どうせ読むならポイント貯めない?

初めての胎動はいつごろだった?「ぽこぽこ」「むにゅ」「魚が跳ねている感じ」先輩ママたちの初・胎動エピソード

625 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

おなかの赤ちゃんが大きくなってくると、胎動を感じるようになります。体調が悪くつらかった人も、妊娠の実感がいまいちわかなかった人も、胎動を感じると一気にママになる自覚が湧いてくるのではないでしょうか。今回は、先輩ママが初めての胎動を感じた時期とエピソードをまとめました。

第一子の初めての胎動はいつごろでしたか?

28476 graph

初めて胎動を感じた時期でもっとも多かった答えは、妊娠5ヶ月ころで約46%でした。妊娠6ヶ月ころが約28%、妊娠7ヶ月ころが約4%で、いわゆる妊娠中期(5~7ヶ月ころ)に胎動を感じた人は、約78%にのぼります。

実際の胎動はどのようなものだったのでしょうか。

ぽこぽことした感覚

24926105 m  1

●おなかからぽこぽこぽこ、という音が鳴った感じで、そのあたりから急に、おなかの中で動いている感覚がわかるようになった。(24歳/人材派遣・人材紹介/営業職)

●おなかの中に空気が入っていて、内側から優しくポコポコと押し出される感じでした。(40歳/サービス業/事務系専門職)

●座って静かにしているときにぽこっとして、初めはガスが動いてるのかな? と思ったのですが、立て続けにぽこぽこっと動いて、胎動だと気づきました。元気な様子が体感できて幸せな気分でした。(29歳/医療・福祉/専門職)

ママたちの回答で多かったのは「ぽこぽこ」という感覚です。「おなかの中から押される感じ」「小さく蹴られたような感じ」「くすぐったいような感じ」と、その感じ方はさまざまなようです。

むにゅっとしたやわらかい動き

905899 m

●おなかの1ヶ所がむにゅーっと動いた。(34歳/金融・証券/事務系専門職)

●おなかの中で何かやわらかい物体がグニュッと動く感じで、おもしろい感覚でした。(38歳/自営業/販売職・サービス系)

●おなかの中を柔らかい棒のようなもので混ぜられているような、何とも言えない感触で、最初は胎動とは思いませんでした。(34歳/不動産/事務系専門職)

おなかがぐにゅっ、むにゅっ、うにょっ、と柔らかい動きを感じた人もいます。赤ちゃんが羊水のなかで回転したり、ぐーっと手足を伸ばしていたりするのかもしれませんね。おなかが大きくなってくると、目で見てわかるくらいおなかが動くことも。とても不思議な感覚です。

腸が動いてる?

5040268 m

●腸が動いているのか、胎動なのか最初はわからなかった。その感覚が頻繁になり、モニョモニョした感覚がしてきて胎動だとわかった。(31歳/医療・福祉/専門職)

●腸の動きと同じようなグルグル、ポコポコのような感じで最初は区別がつきませんでした。(28歳/医療・福祉/専門職)

●腸の中を便が動くような感覚に似ていました。おなかが定期的にぴくっと動くのはしゃっくりをしているようでわかりやすいです。(30歳/建設・土木/事務系専門職)

初めての妊娠のときは、胎動に気づきにくい人が多いようです。

胎動は腸の動きと混同されやすく、判断に迷います。おなかの調子が悪いときや、ガスが溜まっているときのような感覚だったという人もいました。

魚が跳ねているような感じ

23605596 m

●おなかの中にメダカのような魚がうごめいている感覚でおもしろいと感じました。(45歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

●ピクピクと小さい魚が跳ねているような感じ。あまりにも微かな動きだったので、これが胎動なの? と不思議な感覚でした。(36歳/情報・IT/営業職)

●おなかの中で小さい泡が弾けるような感覚。(36歳/小売店/販売職・サービス系)

胎動の様子を、魚や泡にたとえて表現してくれた人もいます。赤ちゃんはおなかのなかでしゃっくりをしたり、手を握ったり開いたりしていますので、こうした動きが伝わっているのかもしれません。お母さんしか味わえない感覚ですね。

まとめ

赤ちゃんの胎動を感じると、妊娠の実感と喜びが湧いてきます。おなかの中で懸命に動いている命が愛おしいですね。ママしか感じることのできない感覚をぜひ楽しんでください。

胎動を感じる時期は、人それぞれ違います。なかなか胎動を感じないからといって、心配しすぎないようにしましょう。気になる場合は、妊婦健診のときに医師に相談してみるのもいいかもしれません。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2023年5月19日~20日
調査人数:117人(22歳~40代までのママ)

(マイナビ子育て編集部)

<関連記事>

パパに聞いた! ママが第一子を妊娠したときのエピソード15選【泣いた! 笑った!】



夫に妊娠報告したときの反応がおもしろい!「そんな気がしてた」と察していた人も!



SNSでの妊娠報告は「あり」か「なし」か。 子育て中のママ126人の意見

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!