どうせ読むならポイント貯めない?

「速く走らせたい」なんて思えないスポーツカー!? それが“快感!” 乗ってわかった新型プレリュードの“人柄”

4,887 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

6代目となるホンダ「プレリュード」が発売されました。久々の復活はSNSなどで話題を呼びましたが、単なる懐かしさだけでなく、ホンダが新投入したメカニズムについても注目のポイントです。実際に乗ってチェックしてみました。

「ハイブリッドはまだ楽しくなれる!」新発見の「S+Shift」

 6代目となるホンダ「プレリュード」が、2025年9月に発売となりました。久々の復活はSNSなどで話題を呼びましたが、単なる懐かしさだけでなく、ホンダが新投入したメカニズムについても注目のポイントです。そのフィーリングはどうなのか、実際に乗ってチェックしてみました。

Large figure1 gallery1新型ホンダ「プレリュード」をインプレッション(西川昇吾撮影)

 プレリュードは発売後1か月で、当初予定の8倍となる2400台の受注を記録しました。まず「プレリュード」というビッグネームの復活自体が話題となっていますが、このクルマの最大の特徴は、新たなハイブリッド制御技術「Honda S+Shift」(以下、S+シフト)にあります。

 S+シフトは、低中速での走行時は基本的にモーターで駆動し、高速域では燃費を重視してエンジン駆動となるハイブリッドシステムです。シフトセレクター近くに「S+」ボタンが配置されているのが特徴です。

 このハイブリッドシステムは速さを求めたというより、“運転の気持ちよさ”と燃費・快適性能の高次元での両立を可能にしたシステムと言えます。「S+」モードをOFFにすれば、普通のハイブリッドカーのように、とても静かに走ることもできます。

 しかしボタンを押して「S+」モードをONにすれば、有段ギアのエンジン車のような制御が始まります。エンジンサウンドが車内に聴こえてくるほか、手動でシフトチェンジをすれば、シフトショックも若干感じられます。何も知らない人を助手席に乗せれば、ハイブリッドカーであることに驚くかもしれません。「ハイブリッドって、まだこんなに楽しくなれるんだ!」という新たな発見をさせてくれました。

 さらに、プレリュードは「S+」モードの他にも「スポーツ」「GT」「コンフォート」といったドライブモードを備えているほか、パワートレインやサスペンションなどの各項目を好みにセットできる「インディビジュアル」モードも選択できます。ギアは仮想8速となっていて、スポーツモードは積極的に高回転まで回しながら変速されていくフィーリングで、GTモードはエンジン的な主張が控えめ。コンフォートモードはさらに静かな走行ができます。

 またパドルシフトも装備されていますが、クローズドコースでの試乗では、操作せずとも、思い通りの回転域をキープしながらシフトチェンジしてくれました。ギアチョイスと変速タイミングは「とても頭のいいAT」といった具合で、ドライバーの感覚をくみ取ってくれているような感覚を覚えました。

「闘争心」より「気持ちよさ」で走る2ドアクーペ

 足回りについてですが、サスペンションは「シビックタイプR」のものをベースに、より快適性を重視した方向性へと味付けされています。前述の走行モードに合ったフィーリングを実現する「アダプティブダンパー」なども採用されており、さまざまなシチュエーションに適した乗り味を実現しています。

Large figure2 gallery2リラックスしながら運転を楽しむ1台。タイヤチョイスは最適解を探す余地あり?(西川昇吾撮影)

 実際に標準モードとして設定されている「GT」モードで走行してみると、近年の2ドアクーペとしてはコンフォート性能が高く、乗り心地重視といった印象です。ただ、一般公道のやや荒れたアスファルトを走行すると、細かな路面の凹凸が伝わるのが気になりました。

 サスペンションの良し悪しというよりは、タイヤで硬さが出ているという感触でした。開発陣に聞いたところ、「当初想定していたよりも、車重が軽く仕上がっている」とのこと。最終的な車重を考えると、よりマッチしたタイヤがほかにもありそうな気がしました。

 ただ、ワインディングでは意のままに曲がっていくことができ、コーナーを走るのがとても気持ちいいのが印象的です。荷重がどこに掛かっているのかがよく伝わってくるうえに、ブレンボ製のブレーキもコントロール性が高いです。それでいて、クルマがキッチリと踏ん張っているような安定性の高さも印象的で、リラックスしてワインディングを駆け抜けていくことができました。

 プレリュードは、サーキット志向の強い本気のスポーツカーとは、違った良さがあると思わせてくれるクルマでした。

 ワインディングやクローズドコースを走っていても、「このクルマを速く走らせたい!」というような、一種の闘争心は特段湧きません。そうではなく、リラックスした気持ちでステアリングを握り「イメージ通りに気持ちよくコーナーを曲がりたい」と思っている時間が、ほとんどでした。

 2ドアクーペだけど、速さだけじゃなく、さまざまな乗り味を1台で体現することで、移動の運転を楽しませてくれる新型プレリュード。“スペシャリティカー”とはどんなクルマなのか、改めて思い出させてくれる1台でした。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!