント「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」にて実施しました。
ダンスレッスン中にJO1、INIのメンバーがサプライズ登場!
当日は、全国2,637組の応募から選ばれた小学1~6年生、中学1~3年生の子どもたちと保護者30組が参加。まず最初に行われたのはダンスレッスンです。
指導するのは、振付師のぴすたちおさん。ダンス未経験者も多く、緊張もあって最初はぎこちなかった様子の子どもたちですが、ぴすたちおさんの楽しいレッスンにより、徐々に音楽に乗りながら踊れるように。
そんな子どもたちの前に、サプライズで登場したのは、東京ドームで本番を控えるJO1の川尻蓮さんと豆原一成さん、INIの木村柾哉さんと後藤威尊さん!ダンス練習を頑張る子どもたちにエールを送りました。
左から順に、JO1 豆原一成さん 川尻蓮さん、INI 木村柾哉さん 後藤威尊さん
イベントスタッフのお仕事を見学!
ダンスレッスン後は東京ドームに移動し、「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」が実際に行われるステージへ。緊張感に満ちたライブの本番前、ステージ演出など裏方で働くスタッフの仕事を見学しました。演出技術について教わる一面もあり、ライブを支える影の立役者たちの仕事について理解を深めました。
東京ドームの大舞台でダンスレッスンの成果を披露
次はいよいよ、東京ドームのステージでダンスレッスンの成果を披露する番です。初めて立つステージの大きさと照明のまぶしさに驚く子どもたち。サプライズ登場したメンバーが客席で温かく見守る中、プロのアーティストたちと同じステージに立ち、ここでしか味わえないダンスの楽しさを実感しました。
ダンスの後は、LAPONE ENTERTAINMENTの北橋 悠佑さんとのトーク&インタビュー。アーティストをマネジメントする仕事の面白さと大変なことの話に、子どもたちは目をキラキラさせて聞き入っていました。
最後は、『LAPOSTA 2025 Supported by docomo』東京ドーム公演を鑑賞。エンターテイメントの本物のセカイを体験できる貴重なプログラムとなりました。
NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/
(マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ||
---|---|---|
ムカムカ | ||
悲しい | ||
ふ〜ん |