グアム旅行常連者がおすすめする!グアムおすすめ観光地20選◎
- IMATABI(イマタビ) |

デデドエリアの観光地3選
1:恋人岬
photo @ 恋人岬
海抜123mの断崖の上に位置する展望台「恋人岬」。恋に効くジンクスのある場所として有名で、敷地内にあるハートロックウォールのフェンスに鍵をかけると永遠の愛で結ばれるという言い伝えがあります♡
恋人岬はグアムの代表的な観光地でもあり、恋人岬をめぐるツアーやバスなども運行されているので、気軽に行くことができるのも魅力のひとつ◎
またサンセットが見られるスポットとしても知られているので、夕暮れの時間帯にあわせて訪れてみるのも良いですよ^^
2:マイクロネシアモール
撮影:Hajime NAKANO『マイクロネシアモール』
グアムのデデドエリアに位置する「マイクロネシアモール」。2階建てのモールには、衣料品やお土産を購入できるストアや食事処などが120店舗以上、また映画館や子供向けの室内遊園地も設備されています◎
モール内には、日本の旅行者から人気のあるMacy’s(メイシーズ)も入っているので、Macなどの化粧品を愛用している方はぜひチェックしてみてください!
モール横にはグロサリーストアPayless Supermarket(ペイレススーパーマーケット)も設備されており、夜に食べたい夜食やお菓子やスナック、ばらまき土産を購入することもできますよ♪
3:朝市(デデド)
photo @ デデド
グアムのデデドでは、週末限定で朝市が開催されているのをご存じでしたか?^^外に店舗が立ち並び、地元の新鮮な食材や雑貨などが販売されています◎
開催時間は朝6時と早朝からおこなわれていますがツアーバスも運行されているので、利用してみてくださいね!余裕のある方はレンタカーを借りてみるのも楽しいかも♡
タモンエリアの観光地3選
1:タモンビーチ
photo @ タモンビーチ
タモン中心部に位置する「タモンビーチ」。タモン湾北側から南側までのホテルロードに広がるビーチが、多くの観光客で賑わいます^^
海でのアクティビティ体験ができる環境が整っているので、挑戦したい方にもおすすめ◎周辺のホテルロードには飲食店もあるので、食事をすることもできますよ*
2:アンダーウォーターワールド
photo @ アンダーウォーターワールド
トンネルアクアリウムが見どころの「アンダーウォーターワールド」。グアムにある水族館には、約100種類、2000匹以上におよぶ魚たちが生息しています♡
また、トンネル式水槽やお魚を見ながら食事ができるスペースも設備されており、グアムの観光地のひとつとして外せないスポットのひとつ◎アクセスも良好の場所にあるので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
3:ザ・プラザ
撮影:bizmac『ザ・プラザ』
グアムのホテルロードに位置するショッピングモール「プラザ」。お店が直結しているので、天候が優れない日にはここで買い物をするのがおすすめ*
グッチやコーチなどのブランド店も入っており、日本に比べて比較的安い値段で販売されているので興味のある方はぜひお買い物してみてください♡
ハガニアエリアの観光地6選
1:ナイトマーケット(チャモロビレッジ)
photo @ チャモロビレッジ
グアムには、朝市のほかにチャモロビレッジでナイトマーケットも開催されています◎毎週水曜日の午後6時ごろからおこなわれており、地元のローカルな雰囲気や食事を体験できる貴重な時間となっております*
約20店舗ほどのお店が集まり、バンドのショーやイベントも見学できますよ♡
2:スペイン広場
photo @ スペイン広場
グアムにある「スペイン広場」は、行政府や議事堂などの政府機関が集まあるエリアで、グアムの観光地のひとつとしても知られています^^
中でも注目は「チョコレートハウス」。社交場として使われていた歴史ある建物で、置かれている標識には日本語表記のものもあるので、歴史についても学ぶことができますよ♪
3:聖母マリア大聖堂
photo @ 聖母マリア大聖堂
同じく「スペイン広場」の敷地内には観光地のひとつである『聖母マリア大聖堂』も存在します*
1958年に完成したカトリック教会で、聖母マリア大聖堂の入り口にある聖母マリア像が目印です♪館内は1ドルを寄付すると見学できる仕組みになっているので、ぜひ散策してみてくださいね^^
4:グアム博物館
撮影:Carmine.shot『グアム博物館』
グアムにある「グアム博物館」。
2017年3月にオープンしたばかりの新しい博物館で、館内にはキリスト像やマリア像などが展示されています◎外には展望スペースもあり、スペイン広場を一望することができますよ♪
5:ラッテストーン公園
photo @ ラッテストーン公園
昔、チャモロ人によって作られたサンゴ石の石柱が見られる「ラッテストーン公園」。
敷地内には、日本軍が使用していたといわれる防空壕も残されており、貴重な観光地です。第二次世界大戦の名残を感じることができる、歴史的スポットとなっております。
6:フィッシュアイマリンパーク
※写真はイメージです
「フィッシュアイマリンパーク」は、300mの桟橋を歩いた先にある海中展望塔が入場場所となっています◎イルカウォッチングやシュノーケリング、海のアクティビティを体験することができるスポットです☆
ディナーショーもあるので、時間に余裕のある方はサンセットクルーズとセットの、ディナーショーを体験されてみてはいかがでしょうか?^^
タロフォフォの観光地3選
1:タロフォフォの滝
photo @ タロフォフォの滝
グアムにある最大級の滝「タロフォフォの滝」。この「タロフォフォの滝」は、元日本兵として活躍された横井庄一さんが、28年間グアムで潜伏生活を送っていたときに住んでいた場所として別名「横井ケーブ」とも呼ばれています◎
敷地内は広大なジャングルのようになっており、遊園地などのテーマパークもあるので、楽しんでみてくださいね^^
2:グアム野外射撃場G.O.S.R.
