どうせ読むならポイント貯めない?

クーポンサービス「Gotcha!mall」タイでも開始 コンビニなど1500店以上が参画予定

6,946 YOU
  • J-CAST ニュース
  • |
生活者と店舗・ブランドをつなぐ「Gotcha!mall(ガッチャ!モール)」
生活者と店舗・ブランドをつなぐ「Gotcha!mall(ガッチャ!モール)」

生活者と店舗・ブランドをつなぐスマートフォン(スマホ)上のプラットフォーム「Gotcha!mall(ガッチャ!モール)」は、東南アジアへの事業展開の第一弾としてタイでサービスを開始した。「Gotcha!mall(ガッチャ!モール)」を運営する「グランドデザイン」と、デジタルマーケティングや電子商取引(EC)を手掛ける「トランスコスモス」が連携、2018年9月4日に発表した。

一人ひとりに適したクーポンを提供

公式サイトによれば「Gotcha!mall」では、会員ユーザーは無料の「Gotcha!Coin」を入手し、スマホの画面上にある人気店や有名ブランドの「カプセルトイマシン」をタップしてプレイする。カプセルトイの中にはクーポンが入っており、「Myクーポン」に自動的に保管される。発表資料によれば、人工知能(AI)を用いた独自のアルゴリズムを通じて、生活者一人ひとりに適したクーポンを提供する。

「Gotcha!mall」は日本国内では、全国2万店を超えるコンビニエンスストア、GMS、スーパードラッグストア、ファーストフードを始めとした小売店で買い物ができ、すでにユーザーは1000万人を突破している。

タイでは9月から、コンビニの「ファミリーマート」「ローソン」、スーパーの「TOPS」、食品財閥「CPグループ」の「24-Shopping」、そのほか「東急百貨店」、レストラン、カフェ、フィットネスジムなど、合計1500店以上が「Gotcha!mall」に参画する予定だ。タイに先駆けて7月には、台湾でサービスを開始している。<J-CASTトレンド>

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!