この発想はなかった...!ダイソーのマグネット式「傘立て」の便利な活用法5つ
- 東京バーゲンマニア |

100円ショップ「ダイソー」で販売されている、マグネットタイプの「傘立て」(110円)。上下2種類のホルダーがセットになった商品で、裏面にはマグネットがついています。
簡単に取り外しができるため、傘の長さに合わせてホルダーの位置を調節できます。長い傘から折り畳み傘まで収納できる便利なアイテムです。
本来は"傘立て"として使う商品ですが、SNS上では違う使い道でも人気を集めています。
今回は「これは便利!」とうなった活用方法を5つ紹介します。
縦、横、長さ問わず「収納上手」
●ラップやアルミホイル収納
マグネットタイプなので、冷蔵庫などに取りつけができます。上下のホルダーを組み合わせ縦に取り付ければ、筒状のものなら何でも収納OK。今回はアルミホイルを収納してみました。スッと取り出せて便利です。
●ストックバッグ入れ
今度は横で使う方法です。2種類のホルダーを横に取り付け、そこにストックバッグの箱を入れます。すると、下側からスッと取り出すことができます。
棚などに収納しておくのもいいですが、頻繁に使うという人は、冷蔵庫に取り付けておくと便利です。
●鍵や印鑑などの収納
2種類のホルダーを組み合わせて、背の高い文房具を入れてもよし、下だけのホルダーを使って鍵や印鑑、消臭スプレーなどを収納しておくこともできます。玄関に取り付けておけば、サッと取り出せます。
小さいゴミ箱に変身
●簡易ゴミ箱
上ホルダーを活用し、ビニール袋などをかぶせれば、簡易ゴミ箱が完成。軽いものしか捨てることはできませんが、洗面所などに取り付けておけば、ティッシュやコンタクトなど、ちょっとしたものを捨てたい時には重宝します。
●ハンガー掛け
上のホルダーを洗濯機に取り付ければ、即ハンガー掛けの完成。これなら洗濯機横の隙間を生かして収納することもできます。隙間を有効活用できるはありがたいですよね。
下のホルダーはピンチを入れたり、スプレーボトルをかけておくのもアリです。
耐荷重は約1㎏なので重いものの収納には適していませんが、汎用性は抜群。いろいろな使い方ができるので、ご参考に。
(東京バーゲンマニア編集部 三浦香奈)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