※写真はイメージです
グアムに訪れたからには「射撃」に挑戦してみましょう!
この「グアム野外射撃場G.O.S.R. 」は経営者が日本人の方なので、安心して利用することができるのもうれしいポイント♡日本では経験することのできない貴重な体験をすることができるので、必ず挑戦してみてくださいね!
3:タロフォフォ海岸
撮影:Jonathan Miske『タロフォフォ海岸』
「タロフォフォ海岸」は、グアムにあるビーチで絶好の日の出入りが見れるスポットとしても有名です^^ビーチのタロフォフォ部分は高台になっているので、日の出を見るときには高台部分から見てみましょう!
その他おすすめ観光スポット2選
1:リティディアンビーチ
撮影:白士 李『リティディアンビーチ』
タモンの中心街から車で30分ほどの場所に位置する「リティディアンビーチ」。
観光客の方にはあまり知られていない隠れビーチなので、ゆっくりと時間を過ごしたいという方におすすめ◎潮の流れが速いので遊泳は禁止されていますが、美しいブルーの海に癒されること間違いなしですよ^^
2:ココス島
photo @ ココス島
グアム最南端に位置する「ココス島」。ココス島は約33平方メートルのこじんまりとした隠れリゾートビーチで、ホテルロードが立ち並ぶタモンから車で約1時間ほどの場所に位置します☆
行き方は車やタクシーを使って、メリッソ桟橋を利用すると、ココス島へとたどり着きます。海のアクティビティのほかに、シーウォーカーやイルカウォッチングも体験できますよ^^
グアムでおすすめお買い物スポット3選
1:ABCストア
撮影:Ethan Chan H C『ABCストア』
グアムにある「ABCストア」は、日本でいうコンビニエンスストアのようなお店で、旅行中の欠かせないお店のひとつです^^ホテルの近くにあったり、夜遅くまで営業していたりと、あらゆる場面で活用することができるのです♡
ちょっとした軽食や、緊急時の薬やビーチに行くときのビーチグッズから、お土産として使えるかわいらしいグッズまで多くの品揃えも魅力!グアムに訪れたからには、ぜひ1度立ち寄ってみましょう♪個人的におすすめは、お腹が空いたときに食べれる「スパムのおむすび」。
2:Kマート
撮影:Kenta Hayashi『Kマート』
海外旅行の楽しみのひとつでもあるスーパーマーケット散策♡グアムには、お土産を購入するにもピッタリのスーパーマーケット「Kマート」が存在します☆
広々とした店内には、食品から衣料、家具や電化製品、フードコートとさまざまな商品が置かれています◎筆者はここで、どうしても緑茶をのみたくてArizonaの「Green tea」という缶の飲み物を購入したところ…砂糖入りで逆にノドが乾いてしまうという失敗をしてしまいました><!
英語の表記には、気を付けてくださいね*Kマートまでは、ホテル街から少し離れた場所に位置するので、バスなどを利用して行ってみましょう♪
3:免税店(DFSギャラリア)
撮影:alexxis『DFSギャラリア』
グアムにある免税店「DFSギャラリア」。ホテルが多く立ち並ぶタモンエリアのショッピング街に位置します◎
税金免除のお得な金額で購入することができるので、お目当てのものがある方は事前に調べておくことをおすすめします☆DFSギャラリアのほかに、ザ・プラザやアンダーウォーターワールドなども周辺にあるので、1日かけてゆっくりとお買い物をしてみるのも良いですよ^^
グアム旅行常連である筆者がおすすめする観光地を、20選ご紹介しました^^
私のように皆さんもグアムにハマっていただければ嬉しいです♡
ぜひ、グアムでの旅行を楽しんでくださいね◎
https://imatabi2.mixh.jp/imatabi.jp/graduation-travel/4318/
https://imatabi2.mixh.jp/imatabi.jp/student-travel/39914/
※当サイトに記載されている情報は、時事要因などにより正確でない場合がございます。できる限り正確な情報を更新するよう努めさせていただきますが、詳細な部分に関しましてはご自身で事前にお調べ頂くよう宜しくお願いいたします。実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
