通勤電車の荷棚「利用しない」が約7割 「忘れそう」「不安」だけじゃないその理由とは
- 乗りものニュース |

通勤電車の荷棚(網棚)の使用に関するアンケートを実施。約3割が荷棚を「利用する」一方、合わせて約7割が「積極的には利用しない」「基本的に利用しない」と回答しました。さまざまな利用しない理由が挙がっています。
通勤電車の荷棚 利用しない利用は?
「乗りものニュース」では2020年3月26日(木)から27日(金)にかけて、通勤電車の荷棚(網棚)の使用に関するアンケートを実施。437人から回答が集まりました。
通勤電車の荷棚(2016年9月、中島洋平撮影)。
「通勤電車で荷棚(網棚)を利用しますか?」の質問では、「利用する」28.6%、「積極的には利用しない」15.1%、「基本的に利用しない」56.3%という結果です。男女別にみると、「利用する」は男性が30.4%だった一方、女性は8.3%。「基本的に利用しない」は男性が54.1%、女性が80.6%でした。
前問で「積極的には利用しない」「基本的に利用しない」と回答した人にその理由を質問した結果(複数回答)は、次のとおりです。
・荷物を忘れそうだから:55.8%
・荷物が手元にないと不安だから:42.9%
・荷物を忘れたことがあるから:19.9%
・荷棚が高くて使いづらいから:18.3%
・乗車がいつも短時間だから:18.3%
・荷物が落ちたら嫌だから:18.3%
・荷物が落ちたことがあるから:6.4%
・その他:19.6%
「その他」は、「荷物の上げ下ろしの時に他の人にぶつかったりしてしまうから」(45~49歳、女性)、「載せるのが面倒」(25~29歳、男性)、「会社が荷棚の使用を禁止している」(20~24歳、男性ほか複数)、「置き引き対策」(40~44歳、男性)、「網棚自体が汚れて(濡れて)いて荷物が汚れたことがあるから」(40~44歳、男性)、「札幌市営地下鉄なので、そもそも荷棚がない」(40~44歳、男性)などの回答が寄せられています。
●アンケート実施概要
・調査期間:2020年3月26日(木)20時ごろから3月27日(金)20時ごろまで
・調査方法:Questantのシステムを利用して調査
・対象:「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)のフォロワーなど
・有効回答数:437
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
