【漫画】面白い! イタリア人が発見した“日本人の特徴”に「言われてみれば…」<作者インタビュー>
- オトナンサー |

イギリス在住の作者。イギリス人をはじめとするヨーロッパ人からは、東アジア人の顔の区別がつきにくいと言われます。しかし日本人と関わることが多いあるイタリア人から、「日本人を見分ける特徴がある」と言われました。それは…。
知人からの鋭い指摘について描いた漫画「日本人を見分けるコツ」が、投稿されて以来Instagramで1100以上のいいねを集めて話題に。読者から、「言われてみれば…」「今、私がまさにそれ!」などの声が上がりました。
服装に注目
この漫画を描いたのは、ブロガーのMaggieさんです。イギリスでの暮らしを漫画にして、Instagramやブログ「Maggieのロンドンゆるゆる暮らし」で発表しています。作者のMaggieさんは、イギリス移住後に経験した驚きなどを伝えたいと、2022年12月からブログをスタート。イラストエッセーを描き始めたそうです。
Maggieさんに、作品への反響などについて、お話を聞きました。
Q.この作品を描いたきっかけを教えてください。
Maggieさん「単純に『なるほど!』と思ったからです。日本では当たり前すぎて意識したことがなかったのですが、確かにボーダーの服はイギリスや、ひいては中国や韓国などの隣国でもメジャーじゃない…と気付きました」
Q.この作品は多くの人たちに読まれましたが、反響はいかがでしたか。
Maggieさん「『私もボーダーばっかり!』『ついボーダーばかり買ってしまう』という声がとても多かったです。一方、海外在住の人たちからは『確かに…』と共感していただきました」
Q.Maggieさんは、すぐに「日本人だ!」と気付かれる方ですか。それとも他のアジア人と間違われることが多いのでしょうか。
Maggieさん「私はなぜか『日本人?』と聞かれることがほとんどです。一度どうして分かるのか気になって、『私の英語が日本語アクセントのせい?』と聞いてみたんですが、『それもあるけど、雰囲気かな』とのことでした。日本が好きな人や、日本になじみのある人には分かるみたいです。そういう人たちが『日本人?』と聞いてくるのかもしれませんね。一般的なヨーロッパの人は、アジア人の区別があまりついていないと思います」
Q.逆に、イギリス人だと見分けるコツはありますか。
Maggieさん「英語のアクセントや言い回しでは分かりますが、見た目や服装では難しいですね」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
