東武の車両と新幹線「奇跡の並び」実現!いよいよ5日から展示へ “私鉄最多形式”が信じられない場所に
- 乗りものニュース |

これは珍しい。
「珍しい2ショット」が実現
JR東日本大宮支社は2025年4月2日、鉄道博物館の車両展示スペースに入線した東武鉄道の8000系の画像を公式Xで公開しました。この車両は今後、4月2日から5月19日まで展示される予定。車両展示スペースは、E1系新幹線の真横に位置しており、珍しい並びが実現しています。
東武亀戸線の小村井~東あずま間を走る8577編成(画像:鉄道博物館)
東武8000系は1963年に登場した通勤形電車で、画期的なVMC超多段型制御器を採用し、滑らかな加速が特徴です。20年にわたって712両が製造され、同一形式車両としては私鉄最多を誇ります。
かつて東武全線を走っていましたが、現在も鉄博から近い大宮発着の野田線(東武アーバンパークライン)などで使われています。
このうち今回展示される8577編成は、昭和30年代の通勤車両標準色に塗られた「リバイバルカラー」の2両固定編成。亀戸線や大師線で運行されていた車両です。
鉄道博物館と東武博物館(東京都墨田区)は、2023年度から連携企画を展開しており、東武博物館の資料を鉄博で特別公開したり、学芸員や職員が相互の博物館に出向いて特別講演会を開催したりしています。今回は、東武鉄道と東武インターテックの協力も得て、展示が実現しました。
鉄道博物館は今後、4月12日(土)に「夜の大人鉄博」を開催する予定。このイベントでは、8000系車両を夜間に撮影することができるそうです。
【画像】新鮮な光景!これが東武の車両と新幹線「奇跡の並び」です
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
